
産後3ヶ月で全身が痛く、特に膝が辛い。頭痛や難聴もあり、育児は楽しいが体調がつらい。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
もうすぐ産後3ヶ月になります。
現在、全身がものすごく痛く動くのも激痛で辛いです。
膝が一番痛く、立ち上がるのも時間がかかってしまいます。
特に寝起きなんかは全く動けず…な状態です。
整形外科に行っても異常なし。
整骨院に行っても改善がない状況です。
更には謎の頭痛、難聴を引き起こしています。
今子育てが楽しく、イライラしたりツライなど全くなく楽しく育児ができているのに、体がしんどくて、つらくてつらくてどうしたらいいのかわかりません。毎日涙がとまらないです。
同じ症状が出た方いらっしゃったらこうしたら良くなった等教えていただきたいです!!
- いろぽん(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
私も腰痛、膝痛ありました^^;
私の場合は骨盤矯正行ってますがだいぶ改善されてます!
コアトレも一緒にして、体幹も鍛えてます!

ゆーき
私も産後3ヶ月から今も腰痛です😱
首や肩も痛いときあります😥
寝起きの痛みは、たぶん寝返りしてなくて体が固まってるのもあるかも。
私は未だに寝起きが腰痛マックスです😅
整形外科では異常なしって(産後だからですね、みたいな)言われますよね。。
整骨院を変えて診てもらったら、電気とかマッサージとかで、一時的に痛みをとってくれるかもしれませんよ。
育児が楽しいのに体がガタガタで辛いですよね😥
お大事に✨
-
いろぽん
ありがとうございます(^^)
今も腰痛なんですか!!ゆーきさんも早く良くなるといいですね😢
たしかに寝てる時子供と一緒なので寝返りしてないと思います!だから体固まるのかも!!
あとは整骨院変えてみたいと思います!!今の整骨院は行けば行くほど痛むので😥- 7月4日

ママリ
痛いのわかります。4ヶ月までずっと痛いしダルいしでなんでほかのままはシャキシャキ動いてるのに〜と思ってました🙄1度整体に行ったっきりで、子供が全く寝ないし泣き叫ぶしで、辛い産後を送っていましたが、今は治りました😂
早く元の調子にもどりますように😂
-
いろぽん
ありがとうございます(^^)
確かにみんな何でそんな動けるんだろうって思います!!もふもふさんは今は治ったんですね!!
私も早く元に戻れるよう頑張ります😂- 7月4日

エレナ
産後1~2ヵ月あたりが、膝痛&腰痛がひどかったです😭
夜中娘が起きて授乳するときも、すぐ起き上がれなくて、膝もくだけるんじゃないかっていうぐらい激痛でした💦
その時床から立ち上がってっていうのを繰り返してたので、なるべくソファーに座って膝に負担がかからないようにしたら、徐々に良くなってきました✨
あとは最近出かける機会も増えて、歩き回ることも増えたのでそれもよかったのかもしれません🙋
腰&背中がまだ痛いですが😂
-
いろぽん
ありがとうございます(^^)
すぐ起き上がれなくて、膝がくだけるんじゃないかってくらい激痛。まさに今それです!!!!
膝に負担がかからないよう気をつけることも大事なんですね😊
歩いたりするのも大事かもしれないですね!!- 7月4日
いろぽん
ありがとうございます(^^)
骨盤矯正は何回か行かないと改善ない感じですか??
体幹鍛えるのいいですね♪
(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
私が行ってるところの先生曰く
一回の矯正で骨盤の位置を正しく治しても、以前の状態(骨盤が開いてる状態)に戻ろうとしてしまうから、少しずつ施術の間隔をあけながら、続けた方がいい。
施術の回数は、その人の骨盤の歪み具合や開き具合によるので、個人差がある。
せっかく骨盤の位置を直しても、普段の生活で体のバランスが崩れるようなこと(片足に重心のせる、足を組むなど)をするのは意味が無いから、気をつけること
妊娠して、基礎代謝は落ちてる人の方が多いから、体幹を鍛えて、代謝をあげた方が骨盤の位置も安定するし、代謝も上がる
って言ってました!
骨盤ベルトもこまめに巻きなおせる人は効果あるけど、ずれた位置に巻いてたら意味ないって言ってました!
いろぽん
すごい参考になります!!ありがとうございます(^^)
骨盤ベルトずれた位置に巻いてたら意味ないんですね!!!骨盤矯正は少しずつ続けた方がいいんですね。通ってみようと思います!