※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

5ヶ月になる13日は戌の日で、六曜は仏滅です。5ヶ月にはなっていないが、8日にお参りして17日に腹帯を巻いても問題ありません。

5ヶ月になるのが、13日で戌の日が黒丸の日なんですが両方仏滅です。六曜を気にした場合5ヶ月にはなってないですが8日にお参りに行って17日に腹帯を巻くのでいいんですよね?

コメント

みい

戌の日に仏滅は関係なかったんではなかったでしょうか😌?
気になるようでしたら戌の日でなくても8日で大丈夫ですよ😊

  • ままり

    ままり

    そうなんですけど、義母とか気にするタイプで💦
    ありがとうございます😊

    • 7月2日
k

私も同じく悩んでます。。7/15から5ヶ月になります。仏滅ですが旦那さんと時間が合う29日にお参り+腹帯デビューするつもりです。。

  • ままり

    ままり

    仏滅しかないですよね!💦

    • 7月2日
  • こあ

    こあ

    関係ないところからすみません!私も29日にお参りします^_^仏滅ばかりですよね。気にしてたんですが、なかなか日にちもないので行って来ます。

    • 7月13日
にゃん

義母が気にされるのでしたら、戌の日をとるか、大安を取るか
6ヶ月に入った戌の日に行くかですかね
つわりなど体調により、5ヶ月超えてから行く人も居ますよ〜

  • ままり

    ままり

    5ヶ月超えてからでもいいんですね✨
    ありがとうございます😊

    • 7月2日
deleted user

次の戌の日…と思ったけど大安の戌の日はあんまりないですね💦
別に18日とかでもいいんですよ。戌の日じゃない方が空いててすんなり終わったりします。

  • ままり

    ままり

    そうなんです、仏滅ばっかりで💦
    確かに戌の日は混んでますよね。ありがとうございます😊

    • 7月2日
deleted user

仏滅は関係なく、体調がいい日に来てくださいって神社の方に言われました。

  • ままり

    ままり

    そうなんですけど、義母とか気にするタイプなので、迷ってて💦
    ありがとうございます😊

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は体調と旦那の都合を見て6ヶ月になってから行きます。
    絶対に5ヶ月の戌の日じゃなきゃダメって訳では無いです。

    • 7月2日
ルコ

私は今月の17日に安産祈願に行きます!
実母も六曜を気にするので仏滅の話をしたら、安全に産めるように祈願しに行くのだから関係ないよ~と言われて気にしない事にしました😊