 
      
      未婚のシングルマザーです。相手からの支援がなく、慰謝料や養育費を求めて裁判を考えています。同じ経験をされた方の知恵を求めています。
未婚のシングルマザーになります。
もともと喧嘩が多かったんですが先日
入籍する気ある?と聞くと「ない。」と
はっきり言われました。
認知届けは書いてもらいましたが、
養育費と私が働けるようになるまでの
生活費は払ってもらうよ。と言うと
「払うお金はない。」と言われました。
私は妊娠を気に遠距離だった彼から
「お金はなんとかするから仕事辞めて
こっちに来てほしい。結婚しよう。」
と言われ住んでいたマンションを解約し
家具をすべて処分し、会社を辞め、
地元を離れ彼の元へきました。
婚約破棄で慰謝料と養育費を取りたいのですが
こういった状況で裁判など経験された方
いらっしゃいますか?
知恵をお借りしたいです😭
- りっちゃん(6歳)
コメント
 
            ジャスミン
婚約破棄で慰謝料はなかなか難しいらしいです。婚約指輪とかは貰いましたか?それか結婚しようと言われた証拠みたいなのはありますか?
 
            なゆ
きちんとした弁護士を立てれば
慰謝料はもらえるかもしれませんし、
養育費も会社が分かれば強制執行で
差し押さえはできますが
本当に相手がお金のない方であれば
正直なにもとれません(´・ω・`)
会社も、例えば今のところをやめて
新しいところで働いたとして
その新しい会社がわからなければ
差し押さえができなくなります💦
- 
                                    りっちゃん 相手は職務中の怪我で 
 休業中だったんですが
 最近退職してます。
 
 もと嫁との子供の為の
 貯金はあるみたいですが
 それは私との子には一切
 使いたくないそうです。
 あとは持ち家と車くらいしか
 資産はないようです・・・- 7月1日
 
 
            ゆみち*
婚約破棄ではないですが現在離婚裁判中です。
相手の方は話し合いはできないタイプだと思います。
きちんと調停を申し立てて養育費はもらってください。
まずは弁護士さんに相談してください。
市の無料相談もありますよ。
認知させたことは赤ちゃんにとってよかったです😊👍
- 
                                    りっちゃん お話聞かせて頂きたいです😭 
 実家が九州で今は関東なので
 きっと私が九州に帰れば
 逃げるんじゃないかと思って
 今は家庭内別居状態です。
 市役所に相談に行ったり
 先月からしてるんですが
 こっちが本格的に動きだすと
 なにかされそうで怖くて・・・- 7月1日
 
- 
                                    ゆみち* うちも暴力はかなりボコボコの1回だけでしたがモラハラ⁉︎1週間近くの無視はしょっちゅうでしたので怖さの気持ちはわかります。 
 私は出産の退院を機に実家に帰りそのままですが、私の荷物を出す時に夫が泥棒だと110通報したのできっと態度などで要注意人物になったのですが、警察からの指導で住民票は動かさずで、子育て(予防接種や健診)には本当に不便でした。
 先週ようやく移動するタイミングがあったので転出手続きをしに行きましたが会わないか怖かったです。
 私でよければなんでも聞いてくださいね😊👍- 7月1日
 
- 
                                    りっちゃん 暴力は怖いですね😔 
 手を挙げられたことはないですが大声で罵倒されることはよくあります。
 話し合おうにも話になりません。
 実家に帰る飛行機代もなければ
 荷物を実家に送るお金もなく
 検診代でいっぱいいっぱいです・・・
 福岡と神奈川なので何度も
 行き来することは不可能で
 早く実家に帰りたいのですが
 養育費等の契約をすべて済ましてからじゃないと帰れないか思うと気が重くて😭
 出産もどっちで産むことになるのかすらわからない状況で、こんなときに助けてくれる国の制度なんて・・・
 ないですよね(´・_・`)
 お先まっくらです😭- 7月2日
 
- 
                                    ゆみち* 今は体が第一です😊 
 里帰り出産は考えてないんですか?
 私も出産後帰りましたが、出産当日も夫が朝から遊びに行ってしまったので県外から母にきてもらいました。
 週数からいくと難しい感じですが、事情を話して病院を九州で見つけることができたら思いきって帰ってしまうのも手かもしれません。
 とりあえず親に事情を話して助けてもらうと気がラクになると思います。
 ただ調停は基本、相手の住んでいる所の裁判所になります。
 でも今はそんなことを言っている場合じゃないような気がします。
 ちなみに私も前の奥さんとの子供にお金を払ってるから払えないって言われ、調停申し立ててから数ヶ月払った記録を出され、あとは手渡しだと訳のわからないウソをつきまくり調停は難航しました。
 県外なので途中からは弁護士さんだけ行ってくれました。- 7月2日
 
- 
                                    りっちゃん もともと里帰り出産の予定でした。 
 ただ今は同じ家にいるから
 最低限、診察費用だけは
 相手が出していますが
 多分私が福岡に帰れば
 それすら払わなくなりそうで・・・
 私の母は公正証書とか作って
 手続きが済んだら帰っておいでと。
 もし出産までに間に合わなければ
 母がこっちに来てくれるそうです。
 実家に帰りたい気持ちは
 めちゃくちゃ強いんですが
 子供の父親として検診代や
 出産費用など最低限は
 払わせたいのでそのために
 一緒の家で生活しています😭
 親にできる限り迷惑は
 かけたくないのですが・・・
 やっぱり帰るべきなのか・・・
 妊娠が発覚したとき彼は
 前妻の子も私との子も同じくらい
 大事だし、大事にすると言ったのに
 前妻の子の為の貯金はあるのに
 私の子の為のお金はないって・・・
 ほんと最低すぎて早く離れたい😭- 7月2日
 
- 
                                    ゆみち* 実家のお母さんももう知っていてくれているんですね‼️😊👍 
 家族で話ができているならその方がいいですね。
 里帰り出産予定ということなら病院は抑えてあるんですか❓
 とりあえず事情を話してどちらでも産めるようにしておけるのがベストだと思います。
 私の経験上、育児給付金以外は事情を説明したらなんとかなりました。
 私もですが今後親にお世話になる以上親の都合もあるし意見はある程度聞いておいた方がいいです。
 お母さん、相手方の方での調停が基本ということをわかってのことかもしれないですね。
 私的に問題は関東と九州の距離だと思います。
 相手方も手強そうですし、今いる関東で弁護士さんにどうしたらいいか相談してみてください。
 調停も子供が小さいなど事情がある時は配慮される場合もあると弁護士さんが言ってました。
 市の無料相談や女性相談みたいな窓口もあります。- 7月2日
 
- 
                                    りっちゃん 福岡の病院は早い段階で予約 
 してありました🙆
 今日の検診で関東の病院に
 こっちで産むかもと伝えました。
 今週末に本籍地の福岡から
 戸籍謄本が郵送されたくるので
 すぐに認知届届け提出してきます!
 それから市役所の無料相談に
 行ってこようかと思います。
 心強いアドバイスたくさん
 ありがとうございますm(*_ _)m
 またなにかあったら
 質問させて頂けたらなと思います🙇♀️
 よろしくお願いします😭- 7月2日
 
- 
                                    ゆみち* いろいろ段取りもできているみたいですし、ご実家とも話ができているので、まずは体第一で動いて元気な赤ちゃんを産んでくださいね😊 - 7月3日
 
- 
                                    りっちゃん 1日でも早くこの家を出て 
 地元に帰れるように、
 元気な赤ちゃんを産んで
 幸せにしてあげられるよう
 がんばります\(◡̈)/♡- 7月3日
 
 
            るいくんmama
親権はどちらが取りますか?
失礼かもしれませんが、親は子どもには二人いるわけですよね。
どちらも親に代わりは無いですよね。子どもにとっては。
お金を取りたいなら、親権を譲ると持ちかけ、当然 相手は嫌がるでしょうから、そこを切り口に調停なり裁判なりで争えば良いかと思います。
親権を取るつもりなら、用意周到に相手を追い詰めないといけないので、弁護士はつけた方が良いと思います。
調停だと、たぶん30万ぐらいかな?
その手の分野に強い弁護士が良いですよ。
ベテランの女性の方が親身になってくれると思います。
私は調停離婚しましたが、弁護士はつけた方が良いと思いますよ。
弁護士によって、それは無理だとか、いけるとか、腕が違いますから、同じ内容で色んな弁護士に持ちかけると良いでしょう。
まず市の無料弁護士相談や法テラス、日本弁護士会などに早めに相談し、何度も相談して合う人を見つけた方が良いです。
産んでからでは間に合いませんよ。
- 
                                    りっちゃん 親権はもちろん私がとります。 
 調停で30万ですか・・・
 お金はないのでとにかく
 無料相談や法テラス
 あたってみます!
 
 アドバイスありがとうございますm(*_ _)m- 7月1日
 
- 
                                    るいくんmama 養育費は、当たり前でご存じだと思いますが、算定表で決まります。 
 相手の年収が一番高く、自分の年収が一番低い時に源泉徴収が出るタイミングが一番良いですよ。- 7月2日
 
- 
                                    るいくんmama また、30万は払ってもあっという間に貯まりますけど、相手がきちんとした職がある人ならば、弁護士つけてちょうど良いですよ。 
 30万は一瞬でも、子どもには3000万、自分の老後に3000万かかる時代ですからね。
 相手は弁護士つけない場合なら尚更、取れるものは取って貰いましょう。- 7月2日
 
- 
                                    りっちゃん 相手は現在仕事を退職してます。 
 収入がなくてもせめて月々
 1.2万でも払ってほしいです。
 7ヶ月ですが今私は深夜
 コールセンターで働いてるので
 なんとかお金用意して
 弁護士付いてもらうことにします!
 アドバイスありがとうございます🙇♀️- 7月2日
 
 
            babyAmama
未婚シングルマザーです!
現在、弁護士をつけ強制認知の
裁判をする段階まできてます!
無料で相談出来る法テラスは
ありますが1度聞きに行った際
正直良くなかったです😥💦
無料なだけあって親身になって
くれたりそういう事はなかったです。
本当に慰謝料をとりたいのなら
高いですが弁護士をつけた方が
私は良いのかな?って思います。
裁判も1人でやる事は可能ですが
裁判官もしっかり理解している
弁護士がついている方が見え方が
良いと聞いたことがあります!
どんな内容のLINEかは分かりませんが
結婚しようと言っている文面は
スクショなどをして必ず取って
置いた方がいいと思います!
結婚破棄になれば慰謝料は取れます!
また認知をしてもらえば今後
お金が取れる可能性はあります!
ただその男性の収入が低い場合
どうなるかはわかりません😱😱
長文ですみませんm( __ __ )m
- 
                                    りっちゃん やっぱりいい弁護士を付けるのが 
 最善策ですよね・・・
 お金がないのが辛いし
 心配しかありません😭
 認知届は書いてもらったんですが
 相手の収入はありません・・・
 ほんと最悪な状況で
 法テラスが唯一の光だったのに
 やっぱり無料相談だとあんまり
 親身になってもらえませんか・・・
 なにからしたらいいのか
 頭がまっしろです。
 アドバイスありがとうございますm(*_ _)m- 7月2日
 
- 
                                    babyAmama 
 認知届書いてもらえてるのですね!
 なら産まれる前からかかる出産費用など
 半額くらい取れる可能性はありますよ😊
 相手の収入がないと難しいですね...
 法テラスは毎日人が違ったりして
 良い人もいるかもしれませんが
 自分があたふかは分かりません😥💦
 一応早めに相談に行くのは良いかも
 しれないですねm( __ __ )m
 私もお金がなく大変でした。。
 男性にも責任はあると思います。
 お互い頑張りましょうね😢😢- 7月2日
 
- 
                                    りっちゃん 書いてはもらってますが 
 私の本籍地が遠いので戸籍謄本の
 取り寄せなどに時間がかかって
 まだ出せてない状況です😭
 
 まずは市役所とかの身近な場所で
 相談したりして知恵をお借り
 したいと思います!
 
 親切にありがとうございます🙇♀️- 7月2日
 
 
            ママ
私も未婚シングルマザーになる予定です。
認知届をかいてもらっているのであれば 産まれる前に提出し 胎児認知をしてもらって下さい❗️
養育費の取り決めをする為の調停の申し立ては産まれてからじゃないと調停が出来ないみたいです。
なので産後に調停をします!
今日家庭裁判所に話を聞きにいきましたが、調停自体はそこまで費用はかかりませんよ!
私の場合は、彼が養育費も慰謝料も払うと言ってくれているので 調停だけでスムーズに終わりますが、
彼が払わないと言っているのであれば一度弁護士さんに相談した方が良いかもしれないですね。💧
一度法テラスの弁護士さんに別件でお世話になった事がありますが女性の弁護士さんですごく親身になって聞いて下さいましたよ!
人によると思いますが、一度高い弁護士さんを雇う前に無料相談に行かれてもいいと思います😊
妊娠中の婚約破棄でも慰謝料は取れます!
ただ、婚約指輪などちゃんとした証拠がないと金額が変わってくると思いますが、、
諦めずに頑張って下さい。
結婚しよう!やっぱり辞めた なんて気分でコロコロ変わり、子供が産まれる前に無責任すