
1人目を産んだ病院で子連れ入院できず、新しい病院を探していた女性。検診中に息子とのトラブルで病院変更を提案され、紹介状の問題で悩んでいる。新しい病院での対応に不安を感じている。
1人目を産んだ病院だと子連れ入院できないから
途中まで1人目を産んだ病院で検診受けてたけど、紹介状書いてもらって少し遠い病院に変えました!
車がないので陣痛が来ても行ける距離、なおかつ上の子と一緒に泊まれる病院をやっと見つけ、電話して
旦那が入院中休みを取ってくれて家族で入院すること、息子がいること、実家は遠いので旦那以外頼る人がいないこと、全て話し電話で看護師さんが大丈夫だよー
まだ分娩予約間に合うし検診おいでと言ってくれたので、
初めての検診に息子と一緒に行きました!
初めての日は看護師さんから記入した用紙の住所など間違いないか、
その他いろいろ説明を受けて(息子と一緒に)
何事もなくおわったんですけど、
2回目の検診のときに息子が空腹、眠気からすごいぐずりようで、
わたしがエコーしてもらってる間もずっと泣きっぱなしでした。
見かねた看護師さんが抱っこしてくれたものの人見知りの強い息子は発狂するように泣きわめき、
看護師さんもみんな疲れきってました😓
看護師さん達に謝り、申し訳ないなーと思っていたら呼び出され、
急に病院変えた方がいいと言われました。笑
住所遠いよね?陣痛きたらどうするの?
息子さんいるにしても旦那さんと合流遅くなるからで
息子さんと一緒にきても少しの間でも見れないからね。
みたいな感じで言われ私からしたら
え?いやいや、だからそれを電話でも初診のときでも相談したじゃん。
なんで2回目の検診になって?息子がうるさかったから?
それだったら初診のときの説明とかで大丈夫だから予約取るね!の意味はなに?
とかいろいろ考えたら腹が立ってきて、
じゃあ、息子と入院できないけど前の紹介状書いてもらった病院に移ります。と言うと、
そのほうがいいねー。決まったら連絡ください!と、、、
1人目を産んだ病院に紹介状書いてもらったけどまた診察は可能かどうか電話で聞いて
その病院で検診を受けたら、看護師さんわたしが出産したこと覚えてくれてて、
なんでも相談してねと言って下さり、息子と入院できないのは寂しいけど仕方ないと思って
そこの病院に移ることにしました!
ただ、先生に紹介状はやっぱり欲しいと言われ
病院変えたら?と言われた病院に電話したら、診察を受けてもらわないと紹介状渡せないと、、、
やっぱりそうか。と思いながらも、
もう行きたくなさすぎて(;_;)
どうしよーーーー。。。。
- 🌸ミルクティー🌸(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
えーその病院クソですね
受け入れといてそれはない
しかも子供なんて泣くのが当たり前だし
人見知りの子だってたーくさんいるのに
なんなんですかね
私だったらもう一回行ってばーばー言ってやります!笑

ななみ
えーその病院ありえない😱
私も2人目の時上の子連れて検診行ったり確かに大変だったけど💦
病院の対応が悪すぎる…
ダメなパターンあるならあるで始めに言ってよ!ですよね😭
私だったら紹介状にかかる費用と検診費用くらいまけてよ!って言っちゃいそう😅
-
🌸ミルクティー🌸
上のお子さん連れて病院行った時
看護師さんとか優しかったですか?😭💓
露骨に嫌な顔がめっちゃわかりました!笑
迷惑かけてすみませんでしたって謝っても、そっけなかったし。笑
いろんな事情の妊婦さんいて
電話でも全部説明したのにモヤモヤします。笑- 7月3日
-
ななみ
私が行ってたところは先生も看護師さんも優しかったですよ
初期の内診室入る時は看護師さんがみててくれたし、後期は一緒にベッド乗ってモニター見ようか?って言ってくれたり、診察呼ばれたのにキッズルームから動く気配ない時は受付スタッフか手の空いてる看護士さんが見ててくれたりしてました。
妊婦に余計なストレス増やさないで欲しいですよね😱
なんのために電話して確認したと思ってんの?ってかんじですし- 7月3日
-
🌸ミルクティー🌸
断られた病院も初めての検診の時に
いまは無理だけど1歳なったら病院にある託児所使えるから使ってね!
って言ってくれたり
エコーの時も隣に息子さん乗せる?って言ってくれたりしてたんですけど、
息子が泣いた後の態度の変わりよう、、、笑
ほんとそれですよ!
それでなくても待ち時間1時間はあるし、息子抱っこしながら血圧、体重、検尿ですよ😭😭
気づいても看護師さんも受付の方も知らないふりだし。笑
確かにまだ歩けない子供連れて検診来てる方はいなかったですけど、
じゃあ子連れ入院OKするなよって感じですし(`_´)
イライラしてきたーーー笑- 7月3日

おにおん
電話で大丈夫と言ってくれたのに何で2回目で?対応悪すぎます!
紹介状も送ってもらいたいぐらいです!
-
🌸ミルクティー🌸
ですよね(`_´)
正直、また病院変えないといけなくなったの
ここの産院のせいなのに!って思ってしまいます。笑
紹介状もらうためにまた検診なんて受けたくないです💦- 7月3日

ちい
その対応ありえないですね…
私も実家が遠く、旦那以外頼る人がいないので、子連れ入院できるかで病院決めました!なのでめっちゃムカつきます!
一度受け入れといてまた病院変えろって言ったのはそっち側なんやから、紹介状代、健診費用は負担してもらわないと割に合わない!
身体無理ないようにして、出産お互いがんばりましょう(❁´◡`❁)
-
🌸ミルクティー🌸
決まった病院は検診のときとか
どんな感じですか?😭💓
ほんとそれですよね!!!
交通費もかかるし行くのも馬鹿らしいんですよねー💧
もうすぐ生まれるんですね♡
安産で元気な赤ちゃん産まれますよーに(*^_^*)- 7月3日
-
ちい
先生も看護師さんも子供に対しても優しいですよ!ただ子連れ入院OKですけど、陣痛室には子供は入れないし、看護師さんがみるわけにもいかないってかんじなので、旦那が仕事中ならできるだけ早く来てもらわないといけないんですょね。だから出産当日はバタバタしそうで不安ですけど、なんとか無事に終わることを願うばかり!
n.k.mama♡さんもストレスフリーで元気な赤ちゃんを産めますように(○*UωUpq).*- 7月3日

ymama☆
紹介してもらったんですけど
事情(対応の不満があった事について話すか、濁すかはn.k.mamaさんの話しやすい方で)があって紹介状とりに行けないですごめんなさいでいいと思いますけど💡
紹介先を1回しか診察してもらってないなら よほど経過をもとの病院に伝えないといけない内容がない限りそれでいいと思いますが!
医師は紹介したのになぜ戻ってきたのかの理由が知りたいんだと思います💡
-
🌸ミルクティー🌸
今日、電話繋がらなかったので
あした話してみようとおもいます!
先日の検診で看護師さんに先にまた戻った理由を話して先生もわかってくれてるみたいです😊
ただ、経過を知りたいから紹介状ほしいと言われました😭😭😭- 7月3日
🌸ミルクティー🌸
ありえないですよね。笑
それだったら初めての検診の日に言ってくれればいいのに
なぜ2回目で?みたいな(`_´)
ママリでもみなさんがオススメしてる産婦人科だったんですけどね😩💦
すごく言いたいんですけど、
もう行くのもだるーくなりました笑