コメント
ファン
児童手当は12歳まで全額、保険に投入してます。銀行にいれておいても増えないので。
同じく置いとくだけなら、増やして渡してあげたいですし。
こんな感じで年払い33万です。
ファン
児童手当は12歳まで全額、保険に投入してます。銀行にいれておいても増えないので。
同じく置いとくだけなら、増やして渡してあげたいですし。
こんな感じで年払い33万です。
「学資保険」に関する質問
30代後半で子供3人いる方で、 都会ではなく田舎住みの方ご回答お願いします。 貯蓄はどれくらいありますか? 資産運用や学資保険も含めて。 また1人あたり大学資金はどれ程を考えてますか?
ご意見お願いします。 夫34歳 450万(去年2交代だったら550万) 妻33歳 300万(フルの時は500万) 育休中で復帰してもしばらくは時短予定。 住宅ローン2500万(月7万)現在1年目 車2台、1台ローンあり 子ども3人 現金貯…
学資保険について 3歳と0歳の子どもがいるですが、児童手当を学資保険について回そうと考えています。 NISAは既にやっています。 3歳の子どもが0歳の時は学資の利率も良くなかった記憶があるのですが、今は0歳の子どもで…
お金・保険人気の質問ランキング
かっぱきゅうり
早速、ありがとうございます♪
いつもお金と保険のカテゴリーでファンさんのコメント見て勉強させていただいています(*^^*)
児童手当金を含めて年払いされてるんですね!!
確かに口座に入金していても増えないですもんねf^_^;)
ありがとうございます♪
ファン
児童手当は15歳までで192万円貯まりますよね。
12歳まで学資の積立てがあるので、12~15歳分(36万)は手付かずになってしまいますが。
保険払い込み金額が180万。
満期は200万。
差額44万が増えてることになります。
もっと返礼率良ければ差額は広がりますね(*^^*)
かっぱきゅうり
なるほどー( ^ω^ )
そう考えると金額大きいですね!!
今まで貯めていた児童手当金は学資保険などで運用して増やせるようにしたいと思います❤︎