
予防接種後に高熱が出たが、先生は予防接種での熱はほぼないと言い、他の原因かもしれないと指摘。1種類ごとに注射することに不満を持ち、他の病院を考えている。
予防接種は熱が出る可能性があるものですよね?
予防接種後高熱が以前出ました。私が見ていた様子では注射前は平熱で機嫌がよく注射後に熱が上がってきたので、明らかに予防接種の副反応の熱だと思っていましたが、
先生に後日言うと予防接種での熱はほぼないって言っていてその日熱が出たのは他の原因があるかもしれないって言われました。
注射後もし高熱が出たらどうすれば良いか聞いたら私が見てきた中ではほぼ熱出る子はいないので大丈夫だと思うしか言わなくて高熱が出た時の処置教えてくれません。
その先生が見てきた中でたまたま熱が出る子がいなかっただけで、なんか感じ悪くて嫌でした。
結果注射いっぺんにせずに1種類ごとにするってなりましたが、毎回病院行って先生にあうの嫌だなって思いました。
そのぐらいの事で嫌がる私の方があまいですか?
親に言ったら今回の注射だけ我慢して他の病院に変えるか、他の病院に1種類ごとやってるの伝えて変えれば?って言われました。
1種類ごと注射した場合その事伝えれば、他の病院でも体調に合わせて注射のやり方考えてくれますか?
先生の意思を曲げず、押し付けがましいところが嫌です。
総合病院の小児科じゃなくて個人の小児科の方がよいでしょうか?
- おもち(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

Rachel
副反応で熱出ましたよ(´・ω・`)
その先生感じ悪すぎます!
私だったらそっこー病院変えますね😤

*夢*
私ならすぐに変えちゃいます!
医者なら理解出来るように納得出来るように説明して欲しいですよね。
先生の経験や考え方があるのは分かりますがその考え方ややり方が合わなくて不安に思いながら行って何かあった時やっぱり変えておけば良かったと後悔すると思います!
-
おもち
ですよね!やはり変えようと思います💦不安と思いながら病院通う意味がわからないですよね😵
何かあった場合その先生妬みそうになっちゃいますし😵
ありがとうございます😊- 7月4日

もちもち
うちの場合ですが、副反応での熱は注射した場所も腫れたり熱を持っていたので、どの注射での反応かが分かりましたよ。
高熱が出た時の処置も教えてくれないなんて病院変えた方が良いですね。
個人的にですが、小児科だけではなくどうしても総合病院の先生は流れ作業のような対応に感じます💦
-
おもち
そうなんですね!
実際に熱が出たので教えてもらってたら安心できました😵
ですよね!行ってるところもそんな感じなんで変えようと思います!ありがとうございます😊- 7月4日

しろくま
医者だって一人の人間ですからどうしたって合う合わないはありますよ😅
合わないと思うなら変えちゃえば良いと思います!
市の検診で会うかもしれないのが心配との事ですが、よほどの事がない限り向こうもいちいち『あ、この人病院変えた人だ😑』なんて事まで覚えてないと思いますよ(笑)
-
おもち
そうですね!当たりハズレあるんで行ってみないとわからない事もありますよね😵
女性の先生なんで余計にガミガミしてるところもあわないんで変えようと思います!
覚えてないですね!考えすぎでした😂👍
ありがとうございます😊- 7月4日

なる
熱が出ることあるけどちゃんとワクチンが聞いてるからだからねーと言われました
熱が出ることは無いと言い切る根拠はなんなんですかね( 笑 )
私なら病院かえます!
-
おもち
効いてる証拠なんですね😊
ですよね!そんなことはその子によって違いますし、うちの子の何がわかるんだ!?って感じです😵
断言するのが嫌でした!
病院変えようと思います!ありがとうございます😊- 7月4日

退会ユーザー
そんないい加減な先生なら会っても忘れてると思いますよ。
小児肺炎球菌は熱が出やすいと言われました。
4種混合かどっちかでうちも熱出ました。
-
おもち
ですかね!よかったです😊
そうなんですね😵
肺炎球菌、ヒブ、B型、四種をいっぺんにやった時に熱が出ました😅- 7月4日

