来週で1歳3ヶ月になる娘がいます。昼も夜も母乳で寝かしつけしてます。…
来週で1歳3ヶ月になる娘がいます。
昼も夜も母乳で寝かしつけしてます。
最近では、夜中起きたと思ったら布団の脇に置いてある授乳クッションをわざわざ取りに行って、寝ている私にぶつけてきます。
(なぜかお互い添い乳が苦手なため、いまだに授乳クッション使ってます。)
体調が悪くしんどいときに夫に寝かしつけを頼んでみたら、吐くほど泣きました。
結局娘も可哀想すぎるし、私の仕事も増えて絶望しました。
こんな調子で断乳なんてできるんですかね?
断乳するとなったら吐くほど泣かれてもおっぱいあげちゃダメってことですよね?
考えただけでしんどい、、、
- ぱるまま(1歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
まだ1歳2ヶ月でしたら、断乳のことなどは考えなくて良いと思いますよ😊
初めてのママリ🔰
吐くほど泣かれたとしても、
一度あげない!と決めて限界まで我慢させたのち、親が折れてあげると、吐くまで泣いたらもらえると覚えてしまいどんどん酷くなりますよ😭!
お母さんはどこまで泣き叫んだら折れてくれるか、おっぱいくれるのか試してるだけなので吐くまで泣いたらくれた→また我慢させられてるこないだくらい泣けばもらえる→まだもらえないもっと泣こう!→折れてくれてもらえた!の繰り返しでどんどん酷くなることがほとんどです、、!
-
ぱるまま
ということは、一度心に決めたら吐いてもあげない!!ってことですね!!
水やお茶で気を紛らわすって感じですかね?
できる気がしないです、、😂- 55分前
-
初めてのママリ🔰
その通りです😭やめるって決めていつもより長い時間我慢させたのに、親が限界であげてしまうとか、下の子が生まれるから上の子断乳したのに、飲んでるのを見て飲みたいと言われあげてしまったとか、、これらはもちろんお子さんにもよりますが、余計執着強くなります、、
友達が3人年子のワンオペで、すでに2回折れてあげてしまっていましたが、気が紛れて欲しいから泊まりに来て欲しいとお願いされ行きましたが1時から6時までずっと吐くまで泣き叫んでました🥲全員げっそりして結局もう無理とあげちゃってましたが、3歳でまだ断乳できてないし添い乳もしてるみたいです💧- 49分前
-
ぱるまま
結局は親の覚悟次第ってことですよね😂
吐いたら可哀想とか言ってる場合じゃなんですね!
逆にお互いのために!って気合い入れてやります!
ありがとうございます!!- 32分前
ぱるまま
娘が生まれてから1度も夜通し寝たことがなく、いまだに2〜3回起こされるのでそろそろゆっくり寝たくて、、😭もう少し我慢ですかね😭