※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
兄妹ママ
子育て・グッズ

夜中から授乳が少なくなり、乳児の様子が気になる。脱水や食事の影響か不安。同じ経験の方いますか?

昨日の夜と今朝、カレーを食べてしまったからでしょうか😰
完母で育てています。
夜中から今まで授乳しようとすると落ち着いて飲まなくなりました。
夜中2時に15分授乳、朝8時半に9分授乳、先程5分だけです💦
いつもは長い時は20分〜30分飲んでます。(添い乳です)
助産師さんからもお墨付きの普段からよく飲む子なので絶対足りてないと思うんですが、、
うんちは普段から溜めてします。
昨日夜中に1度出ました😢
お腹は柔らかいです。
本人至って機嫌はいいんですが授乳拒否した後に指をくわえてます😢
乳頭混乱等はおしゃぶりも与えてないし、哺乳瓶もほとんど使わないのでないです。

同じような事があった方いらっしゃいますか?
脱水が心配です💦
産後カレーは食べないようにしててどうしても食べたくなっちゃって作ってしまいました😢そのせいかなーと思うと申し訳なくて😣

コメント

RY ♛ Mama

月一でカレーしてますが
関係あるんですかね?
うちは普通に飲んでましたよ!!
あっても少しだと思いますよ😅

  • 兄妹ママ

    兄妹ママ

    月一カレーですか!
    今までカレーは避けてても他の物はお菓子とか食べちゃってるけど普通に飲んでたのでいいかなーと思ったんですが💦
    普段拒否する事があまりないので自己嫌悪でした😓

    • 7月4日
deleted user

食べ物関係ありますよ😅香辛料は特に母乳に出やすく、キムチ鍋食べたお母さんが飲まなくなったと困ってました💦うちはニンニクがダメで、ニンニクを食べた時は一切飲まなくなり、全部絞ってからあげたら飲むようになりました。
気にならない子は飲んでくれるみたいですが、ダメな子はダメなので授乳中は気をつけた方がいいかなと私は思いましたw😂私もカレー食べたい

  • 兄妹ママ

    兄妹ママ

    やっぱりありますよね😖
    今まで食べた物はたまたま飲んでくれてたのかカレーは嫌だったのか😭💦
    sさんのコメント読んで全部絞りました!
    次に欲しがった時飲んでくれますように、、
    カレー食べたくなっちゃいますよね😂💦
    妊娠前は多くて週一ペースでした😭笑

    • 7月4日
masamasa

私も1人目の時同じようなことがありました。
授乳拒否で興奮して怒っておっぱい咥えようともしなかったです。
振り返ると変わったことはお寿司を食べた日でわさびをとりすぎたのかなー?と思いました。
私は香辛料は一切やめてました。
カレーもです。
でも、今2人目は気にせず食べですが何ともないです笑
食べ物で授乳移行はありますが、気にする気にしないは様々なので、とむさんが気にされるようでしたら今後は食べない方が無難かもですね( ´›ω‹`)

  • 兄妹ママ

    兄妹ママ

    わさびが原因だったんですね😱💦
    私も産後は出来るだけ香辛料は避けてましたがお菓子とか食べちゃっても美味しそうに飲んでくれてたからこりゃいけるかな?と食べてしまったのが間違いでした😣💦
    あまり気にせず色々食べてる方だと思います😅
    でも、、うちの子はカレーはアウトだとわかったので授乳期間だけカレー我慢しようと思います😖💦
    悲しいですが、、笑

    • 7月4日
  • masamasa

    masamasa

    カレー食べたくなりますよねー!!私も1人目は何より食べたい食べ物でした(*˙ᵕ˙ *)笑
    好きな物我慢するより授乳拒否とかで泣かれる方が辛いので、しばらくのことと思って我慢するしかないですよね(T▽T)

    • 7月4日
  • 兄妹ママ

    兄妹ママ

    そうなんです😭✨
    しばらく我慢してたから一回ぐらい、、が間違いでした😭💦
    そうなんです、クネクネしながら流れるから辛いので我慢するしかないですね😖✨
    時間たって今ようやく美味しく飲んでくれるようになりました😂✨

    • 7月4日