※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がんも
子育て・グッズ

夫は家事も手伝ってくれるけど、子供の夜泣きに「うるさい」と言う。男性はそう言うのかな?「うるさい」は適切な言葉じゃないと思う。


旦那は比較的家事もしてくれるのですが、
最近、子供の夜泣き?がひどくなり
だっこするよーって言ってくれるのですが
泣き止まないと
うるさいーーーって言います。
男のひとは うるさいって言うのですかね??
わかるけど、
うるさいって言ってはだめな言葉だとおもうのですが。

コメント

みん

うちの旦那は言いません。

。。。

積極的ですね!でもうるさいーって言葉は嫌ですね😢
私の旦那は息子がギャン泣きした時抱っこしてくれる時もあればしてくれない時もあってうるさいーって言わないです!

harumon

上の子が夜泣きとか
ひどくて泣き止まない時
私がイライラしちゃって
うるさいって言っちゃいます💦
ダメですよね😩💦

deleted user

いっぱいいっぱいだと私もうるさいーと言ってしまったことがあります😣

ゆんまま

うちも同じような感じですよー
素直にシンプルに、うるさいって言います😅まぁうるさい時はうるさいし、でもイライラしたり怒ってるわけではないから仕方ないかなと思います😅

なな

うるさい。は言ったことないです(´;Д;`)

deleted user

赤ちゃんは言葉の意味はわからなくても、そういった感情は敏感にわかるみたいですしね((・・*)
安心したいくて泣いてるかもしれないからね((・・*)
私だったら旦那に、そういう気持ち伝わっちゃうから抱っこしなくて良いよ~って言います!
言ったことありますし((・・*)

夜泣きは心や脳が成長している証だからそれを考えればそんなに苦じゃないですけどね.*・゚

ヤット

うるさいって言っちゃいますよ。だって、うるさいもん。
完璧な育児を求めるとしんどくなりますよ。
これから大きくなってきて、おしゃべりするようになったりイヤイヤになったりしたら、言います!絶対!

しかもそれがひとりふたり増え💦😓

言っちゃっても、あとで私はあとで子供達に謝りますけどね。

たた

私も主人も普通にうるさいって言います😥怒ってるとかじゃなくて事実うるさいので うるさーーい(笑)って感じですが…

がんも

みなさん、コメントありがとうございます。
一人めの子供で なにかと神経質になっちゃってます。
旦那の言葉にも敏感になって。