![はいじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家計簿アプリなどありますよ!
自分に合った無理のないものが続くと思います!
お金のやりくりがわからないとはどうゆうことでしょうか、、?
1か月の収入で次の給料日まで生活する仕方がわからないのでしょうか?
![もき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もき
まずはお金をどうしたいか決めましょう。貯金したいなら、いくら貯金したいのか目標を立てて、残りのお金で生活するように過ごしましょう。
家計簿は、月の支出を分かりやすくするために付けるものなので、自分が何に月にいくら使っているのか知りたい項目を設定し、記入していきましょう。
-
はいじ
お返事ありがとうございます。
まずはコツコツしっかりとやって行きます。- 7月1日
![るんば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るんば
だいたいの1ヶ月収入と、1ヶ月の固定費(必ず出ていくお金)、1ヶ月で貯金をいくらしたいのかをまず出してみて、残りのお金を節約できる所(食費など)で使っていけば貯金もできますし、いいと思います!
貯金するのは口座別にして先に振込をしてしまった方が貯まりやすい気がします( ¨̮ )
![とーこ二児のママです](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とーこ二児のママです
私も結婚当初、不透明にお金ないなーってなってしまって、月頭から月末まで全てレシートを取っておきノートに書き出して食費・外食費・医療費・美容費・日用品など1ヶ月の集計をしました!
それを元に、削れるところ削って収入を元にカテゴリーごとで1ヶ月の予算を決めました。
でも月末困るのを防ぐために、それを更に1週間ごとに割りまして…笑
かなりわかりやすくなったところで、しっかり管理が出来るようになったと思います。
おかげで、結婚から一年半で結婚式・出産・マイカー購入・マイホーム購入出来ました❤️
あ、もちろん、最後の2つは頭金少しでローン組みましたけど…笑
ちなみに私はアプリではなく普通のノートに自分の使いやすいフォーマットでノートつけた方がわかりやすかったです📔✒️
頑張ってください⑅︎◡̈︎*
はいじ
お返事ありがとうございます。
自分に合った家計簿アプリ探して見ます!
私がお金管理してるんですけど
月末には生活が苦しいんです。
上手くやって行くには
旦那とちゃんと話した方がいいですか?
退会ユーザー
何で苦しいかはわかりますか?
旦那さんにお小遣いあげすぎている、食費が多い、外食が多い、休みの日に出かけて沢山使ってしまうなど色々あると思いますが夫婦でどこを削って行くか一緒に考えるのがいいと思います😊