![さーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の男の子が断乳後、牛乳やフォローアップミルクを飲まず、ウンチが緩い状態。成長的に問題はあるか、毎日少量ずつあげるべきか、他の方の対応を知りたいです。
1歳3ヶ月の男の子がいます。
断乳をして1ヶ月が経ちました。
牛乳を少しずつあげてはいますが、ウンチが緩くなってしまうのでやめてはまた少し様子を見ながらあげてをしています。
完母だったので、ミルクを1度も飲んだ事がありません。
フォローアップミルクをお試しをもらったので、飲ませてみたのですが、1口飲んでそれから嫌がって全く飲んでくれません😅
牛乳も飲まずミルクも飲んでないのは、成長的にダメな事ですか?
うんちが少し緩くなっても、毎日少しの量をあげてみるべきですか?
みなさんはどうされてるか聞かせてください😊
- さーさん(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![ぬん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬん
同じ月齢で断乳済みですが、わざわざミルクも牛乳も飲ませてないですよ😅
食事から栄養は取れているはずですし、タンパク質もきちんとお肉など食べてるので気にしてません。
![aona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aona
牛乳あげたこと数回しかないです。笑
別にあげなくていいと思いますよ!笑
-
さーさん
絶対って訳ではないんですね
友達に「何もあげんの?」
って言われて少し気になってしまいました😅- 7月4日
-
aona
だってタンパク質だってカルシウムだって他の食材からも摂れますもん☺️👍🏼大丈夫ですよー!
むしろ、お腹ゆるくなっちゃうなら体質的に合わない(アレルギーとかじゃなくて)か、まだちょっと刺激が強いのかも。むしろあまり積極的にあげないほうが息子さんのためかと!- 7月4日
-
さーさん
お腹がゆるくなるのが気になってまだ3回くらいしかあげた事ないんですけど……
その分食べ物で摂ってもらえればいいんですよね😊
少し不安になったんですけど、安心しました- 7月4日
さーさん
友達はミルクあげてるって聞いて気になってしまいました
ご飯はしっかり食べてくれているので、無理にあげなくてもいいものなんですかね😁
代わりになるか分からないですけど、ヨーグルトは毎朝あげるようにはしています。
ぬん
ご飯食べてるなら特に必要はないかと思いますよ😊指導されたこともないです!笑
もし気になるなら牛乳使ったシチューやクリームスープとかつけてあげたらいいかもしれないですね!
さーさん
離乳食では牛乳使ったご飯作ってましたが、飲める時期に入ったら飲ますばっかり考えてました💦
ご飯で取り入れればいいんですよね‼‼
ありがとうございます