退会ユーザー
甘くないですよー、私もそんな先生嫌です😅1歳になってからやった予防接種の副反応で熱出ました。注射前まで元気で、何もしなくても1日で下がったので副反応だと思ってます。
1種類ごとって、病院行く回数かなり多くなるから大変だと思いますよ💦
ちなみに、私は最初の予防接種を近所の小さい総合病院でやりましたが、嫌な思いをしたので次から個人病院に変えました。結果変えて良かったです😊
-
おもち
ですよね!安心しました😭
やはり注射の副反応で熱出ますよね💦先生は注射じゃないって言ってましたが、私からしたらそれ以外の原因がないと思いました!
大人の事情ではありますがいっぺんに打ってもらった方が頻繁に行かなくていいので、そっちが理想です😵
私も今はの所が近所の総合病院です!場所的にも行きやすいし、小児科よりもスムーズに注射出来るかな?と思って通いましたがやはり小児科の方が良さそうですね!
どんな事ありましたか?💦
私は受付の人、看護師が感じ悪かったり、夜間に熱が出て電話したら担当医がいないって言われて感じ悪いことありました😵💦- 7月4日

退会ユーザー
よく、予防接種した次の日に熱だす事あるって言いますよね。
熱がでる事はあるけど、私が周りで聞いたのだとほぼ全員注射した次の日やその日の夜中でした。
予防接種して熱でないなんて言う医者不安なのでかえた方が良いですよね。
何種類ずつやるかは希望してかえられるものなんですかね💦
病院の方針による気もします。
うちは同時接種でした。
ちなみに病院はかえられますが、ロタとか扱ってる薬が違う事もあるので確認が必要です,
-
おもち
うちの子は注射した夜中に高熱が出ました😵
なので確実に注射の副反応だと思ってますが、先生は違うとゆうのでよくわかりません💦
他の予想もできない病気とかになってしまった場合更に不安になるので、病院変えようと思います!
いっぺんにやると高熱が出るなら様子みてひとつずつやりましょうとなりました!
たしかに負担がかかりませんし、息子の為を思うとそうですが、いっぺんに打ってほしい気持ちも正直ありました😅💦
その病院で次回注射するとしたら1週間後にできるみたいです💦
電話して聞いてみます!ありがとうございます😊- 7月4日

きょーちゃん
うちは小児肺炎球菌で38.5℃熱出ましたよ!個人差がある、ってうちの担当医は仰ってました。
感じ悪いところは掛かり付けにしたくないので、私なら次から変えますよ。
他の方がおっしゃる通り、通院歴浅い患者さん一人一人まで覚えてないと思いますよ!
気にすることはないです!
-
おもち
うちも肺炎球菌打った時に熱が出ました!熱が出るのは副反応でしょうがないのはわかるんですが、高熱でたら不安になるのでその時どうすれば良いから教えて欲しかったです😵
感じ悪くて通うの嫌なんで変えます!
いつもこの総合病院の小児科行くと他の子いないんで他のママさんも嫌だと思って人気ないのも、あるかもしれません😵
よかったです!ありがとうございます😊- 7月4日

ぺこ
うちの娘肺炎球菌で3回とも副反応で熱でました!
先生からは、肺炎球菌が熱出やすいと説明があったので落ち着いて対処できました😊
その先生頭硬いですね😵認めない医者は信頼がないので私なら違う病院に変えます!しらたまさん全然甘くないですよ!
先生も人間ですから合う合わないも関係すると思いますので、しらたまさんに合う先生見つかるといいですね😊
-
おもち
肺炎球菌熱がやはり出やすいんですね!
初めての高熱でびっくりでした‼️
注射した時に帰宅してもし熱が出たらどうすればいいか聞いたのに、注射熱はほぼ出ないから大丈夫です!しか言われませんでした😵
先生から丁寧な説明あると安心しますよね😊
よかったです💦😭
もしなってしまった場合もちゃんと教えてくれる先生がいいですし、多少無愛想でも、病気の事については詳しく説明してくれるならまだましです😅
他の病院で探します!ありがとうございます😊- 7月4日

ぽこな
予防接種は菌を入れるのですから、発熱の可能性がゼロなわけないですよね。
今後何かあったときに、頼れる病院でないと、初期の対処法が間違えていたら命にかかわります。
他の病院行って、発熱したので、と言えば体調に合わせてやってくれると思いますよ!体調悪いのに予防接種進める医者は信用なりません💦
お子さま発熱以外は何もなかったんですよね?それは良かったです!お大事に…
-
おもち
ですよね😭
ない!と断言している感じでした😵
我が子の事ですからちゃんとした先生に安心してみてもらわないとですよね💦
注射1種類ずつやるってなったので、中途半端になると他の病院でやりづらいかな?とか考えてしまいました😵
はい!発熱以外は何もなく3時間くらいしたら熱はひきました👍
ありがとうございます😊- 7月4日

ゆゆ
毎回熱が出てましたよ😭
2日連続通院してました😭
私なら病院かえます!
-
おもち
熱が出たら不安ですよね😭2日間連続は大変ですね💦
通うからにはいい先生が良いですよね💦
旦那にも言って変えた方がいいって言われたんで、変えようと思います!ありがとうございます😊- 7月4日

なぎmama
子供を診る先生なのにそんな感じの態度とか
すごく嫌ですね😱😱😱
ほかの病院に変えちゃいましょᐠ( ´ᐞ` )
-
おもち
ですよね!なんだか自分のプライドがあるのか意見を貫き通す感じで、不安になりました😭
他の病院に変えます!電話して発熱した事話してみます!
ありがとうございます😊- 7月4日

退会ユーザー
同じようにこっちの話し全く聞いてくれないおじいちゃん医者にあたったことありますよー😱
数回かかって、結局かかりつけ変えました!10ヶ月の集団健診でたまたまその医者に当たりましたがこちらの事は覚えてなかったですよー😑
その時も、お尻が切れててウンチの時泣き叫ぶから病院行った方がいいか聞いたら、赤ちゃんは痔にならないから!と強く言われ、あぁそうですか…😑って感じで…
結局市外の小児外科で見てもらい、上にも下にも切れててこりゃー痛いよー痔になってるねー💦と。( ´⚰︎` )
安心して任せられないのでかかりつけ変えた方が不安なくなると思いますよ🙂
注射のやり方はだいたいどこも考えてくれるとは思いますが、ここででも評判の良いとこを聞いてみて検討されて下さい!
-
おもち
そうゆう先生あたると不安になりますよね😵
大切な我が子の事で不安だから聞いてるのに、明らかに自分が思っていた事と違う事言われると、本当かな?ってなりますよね😵
たくさんの人みてるから私の事も忘れてますね!毎日通ってるわけじゃないですしね😅
痔になっていてお子さん辛いのに、痔じゃないって言った先生嫌ですね😔
痛いのに頑張りましたね💦
先生なんだから色々な可能性がある事考えてほしいですよね😵
調べてみます!
で、病院変えます!ずっとお任せ出来る先生と出逢えること願うのみです😂ありがとうございます👍- 7月4日

ひーちゃんママ
私なら速攻病院変えちゃいます(笑)
私も産院が総合病院だった為、
そこの小児科にお世話になった時
同じように自分の意見を曲げずに
こっちの話を聞いてくれなかったので、
その日のうちに近くの小児科医院に変えちゃいました🙌🏻✨
大人だってセカンドオピニオンができるので、
そんな感じで気軽に病院変えるのも有りだと思います\(◡̈)/
-
おもち
もっと早く変えればよかったです😂
一方的に自分の考え話して、私が言ってることちゃんと教えてくれないと不安ですし、先生の意味がない!って思ってしまいます😅
ですね!
あう先生にみてもらいたいですし、変えます!
自分の事よりも息子の事だととくに思います😊
ありがとうございます😊- 7月4日
おもち
副反応で熱出ますよね😵
感じ悪くて嫌ですよね!私も変えようと思います!ありがとうございます!😊