※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
家族・旦那

1人目の子どもの時って、みなさんとても悩まれましたか?子どものことで…

1人目の子どもの時って、
みなさんとても悩まれましたか?
子どものことで悩まないっておかしいんでしょうか。

蒙古斑多いなとか、
母乳の出が足りなくて残念だなーとか
もちろん色々思うところはありますが、
別に悩むことはありません。🤔

最近は息子が笑ったり声をだすし、お出掛けもできる。
息子可愛いし、妊娠中と違って自分の体は元気だし、自由に出歩けて超幸せ!って感じなのですが、

実母には「あんた自分の子どものこと、本気で考えてる?結構些細なことで悩むもんじゃないの?お母さんなんて、悩みだらけで鬱みたいだったし、自分のことなんてなんもしなかったわ。家事だって適当にギリギリでこなすくらいが限界だった。体力的にもきつかったし、外出できたのなんて7ヶ月過ぎてからだった。」と言われました。

実母からすると、
週末は旦那と息子と毎週お出掛け、
妊娠前と変わらず化粧しておしゃれして、
平日は息子の世話しながら毎日掃除洗濯料理を終わらせて、夕方には散歩に行く
という私の生活はおかしいらしいです💦
息子の世話しっかりしてたらそんな時間あるはずないと言われます💦

実母は心配性、私は楽観的な性格なので、ただの性格の違いだと思ってたのですがあまりに言われるので、
私には母親としての自覚が足りないのかなと疑問で💦
私は息子がちゃんと成長して、毎日ニコニコで、
私も旦那も笑顔で過ごせたらそれで充分!と思ってるんですが💦

コメント

らー

全然おかしく無いと思います^_^
器用なんですね〜(^.^)
私も産まれたらそうなりたいです!

  • はる

    はる

    ありがとうございます😊
    器用なだけと思えると超ポジティブになれそうです!笑
    ありがとうございます🙌

    • 7月4日
まっちゃ

私も息子が生後2ヶ月くらいのときはすごくお利口さんで、夜泣きもしないでよく寝る子で母乳もよく飲んでたのでほぼ悩みなんてなかったです!✨
家族や友だちと息子を連れてお洒落していろんなとこ出かけてました!

ただ成長するにつれて離乳食食べなかったり卒乳が上手くいかなかったり自我が芽生えて怪獣のようになって大変だったり…💦いろんなことで悩んでますがそれでもお洒落はするし家事も手がつけられないということもなくむしろ毎日暇だなぁ…と思ってます😂
やっぱり子どもがあまり手がかからず育てやすかったり自分の性格にもよるんですかね?☺️
育児に神経質になってイライラしてしまうよりいつもママがニコニコしているほうがずっと幸せでステキだと思います💖

  • はる

    はる

    離乳食は大変だとよく聞きます🤣
    それでもまっちゃさん余裕あるようですごいですね💓☺️

    やっぱり性格ですよね!
    笑顔で接してあげれるほうが良いですもんね💓
    ありがとうございます😊

    • 7月4日
  • まっちゃ

    まっちゃ

    グッドアンサーありがとうございます!💖
    離乳食は結構悩みました(><)
    全然です!最近イヤイヤ期突入しそうな息子と格闘してるのでもっと余裕もちたいくらいです💦

    ちなみに私も旦那もあまり喧嘩せずニコニコ育児だからか息子はすっごく笑い上戸になりました😂
    お互い楽しく頑張りましょう☺️✨

    • 7月4日
にゃこまま

性格の違いだと思いますよ😣

私が実母さまと同じで心配性で
私の実母が主様と
同じような考えです!
だからいつも相談して安心感
をもらってます!☺️

  • はる

    はる

    やっぱりただの性格の違いなんですかね😁
    実母と立場が逆だと気が楽だったかもですね💓
    安心感もらえる関係羨ましいです💓

    • 7月4日
ふゆ

元々の性格もありますが、私も深く悩んだりしなかったですよ〜🙆
神経質になったところで現状変わらないので(笑)

  • はる

    はる

    ありがとうございます😊
    深く悩んだところで変わらないですよね〜😁

    • 7月4日
deleted user

私は比較的楽観的な性格ですが、たくさん悩んで辛い時期も多かったですよ。2人目が出来てからは体質の変化や体力の限界でもう鬱手前まで行ってました。
私はパワフルで悩みが少ないのはとても良いことだと思いますよ!それとまだ生後2ヶ月ですから、悩みも少ないのだと思います😌

  • はる

    はる

    そうなんですね😿
    2人の育児はきつそうです💦💦
    走り回る上の子がプラスされたら私も余裕なくなりそう💔
    毎日お疲れ様です💓

    これからまた悩み増えますかね❓☺️
    今のうちに楽しんでおきます♬

    • 7月4日
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対

私も悩みなく楽しく育児して、育休を満喫してます😊💓
私はとにかく寝なくて育てにくい子だったみたいで、母には羨ましがられますが、そんなに嫌味っぽいことは言われません😣

  • はる

    はる

    仲間がいらっしゃって嬉しいです💓

    そうなんですね!
    羨ましいです💓
    なんなら実母より義母のほうが優しくて好きです...😭

    • 7月4日
ねむりねこ

私も似た感じですよー(^^)

  • はる

    はる

    仲間がいらっしゃって嬉しいです😆

    • 7月4日
  • ねむりねこ

    ねむりねこ

    何か異変があれば悩む前に病院へ行こうって精神です(^^)
    毎日何か不安なトコロを探すようなことしてたら疲れますしね(^^;;

    • 7月4日
kmk

えー…
わたしもそんな感じだし、子供がいい子で手がかからないから自分の時間が取れるってだけのこと。
子供に手がかかれば、その分自分の時間を削ることになるけど、それが偉くて、自分の時間あるのが悪いわけじゃない。

手がかからないなりに、自分の時間を取れるなりに、その時間をくれてるこどもにも感謝しながら、楽しく時間を過ごす方が、こどもにもいいと思います。

お母様はとてもとてもがんばって子育てされたんでしょうね( ^ω^ )でも、質問者様がこどものことを真剣に考えてないとかとはイコールではないので、今のスタイルでいいと思います(o^^o)

  • はる

    はる

    実母は子どもが生きがい!みたいな感じだったので、必死に頑張ってたんだろうなぁとは思います😥💦

    今のスタイルでよいと言っていただけてちょっと安心しました💓☺️
    ありがとうございます!

    • 7月4日
むい

家族それぞれ、お母さんもそれぞれなので何も問題ないと思いますが…🤔

お子さんをずっと放置して化粧やおしゃれをしてるわけでもないでしょうし…

はるPONさんが容量がよくお子さんがいいこだからこそだと誇るべきことだと思いますよ!

私も3ヶ月までは好きに出来ましたがそのうち人見知りや後追いが酷くなり今では常にべったりです😭もしかしたらそのうち余裕なくなることもあるかもしれませんがみんな笑顔ならいいと思います🙆‍♀️

  • はる

    はる

    そう言っていただけると
    嬉しいです☺️💓

    そうなんですね〜💦
    たしかに動き回るようになったら
    もっと大変にそう😿

    • 7月4日
  • むい

    むい

    動き回るようになると目離せなかったりしますがそれ以上に表情豊かで行動も全部可愛いので問題ないですw🤭😍

    • 7月4日
ミント🌱

私は心配性で気になり出したらきりがないので、考えないようにしてます🙋‍♀️

でも、お子さん小さいのに家事もしっかりこなしてお子さんとお散歩されててすごいと思います😊👏👏
ずっと子供につきっきりという訳にはいかないですもん😌

  • はる

    はる

    ありがとうございます🙌

    息子は置くと泣くので、大体のことは抱っこ紐に入れたまましちゃってます🤣💓

    • 7月4日
こばみゆ

きっとはるPON!さんは時間の使い方がとても上手なんですよ(^○^)
もちろんみんな悩むと思いますが…
私はけっこうサッパリスッキリって感じなので…悩んだらネットで調べると同じ人がいたりしてなんだ私だけじゃない!なんて思ってます。
熱が出たりこれから色々あるのでまだ2ヶ月だからそこまでお母さんが言うほど悩みは、ないかも?😅
お母さんも心配してるんですね😁

  • はる

    はる

    ポジティブなご意見ありがとうございます😊🙌
    たしかにこれから色々ありますよね☺️
    心配されてるだけだと思うことにします!

    • 7月4日
さゆい

わたしもどちらかというとはるPON!さんよりでした!
ちいさい悩みは色々あったし、家事も完璧にこなしてたわけではなかったですし、その時はその時で大変でしたが、1ヶ月過ぎてからは毎日散歩に行っていましたし(私が家にずっといるのが嫌だったので)、1人目はあまり泣かず、おっぱいもよく飲んで、よく寝る子だったのでとくに心配な悩みはなかったです!
考え方は人それぞれですよね!

  • はる

    はる

    やっぱり子どものタイプにもよりますよね!
    ありがとうございます😊💓

    • 7月4日
みはる

いやもうめちゃくちゃ私の理想です😳
私は度が過ぎるくらいあれこれ心配するので主人に呆れられる事がしばしば...(笑)💦

  • はる

    はる

    ありがとうございます😊
    心配される方は心配されますよね💦

    • 7月4日
ゆあか(*´ー`*)

わたしは、夜泣きだけにはなやまされました。二人目は夜泣きがないのでめちゃくちゃ楽です

  • はる

    はる

    夜泣きの有無は結構大きいんですかね☺️!
    たしかに息子は1ヶ月すぎてからは夜中8時間くらい爆睡してくれてます!

    • 7月4日
  • ゆあか(*´ー`*)

    ゆあか(*´ー`*)

    子育てが大変なのは自分がしたいように家事や行動ができないこですよね。
    極端な話赤ちゃんがあまり泣かなければ何に急かされることもなく自分のペースでできます。

    それに、親がイライラするのってこどもが泣いたときがいちばん大きいです。

    やはり子育てが楽という友達のあかちゃんは大体夜ぐっすりねてます。

    ちなみにうちは二歳おわるまで夜泣きがひどく実家の母親には『絶対二人目はないな!』と思ってたみたい笑

    • 7月4日
ねむねむ

そんな、人を不安がらせること言うお母さん…なんなんだ(^_^;)
まったく気にしなくていいと思います。
外出できたの7ヶ月過ぎてからだった?だからなに?
同じようにしろって?と思ってしまいます。

  • はる

    はる

    ありがとうございます!😁
    元々実母とは性格が違いすぎてぶつかることが多かったので仕方ないかなぁと思いますが、ひどいですよね😥

    • 7月4日
deleted user

私も似たような感じです!

毎日お買い物ついでのお散歩、4ヶ月目からはたまに電車にのって息子に買い物つきあってもらったりしてます😊外出できるようになると楽しいですよね😊

最初こそ色々悩みましたが、順調に育って笑って寝てくれているなら大丈夫かな?って思って😅
問題が起きたときは色々調べてためしたり、気になることは色々あるものの、悩まず育児できています!

うちの母の話をきくと、当時は布おむつが主流で、ミルクも否定的な意見が多く、抱っこしすぎたら癖がつくからダメという考えだったそうで、ネットもないし今よりきっと大変だっただろうなって思いました。
あと、赤ちゃんによっても育てやすさって違うみたいですし。

息子は育てやすい子だなと感じます。
お母さまも、きっとはるPONさんと息子さんを心配しているから気になってしまうのでしょうけど、
お母さんとお父さんと赤ちゃんが笑って過ごせることが一番大事じゃないかなと思ってます😊

実の親から言われると気になっちゃいますね。とはいえ、状況も性格もちがいますしね!
はるPONさんの生活ははるPONさんが過ごしやすいのが一番です✨

  • はる

    はる

    ありがとうございます!
    たしかに布おむつとかだと
    今より育児大変そうですよね💔

    みんな笑顔で元気ならそれで充分ですよね!☺️

    • 7月4日
ぴ

私もそんな感じです!!
週末は実家帰ってますが😁
寝不足はしんどいですしたまーに悩みなどはありますが、まだ赤ちゃんですし個人的な悩みはまだないのでママリ見てみんな一緒だ〜と思います笑
美容院も月一行きますし化粧もしますし友達とも遊びます笑
毎日子供とニコニコ楽しいです❤️

  • はる

    はる

    仲間がいらっしゃって嬉しいです😆
    私もたまに友達と遊んだりもします💓☺️

    みんなニコニコならみんな幸せでいいですよね💓

    • 7月4日
白米

はるPON!さんが器用で、お子様もいい子なんですねー👍

できるんなら、オシャレもお出かけもして楽しく生活した方がいいですよね。

実母さんとの性格の違いだと思います。

映画昼顔で上戸彩が、

女は自分ができなかったことをしてる女が一番嫌いなのよ。

って言われてるシーンがあったんですけど、実母だから嫌いとかではなくて、羨ましいのかな?と思います。

deleted user

わたしもこれまで育児の悩みはないです😊✨

完璧主義の潔癖なので、家事は妊娠前から変わらずこなしてます🤣

子どもが6ヶ月くらいで体重もほぼ元に戻ったのでオシャレも再開しました👍✨


でも母性は溢れてます💖笑
子ども優先で生活してますし✨❗️
気になることがあれば即調べたり、先生に相談したり…
かけれる愛情は全て注いでいます!

そして何より子どもにはなるべく笑顔で接したいので、そこは意識してますよ😆(もちろんイライラするときだってありますが😅)


お母さまとは元々の性格が違うので、全く気にしなくていいですよ👍✨