
新生児の便秘について、完母から混合に変えたら便秘になりました。うんちが少なく、吐いたり泣いたりして困っています。便秘解消の方法を知りたいです。
新生児の便秘についてなのですが…
日中は完母、夜は混合で育てています✨
ここ2、3日
うんちが気持ちよく出ないみたいで
夜泣きしたり、たくさん吐いたりします💦
よく飲む子だったのですが
その分、うんちの回数も多く
1日多いときで7回
最低でも3回は必ず出ていました!
今は1日1回出ても、量が少ないです💦
2週間検診の時に、母乳で足りてるから
ミルク足さなくてもいいと言われ
日中完母に変えてから
便秘になった気がします💦
足を動かしてあげたり、
お腹を「の」の字にマッサージしたり
湯冷ましを飲ませてみたり
おしりを刺激したりしても
なかなかうんちが出ません😭
母乳の質が良くなかったり
お腹が冷えてたりすると良くないですよね💦
1週間うんちが出なかったら、便秘だと聞いたことあるのですが
一人一人飲む量も違いますし、個人差ありますよね💦
吐いてる姿を見ると可哀想になるのですが…
でも、時間が経つと
うんちが出てなくてもお腹は空くみたいで
ずっとギャン泣きします😢
でも
飲ませると吐いてしまう…
その繰り返しで
どうしていいかわかりません(T_T)💔
朝方3時ぐらいに吐くことが多いです💦
飲ませる量を減らしたりしてるのですが
それでも1日1回は吐いてしまいます💦
ゲップもきちんと出しています💦
同じような方
いらっしゃいますか😢?
何か他に、便秘を解消する方法
ありますか(;_;)?
- xxx(6歳)
コメント

はーちゃん
綿棒浣腸はされましたか⁇
私も娘が便秘になって、マッサージ等は色々してたんですが綿棒浣腸したらすぐ解消されました!1日でなかったら今でもしてます😊
癖にはならないと助産師さんにも言われたのでやってみてはどうですかね⁇

ab
うちも新生児の時は毎日のように吐いてましたよ💦
でも胃が未完成で吐いてしまうのは仕方ないことみたいなのであまり気にしなくていいかと😊!
産婦人科の先生に聞いたら、その頃は吐くのも辛くないそうですよ🙋♀️
便秘については改善方法が思いつきませんが…
お母さんも便秘だったりしませんか?
ママが便秘だと子供も便秘になりやすいとは聞いたことがあります!
-
ab
吐き戻しについて補足です。
ゲップがしっかり出ても吐いてしまうことは多いのであまり神経質にならなくて大丈夫ですよ🙆♀️!
気になるようならお布団に傾斜をつけたりして頭がの方が持ち上がるように寝かせると少し違うかもしれません!
それでも吐いちゃう時は吐いちゃいますが😭- 7月1日
-
xxx
吐くのを見てると
母乳飲ませることもこわくなってました😢
私も今かなりの便秘です💦
ありがとうございます\(^o^)/- 7月2日

やまだ
うちも一ヶ月検診頃まではよく吐いてました。30cm位飛ぶように吐くこともあって、かなり心配しましたが、最近はなくなりましたよ!
うんちは、一ヶ月頃には1日1回になり、新生児と違って、うんちを溜めれるようになってきたんだと思います。
3日出なかったら、小児科連れてって浣腸して出してもらう方がいいです!
うちの子も便秘がちで、浣腸してもらいその場で出してもらいました。
綿棒浣腸の指導もしてもらって、2日出なかったら綿棒浣腸してます。
浣腸はクセにならないって言われ、便秘がクセになる方が厄介らしいですよ!
-
xxx
1ヶ月たてば
少しずつ変わってきますよね💦
便秘は癖になるんですね😢
ありがとうございます\(^o^)/💕- 7月2日
xxx
してみましたが、出ません😭
癖にならないんですね♪✨
ありがとうございます\(^o^)/
はーちゃん
出ないんですか😢
刺激してあげててそれでも1週間とか出なくてしんどそうだったり機嫌が悪いなど見られたら病院に相談するのも1つだと思います😊
xxx
一晩中
お腹マッサージしたり、湯冷まし飲ませてみたり
体操してみたりしたら
今日の朝、大量にうんちが出ました😭💕
ありがとうございました\(^o^)/✨
はーちゃん
解消されてよかったです!😊
これで一安心ですね