
父親は体調が悪くても楽しいことができるが、母親は赤ちゃんのために我慢している。育児で疲れているが、男性ももう少し理解してほしい。ホルモンバランスが原因かしら?
父親は体調が悪くて寝たかったら寝れるし、薬を飲んで楽になれる。会社の付き合いとは言えお酒も楽しめる。
会社から帰ってきて「疲れた。何もやる気が起きない」ってダラダラも出来る。
だけどね、母親は体調が悪くても赤ちゃんがお腹空いたって泣けばおっぱいをあげなきゃいけないし、赤ちゃんのためにと思ってできるだけ薬も飲まないようにしてる。
お酒ももちろん飲まない。
育児が疲れた。何もやる気が起きない。なんて言ってなにもしないなんて出来ないんだよ。
男の人も会社で色々とあると思うけどもう少し気を使ってくれてもいいと思うのに‥‥
こんな事を思ってしまうのは産後でホルモンバランスが崩れてるからでしょうか…???
- SALT(1歳6ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)

みさ
4ヶ月経った今でも共感します!
本当にそうですよね…
私はお酒飲むの我慢してるのに旦那は割としょっちゅう飲みに行ってて仕事から帰って来ても疲れたって言って寝れてていいなって思います😭

ゆり
10ヶ月経った今でも思います。
風邪ひいても薬飲まずに悪化してるの見ると本当にイライラします。『あなたは、薬飲めるでしょ❗️』って何度キレたことか(笑)
ホルモンバランスというより、さやかさんがママになったのだと思いますよ❤️お子さんの事を考えた生活を送っているって事だと思います(*´꒳`*)

ねねね
母親にばかり押し付けてずるいですよね。こっちも休みたいときあるし、お酒飲みたい時もありますよね。
さやかさんの頑張りにも気付いて欲しい!
男の方はなかなか父親に慣れないんですよきっと!
ホルモンバランスのせいにして、すこし、休んでください(*^◯^*)

そーちゃんママ
本当に本当によくわかります…。
私の気持ちを代弁してくれた⭐️ってくらい
今の気持ちです。。笑
確かに働くことも大変だとは思うけど
育児もなかなか大変ですよね。。
私は今育休中なんですが
仕事行ってた方が気持ち的にも楽なんじゃないかと日々思ってしまいます。
仕事は休みがあるけど
主婦はお母さんは休みなんてない。
もう少し旦那さんが
思いやりをもってくれたらなぁ。なんて思います😓笑の

しー
3年経った今でも思いますよ!(笑)
頭痛い〜ってグダグダ言ってないで
さっさと薬飲めばいいじゃん
好きに飲めるんだから
と思います。というか言います。(笑)
今も、寝室別なんですが
いびきかいて広々と寝られるの羨ましい
こっちは娘の寝返りチョップやら
寝言(?)でグズリやら
お腹の中もにょもにょで中々寝られないのに
って思います(^-^;
コメント