※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

4人の子供を持つことに不安がありつつも、欲しいと思っています。部屋のことや経済的な面も考えています。上の子供たちは8歳、5歳、1歳です。何歳差がベストか迷っています。

4人お子さんがいる方、4人っていかがですか?欲しいは欲しいんですが、なかなか勇気が出ません。(笑) 上の子の行事や、洗濯、食事等大変ですか?また部屋が4ldkなので時間差で1番下の子には部屋が当分与えられません(笑)等々。不安なんですがやっぱり欲しいです( >Д<;)産んでしまえばなんとかなりますかねー!?あと経済的にも。。年収はまあ悪くない方ですが( >Д<;)上の子達は8.5.1歳です。何歳差がベストかなぁ!Σ(×_×;)!

コメント

ゆもとみ

うち、ぎゅっと詰まった4人です!!
3番目が1歳なら早めに産んで…一気に下2人が手が離れたらいいかな〜って私なら思っちゃいます!!
お金に関しては、なんとかなるかというか…なんとかしてるって感じです💦

  • ママ

    ママ

    わかります!うちもどっちかてとそうゆう気持ちです!大変なのは3歳までなんで、あとは幼稚園など行くようになれば。。と思ってやはり2.3歳差で最後かなってゆう💦😜
    お金、これからかかりますよね😢😢😢洗濯とか大変ですか?(笑)

    • 7月1日
  • ゆもとみ

    ゆもとみ

    私的に新生児連れて幼稚園の送り迎えとか大変そうだなぁ〜って💦
    そうなんです…これからなんです😅
    量も数も多いので…
    1日に10キロ洗濯機で3回は回しますかね💦
    私ズボラなので…小物は乾燥機かけちゃいますが😅
    この時期は汗かいたり…水遊びしたりで枚数が多いので💦

    • 7月1日
りなみな

四人、子供が居ます。
ママさんの年齢にもよりますが(すみません失礼ですよね)
あと、4年くらい待ってからがいいかなぁ…と私は思います。
上の子が小学校6年生くらいだとかなりお手伝いや育児などできるようになると思うので
かなり戦力になると思います。
我が家は3番目が5年生の時に4番目が産まれたのですが
今でもかなりお手伝いしてくれますよ。
離乳食をあげたりお風呂の介助、おつかい等
かなり助かってます。
ミルクあげてくれたり、一緒に遊んでくれたり、短い時間なら一緒にお留守番もしてくれます。
うちの場合小さい子が4番目だけなのでママさんに比べるとかなり楽なんですが…

  • ママ

    ママ

    あまり離す気は、あまりないんですがね、産むなら産むで早くしたい気があります!現在32歳なので💦😵あとは衰えもあるので早くしたいってのもあります😢55には最後の子が20歳になっていて欲しいですね😅💦夫婦の時間も欲しいので😭‼
    いまでも1.2人目よりは楽さしてもらってます!やはりかなり助かりますよね❤❤❤

    • 7月1日
happy

4人のママです^_^
私的には
みんな大きいから
作ってもいいかなと
思いますよ‼️

逆にうちの子は
みんな小さいからかな…

るーるるる

うちは
中1、小6、小3、小1です!
行事は参観がめんどくさいぐらいですかね(笑)
洗濯は毎日最低2回!
食べる量も増えてきましたが
大人数の食事を作るのは得意なので大丈夫です★
うちは3LDKですが
みんな基本的に
リビングに居るので部屋は今のところ必要ないです!
部屋が各部屋あった時もありましたが物置、ぶた小屋になるだけでした💧
産んでしまえばなんとかなってますよ(笑)
大変は大変ですが
みんなに家事を教えているので
私が寝込んでも
それなりに
みんなしてくれるので助かりますよ(*^^*)

deleted user

私自身4人兄弟でした。

何不自由なく生活させてもらいましたが、やはり部屋は欲しいなってずっと思いながら生きてきました(笑)

パーテンションとかで仕切って2人部屋にしたりしても良いかなと思います🌟