※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごの森
妊活

排卵トリガー治療を受けている女性が、双子を避けるために排卵後の行動について悩んでいます。体温が上昇し、妊娠した可能性が気になっています。経験のある方のアドバイスを求めています。

私は黄温ホルモンが少し低い為排卵してませんでした。子供が現在7歳と4歳の子がいます。元々妊娠は自然にできましたが最近排卵しなくてクロミッドを5日分処方されましたその後排卵してhcg注射をしてもらいました。翌日仲良しするように言われましたが卵2つも育って双子を避ける為に明後日は仲良ししないで下さいって言われました。今日病院に行ったらやはり卵がまだ二つあり妊娠できたら双子になる確率はないとは言えませんって先生から言われました。それに今日はディファストンを10分貰い飲み終わって生理が4日以内にこなかったら妊娠したって考えてもいいでしょーといわれましたが生理がきたら3〜5日目にまた受診するように指示がかりました。自分でも基礎体温つけてますが3日前から徐々に体温が上がってます。妊娠できたかな?とても気になります。同じ経験がある方教えて下さい。

コメント

deleted user

黄体ホルモンは、排卵後に出るホルモンなので排卵しないことと関係ないと思います。LHホルモンのことですかね?
生理は排卵後14日で来るので、今何日目か分かりませんが、その間、体温上昇することはあります。生理が来るなら同時に下がります。
ちなみに私は多嚢胞でクロミッドにより毎回2個以上排卵してしまい毎回双子かもと言われてましたが、結局一度もうまくいかず、体外に進みました💦

  • りんごの森

    りんごの森

    はなさん そうなんですね。初めて薬で排卵させて更にそれを保つ注射もして💉今日ディファストン処方してもらい10日間飲んで生理来なかったら妊娠成功の可能性が高いとは言われましたが…失敗したら少し落ち込みます〜今日から生理痛の様な感じもなんかあります…

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    落ち込みますよね💦私は何回も落ち込んでたら、だんだんリセットするのに慣れて来ちゃってショックもなくなってしまいました😅
    私もhCG注射、プロゲステロン注射、デュファストンと同じことやってました!うまく行くといいですね💕

    • 7月4日
  • りんごの森

    りんごの森

    あまり落ち込まない様に期待するの辞めます。💧まだ10日間も待たないとわからないので長く感じます。

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    待ち時間なんとかしてほしいですよね😅
    でも私が本気でいろいろ頑張ったのは体外行ってからでしたが、この時期も着床前からサプリ、漢方、ルイボスティー、ナッツ、よもぎ蒸し、腹巻、レッグウォーマー、着床開始時期以降は、脂溶性ビタミンのサプリと漢方、よもぎ蒸しをやめ、パイナップル食べたり、やろうと思ったらやれることいっぱいあります!試してみてください🌸

    • 7月4日
  • りんごの森

    りんごの森

    色々返事頂いてありがとうございます😊頑張ります

    • 7月4日