※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

家族のものでないインテリア雑貨や可愛いお皿など、どのように費用を捻出していますか?雑費はもらっているが、消耗品とは違う気もする。お皿や箸置きは個人の趣味なのか、家族全員で共有しているのか気になります。

みなさん家族のものだけど、特に買う必要がないもの(インテリア雑貨や可愛いとおもったお皿など)は何費からだしてますか??
雑費はもらってますが、こちらは消耗品のイメージで(トイレットペーパーやラップなど)なんか違う気もしてます!
可愛いと思うのは私だけなのでお小遣いなのか?
ともおもいますが、お皿とか箸置きってみんなの分かうし、、
みなさんはどんな感じなのか教えてください♬

コメント

kito

私は普通にみんなが使えるものなので生活費?雑費?から出してますよ🙂

さき

私は自分のお小遣いで買ってます!
でも少し高いシャンプーとリンスを使ってるのですがそれは夫はいくらか知らないので家計から出してます…😂

はちみつ🍯

私は雑費から出してます!自分のものだけっていうときはお小遣いや貯金から支払ってます。

*夢*

私が可愛い!と気に入って買う物は自分のお小遣いから出してます!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね(^O^)家族分が必要だとしてもですか??☻

    • 7月2日
  • *夢*

    *夢*

    家族分が必要な場合も私が可愛いからって場合はお小遣いです😅

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😳😳ありがとうございます!

    • 7月2日