
9ヶ月の男の子が風邪で離乳食を食べない。明日仕事で預けるため、食事のアドバイスが欲しい。娘も同じ症状。
良かったらみなさんの意見を聞かせてください!
風邪の時どんなものを食べさせてましたか?
双子の9ヶ月の男の子のことで、先週にアデノウイルスになってしまい、高熱が下がっても離乳食を食べてくれません。
喉が痛いんだと思い、スープだけ飲ませても最初の2口くらいから海老反りで怒りギャン泣き。
今日もカブをくたくたに煮て潰して野菜スープで溶いてあげてもダメでした。。
明日は仕事にさすがに行かないといけなくて、義両親に預けるのに離乳食を作って渡さないといけないので、教えていただけると嬉しいです。
娘もアデノウイルスになり、2人分別メニューで作ってます。
- はじめてのママリ(7歳, 7歳)

もえぎ
9ヶ月の頃、栄養士さんから、バナナとかぼちゃをすり潰して混ぜるのが風邪にはいいと教えていただいて、食べさせました。
栄養的にも、喉の通りやすさ的にも、甘いので食べやすさ的にもいいみたいです。
同じように体調不良中は離乳食をあんまり食べなかったのですが、これは息子はぺろっと食べてくれました。
コメント