※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ya✴︎✴︎
子育て・グッズ

生後3カ月の赤ちゃんを入浴中に立たせることやソファに座らせることについて、膝や背骨への負担や運動効果について心配しています。どの程度の時間が適切でしょうか?

生後3カ月、首は座っているのですが、

入浴中に両脇を持って立たせてると
ピョンピョンしてとても楽しそうなので

持ち上げたり下ろしたりしているのですが
(高い高いの地面に着くバージョン。
あぁ上手く表現できません……( ノω-、)

これって膝に負担かかったりしますか?
3分くらいやってると思います。

もちろん優しく、激しくはやっていません。

いい運動になるのか寝つきもよく、
ここ最近毎日やっていて、
ふと…心配になりました。。

まだ早いでしょうか。。


また首が座ってても
5分くらいソファに
寄っかかって座らせるのは負担ですか?

ついついご機嫌になるのでやってしまうのですが

知らずにやってて後々
背骨や首に負担があったら怖いので…

どなたかアドバイス下さい‼︎

コメント

れい&りゅうママ

ウチも同じですぅ(^-^)
お腹にいる時から蹴ったりとすごかったですが、やはり出てきてからも落ち着きなくて2ヶ月半で寝返りうち首がすわってからは立つのが好きで屈伸とかしてます。

やっぱりよくないかなぁとは思いますが少しならいいかなぁと思いご機嫌なのでやらせてます💦
ソファーに座らせるのもしてますよ。
あまり長くはしてませんがバンボに座らせたりもしています(^-^)

  • ya✴︎✴︎

    ya✴︎✴︎

    ありがとうございます‼︎
    同じですねーー
    うちもお腹すごく蹴られてました。
    産まれてからも足ピーンって良くやるし
    キック力も半端ないです 笑

    やはり屈伸とか座らせるのも短時間でも良くないんですかね。。

    ご機嫌だとついついやっちゃいますよね!同じ感じの方がいて安心しました◟̽◞̽

    • 11月23日
こうちゃんママ

うちもがんがんやりますよ😆😆😆
仕方ないですよね楽しそうだし😅
ずっと横になってられないですしね😖
お風呂は負荷が少ないのでいいとおもいますよー😆❤

  • ya✴︎✴︎

    ya✴︎✴︎

    そうなんですねー
    この頃の赤ちゃんアルアル‼︎
    笑いながらピョンピョンするので
    ついつい…

    そうですね、負担が少ないお風呂に限りにしようと思います!

    • 11月23日
ゆえな

赤ちゃんは股関節の痛みに鈍いので、もし気になるならやめたほうが良いですが、よっぽど強く引っ張ったりしない限り脱臼はしませんよ(笑)足を動かすことは赤ちゃんにも良い刺激ですし、もし心配なら、寝かせた状態で足を交互に屈伸させてあげてください。良い刺激になりますし、抱えてやるより負担は少ないですよ。

  • ya✴︎✴︎

    ya✴︎✴︎

    ありがとうございます。
    脱臼になっちゃうんですね!
    しかも気づかなかったらとても怖いです。

    みなさんの回答拝見して、
    あまり長くやらず
    お風呂のみで遊ぼうと思います♩
    そしたらお風呂も益々好きになって
    グッスリもしてくれるし♡

    あとは寝かせた状態であやします‼︎

    • 11月23日
ぷぴぴ

入浴中は大丈夫だと思いますよ★
赤ちゃんはお風呂大好きだから嬉しいんですね♡
だいたい腰がすわるのが6ヶ月みたいですよー!
長時間じゃなければソファに寄りかからせても大丈夫だとは思いますがうちはあまりさせていません(^^;

うちは3ヶ月で首がすわったと思っていたら4ヶ月検診で首すわってないと言われました(¯―¯٥)

  • ya✴︎✴︎

    ya✴︎✴︎

    ありがとうございます!
    そうですね、何だか皆様の回答を拝見してお風呂では少しはしゃがせちゃおうと思います♡
    座らせるのはもう少し先に取っておきます‼︎

    私も現在首すわりは自己判断なので…
    健診でお墨付きが貰えたら、
    もう少し行動範囲を増やすよう、
    今はあまり無茶させず大事にします( ノω-、)

    • 11月23日
ママリ29

寝返りとかいっぱい自分で運動して筋肉つけてから座らせないと負担がかかると聞きました。この間同じ月齢の子が1人でお座りさせられていて、見てるとまだ寝返りもできないような子だったので、体が大丈夫か心配になりました^_^;前に倒れたりしてましたが座らせて続けていました(>_<)
私も機嫌よくなるので何度かしたことありますが、もう少ししてもっと動けるようになるとじっと座ってなくてコロンっとなっちゃうと思うので、させる時は絶対に目を離さないでくださいね!
立つ真似も機嫌がよくなるのでやってたせいか膝の上に座らせると立とうとするので抑えてますm(_ _)m立つの覚えさせちゃってハイハイを長くやってくれなくなりそうで心配になってます😥

  • ya✴︎✴︎

    ya✴︎✴︎

    ありがとうございます。
    やっぱ順序がありますよね…
    もちろん、目を離せません(°_°)‼︎

    確かに、ハイハイより立ちたくなっちゃいそうですね。
    やはり順序、順序。
    子供は何でもやりたがるけど
    無理はさせちゃいけませんね。

    今はまだお風呂で少しはしゃがせる程度にします!

    • 11月23日