※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるころん
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子供が誤飲の心配。いつから心配がなくなるか知りたい。毎日ハラハラ。第三子も心配。

2歳2ヶ月の長男。
まだ時々小さい物を口に入れます。何歳になったら誤飲の心配がなくなるでしょうか?3歳頃でしょうか?
小さい子を育てていて、なかなか完璧に防げないのが誤飲で、毎日ハラハラドキドキです。第三子もハイハイし出すようになる頃が怖いです。

コメント

なっち(≧∇≦)

うちの娘は早くから口に入れなくなりましたが、第二子が生まれて、娘のお小さなおもちゃを口に入れてしまわないか心配です😱

  • まるころん

    まるころん

    コメントありがとうございます。
    そうなんです。子供が一人だけの時は、自分たち親が気をつけるだけでよかったのに、上の子が知らないうちにティッシュを出していたり、下の子が入れないところでシールで遊んでいたのに、上の子の服に付いたシールがリビングに落ちて下の子が口にしたりと、誤飲の回数が圧倒的に増えました。
    本当に誤飲したら危ない物(電池や薬等)は誤飲したことはありませんが、ティッシュや箱、本、シールなどの紙類は何度も誤飲してしまいました。ティッシュの時は、おえっとなっていて、窒息しないかと怖かったです。シールも頬の内側に貼り付いていておえっとなっていました。シールは、上の子がおもちゃに貼ったものを下の子が舐めているうちに剥がれて口に入ったこともありました。また、男の子なので、100円ショップやお子さまランチのおもちゃでミニカーを手にすると、遊んでいるうちにいつの間にかタイヤが取れて危ないこともありました。
    今回も、第三子がハイハイする前に、一度おもちゃを全て見直すつもりです。また、目を離す時は、子供は嫌かもしれませんが、必ずおんぶか椅子に座らせてベルトをさせようと思っています。もうあんなドキドキ、ヒヤリはしたくありませんから。

    • 7月4日
  • なっち(≧∇≦)

    なっち(≧∇≦)

    上の子が少し大きくなっているとおもちゃや持ち物も乳児には危険なものが多くなりますよね。
    我が家も下の子が動けるようになったたら、上の子のおもちゃコーナーをサークルか小上がりの和室に置いて下の子が触れないようにしようと思っています。
    その頃には赤ちゃんが食べちゃうと理解してくれると思いますがなかなか完全には防げそうにないので不安です。
    特に100均やお子様ランチのおまけなど壊れやすいものは見直していこうとともいます。

    • 7月4日