![なるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠や出産の経験から、もう1人の子供を欲しいと思っているが、夫との意見が違い、諦め時を悩んでいます。周囲の出産報告を見ると複雑な気持ちになります。
このモヤモヤはずっと続くのでしょうか…
結婚16年…
13年目に妊娠…22週で産まれまもなく天国へ
半年後妊娠…10週で心音確認出来ず
7ヵ月後無事出産
高齢出産、妊娠糖尿、無力症などリスク
私的にはもう1人欲しいと思っていましたが、旦那はもう1人でいいだろうと。
私も現実的には考えればこのままでも幸せなのですが、周りの妊娠報告や赤ちゃんを見るとやっぱり…とモヤモヤしてしまいます。
いつ、諦め⁇ 出来るのでしょうか
- なるママ
コメント
![mom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mom
旦那さん、疲れちゃったんでしょうね、、、
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
私は1人目から高齢出産でした!
流産を繰り返しましたが、先日2人目を無事授かる事が出来ました。
現在15wですが、妊娠糖尿病・妊娠高血圧症など不安はあります。
1人目は切迫流産・切迫早産で入退院を繰り返していたのでその不安もあります。
1人でももちろん幸せですが、赤ちゃんを楽しみに毎日お腹にキスしてくれる息子を見てるとさらに幸せをもらえています!
私は流産を繰り返して心が折れていたので、特に妊活をするわけではなく自然に今回妊娠継続出来ていました。
なるママさんも、無理に妊活するのではなく自然に任せてみては?
もし授かれたら嬉しい!位の気持ちでいれば、旦那さんも納得してくれるのではないでしょうか?
-
なるママ
おめでとうございます‼️
辛い思いされた時期もありますが、無事産まれて来てくれた時はホント幸せをありがとうってなりますよね。
私も長期入院になるので、それもネックになっているのだと思いますが、もう一度話して自然の中で一番最善の答えが出ればと思います!
お体大切にして下さいね‼️- 7月2日
![よし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よし
母子ともにリスクを背負ってまで産む覚悟があるのかとよく考えたらいいかな?と思います👍
高齢出産ですと無事産まれてもダウン症だったり、なにかの障がい抱えるかもしれないですし、、
それを考えてもモヤモヤしてほしいと思うのなら、
しっかり旦那さんに伝えたらいいと思います😊
-
なるママ
ありがとうございます!
リスクを負ってまでと言われると確かにちゃんと考えた方がいい事は多いです。
それからまた伝えてみます!- 7月2日
![ポムの器](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポムの器
子供がたくさんいるから幸せ、ってこともないですし
親(とくに母親)が健康でいることが
責任だとおもいます。
無理して産んだところで
無理が生じたらいまいるお子さんも幸せじゃなくなってしまいます‥
-
なるママ
確かにそうなんですよね。
たくさん居ても、構ってあげられない、我慢させてしまうとか…そうならこの子だけを見ていっぱい愛情注ぐのもいいかと…
高齢出産ですから体力の事や病気など考えたら無理しない事ですね‼️- 7月2日
なるママ
そうなのかもしれませんね…
💦