
クロミッド内服後にhcg注射し、排卵日にタイミングを取ったが、生理前の症状があり不安。生理周期について不安があり、hcg注射後の症状に落胆。
この度クロミッド内服して20ミリまで育ったときに
hcg5000を注射しました。
先生から言われた排卵日(hcg注射した日)とその次の日にタイミングを取りました。
内膜はこの時点で4ミリ。
可能性はゼロではないから。とのことでちょっと期待してたのですが本日でhcgを注射してから10日、前回生理から24日。生理前の下腹部痛が1日前にあったのとイライラが半端ないくらいで胸の張り出血等なく諦めモードです。
クロミッド→hcg という治療を初めてしたのですが
生理はだいたい28日周期でくるのでしょうか?
不妊治療に通うまでは29から31日周期でした。
不妊治療を初めて多嚢胞と診断され、だいたいの周期で生理は来てたけど無排卵だったかもねと言われました。
hcg注射の偽陽性にちょっと喜んでたのですが
なぜか一気に萎えてしまいました。
- ママリ(妊娠27週目)

ママリ
生理予定日に最後に妊娠検査薬(海外製)をしようと思うのですがいつすればいいのかなと思いまして質問させていただきました。排卵日から14日後でいいんですかね?

シャム
基礎体温は付けていますか?
多分HCG打った翌日か翌々日には体温が上がったかと思います。
そこから高温期が14日あるとして、
そのから2、3日経っても生理がこないし高温期のままなら期待が出来るかと思います。
ただ、ちょっと内膜が薄い気がします。
高温期14日間のうちに10ミリ越えてればいいですね。
検査薬でフライングするなら14日プラス3日後くらいがいいのでは?
コメント