※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
彩美
子育て・グッズ

生後1ヶ月の女の子の首から膿が出て赤くなり、医者から清潔にするように言われましたが、薬はもらえません。良くなる方法はありますか?

生後1ヶ月の女の子の母です。最近首から膿が出て赤くなり可哀想です。ぬれたガーゼでこまめに拭いていますが良くなりません。医者からはとにかく清潔にと薬はもらえませんでした(._.)良くなる方法はあるのでしょうか?

コメント

けんちゃんマン

痛々しくて心苦しくなりますね💦
拭いたあと乾燥させてみたらいかがでしょう?
お大事に!

  • 彩美

    彩美

    石鹸で洗うと泣くので痛いのかなぁって思って本当に可哀想です( ; ; )
    乾燥も大事ですねありがとうございます

    • 11月22日
ほのちゃん

私はロコイドというと薬を貰い、すぐに良くなりました( i _ i )!
上のママさんが仰っているように、拭いた後しっかり乾燥させ流ことが大事かと!綺麗に洗って綺麗に乾かすと早く治るかもです…
あまりにひどくなるようなら、お医者様に薬をくれとお願いしてもいいかもしれません!

  • 彩美

    彩美

    やっぱお薬もらえるといいですね
    ちなみに乾かす時はどうしてますか??
    顎肉があって結構大変です(´・_・`)

    • 11月22日
  • ほのちゃん

    ほのちゃん

    首の後ろを手で持って少し下に傾けてもう片方の手でぐいっとお肉広げちゃってふーふーしてました( i _ i )!お薬もらえると早いんですけどね( i _ i )

    • 11月22日
ぐります

ウチもそれなりました。
お風呂前にベビーオイルで滑らせ、石鹸でよく洗い、お風呂上がりにコーフルを塗ったらけっこう早く治ります。
コーフルが落ちて来たら、清浄綿で拭いてからまたコーフルを塗ってます。

  • 彩美

    彩美

    コーフルという薬もあるんですね
    ベビーオイルも使ってみようと思います
    ありがとうございます(^^)

    • 11月22日
  • ぐります

    ぐります

    コーフルは、一般的には『床ずれ』のお薬として売られているので、介護用品コーナーとかにあるかもです。
    成分として、口に入ってしまっても害のないお薬なので、赤ちゃんに使っても大丈夫ですよ。

    • 11月22日
ミナmama

うちの子もなってました。
ジュクジュクしちゃっててたので病院に連れていくと、カビの一種だと言われて薬を貰いました。
無理やり首を上げるのも怖かったですが、それより治してあげたい一心で(^_^;)
あとは、キッチンペーパーを挟んで水分取って乾燥出来るようにしていました。でも、挟むのを長い時間するとペーパーが皮膚にくっついちゃうかもしれないので、小まめに変えてあげなきゃです。

  • 彩美

    彩美

    カビですか⁉︎Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
    デリケートなお肌のために早く治せるように頑張ります!

    • 11月22日
  • ミナmama

    ミナmama

    結局、首戻って皮膚が重なって空気が入らず、汗や水分がたまって皮膚が炎症起こしちゃったので、小まめにケアしてあげてくださいね(^-^)

    • 11月22日
  • ミナmama

    ミナmama

    誤字。
    首戻って→首もとって○

    • 11月22日
かおママ

私の娘もなりました。
服に汁がついて黄色くなってました。
とにかく清潔に、お風呂上がりは必ず乾燥するように言われました。
でもお肉が…顎のお肉が邪魔で…(>_<)
なかなか上手くできませんでした。
少し横に向かせると空間ができるので、タオルでふきふきして、ふーふーしてました。

  • 彩美

    彩美

    私の娘も服が黄色くなってます
    頑張ってふーふーします>_<
    早くつるつるプルプルになるといいです

    • 11月23日
れお&れいママン♡

うちの娘もよくなったりひどくなったりで (´・_・`)
抱っこしながら眠そうな時に首をガー開いてフーフーしてます!お肉がすごくて…笑う