
出産後すぐ歯抜きはできますが、抗生剤使用で授乳禁止になります。親知らずを一度に抜くと3日間授乳禁止になります。痛みで食事が難しくなる可能性があります。
出産後すぐ歯抜きした人いますか?(>_<)2ヶ月の子の授乳中ですが、妊婦の時から歯が痛くなったりしてて親知らずのせいだと言われましたが、出産後に歯抜きした方がいいと言われ、最近痛みがまして毎日地味に痛むのでそろそろ抜きたいのですが、抗生剤を使うので三日間は授乳禁止と言われました(¯―¯٥)💦親知らずは3本あるので全部1度に抜かないとまた三日間授乳禁止になるので抜こうと思いますが、痛くてご飯食べれなくなりますか?経験ある方教えて下さい💦
- a♡r mama(10歳, 12歳)

ととろじじ
歯科衛生士です(^^)
親知らずのはえ方にもよりますが痛みは痛み止め飲めば効くと思ってます!
ご飯食べれなくはないと思いますが食べずらいと思います(>_<)
3本だと左右両方ですよね。
下の歯の方が腫れたり痛みがでる可能性が高いです!
でも激痛になる前に抜いてしまった方がいいですよ(*゚∀゚*)
3日間の断乳がんばってください!

退会ユーザー
痛み止め効いて、まだ食事できるかなって感じのレベルでした!
無痛ではなかったです(°_°)
ず〜んと痛くてあぁダルいな〜みたいな>_<
しかも私はまっすぐ生えてて抜いただけなので、そこまでめちゃくちゃ痛いとかにはなりませんでした。
が、友達が横に生えてて抜いたみたいで、抜いてもうすぐ1週間なのにまだ痛いって言ってました>_<
個人差もあると思いますし、生え方にもよるみたいです!

肋骨ボンバー☆神
私は独身時代、一気に4本全部抜いてくれ!とお願いしましたが、ご飯が食べれなくなるから片側の上下2本ずつにしましょうと言われました。

退会ユーザー
この前親知らずを抜きましたが、左右は別の日にした方がいいですよ(°_°)
痛みもそうですが、縫った場合抜糸まで抜いた方の歯で噛むのなんかためらってしまうので、左右両方抜いてしまうと食べにくいと思います( ̄▽ ̄)
前歯で噛むなら大丈夫だと思いますが…(°_°)
個人差あると思いますが、当日は痛み止め飲んでてもごはん食べる時痛かったです!

a♡r mama
回答ありがとうございます♡
そうです!両方にあります💦
しかも下の左右生えてる親知らずは横に生えてて少し歯茎に被さってる状態です💦
両方歯茎を切開して痛み止めで食べる時以外痛みはなくなるんですかね?育児中なので痛くなるのがすごく怖いです(;_;)

a♡r mama
回答ありがとうございます♡
そうなりますよね、前歯でご飯食べるの難しいですし💦片方ずつにしようかと考え中です(;_;)

a♡r mama
回答ありがとうございます♡
今は特に左が痛むのでずっと右でご飯食べてる状態なので片方ずつ抜く方がいいですよね💦
ご飯食べる時以外は当日でも痛み止めで痛みはなかったですか?

ととろじじ
痛み止め効き方は個人差があるので絶対に大丈夫とは言えませんが効けば痛みは平気だと思います(>_<)
歯ぐき切開するとたぶん縫うので左右だとやっぱり食事がつらいかなと思います。。
授乳できないのもつらいですが、、

a♡r mama
回答ありがとうございます♡
今はカロナールしか痛み止め貰ってないので、どうせ授乳できないので抜いた後はもっと強い痛み止め貰ってみます💦片方ずつ抜く事にしますね(;_;)ありがとうございました!
コメント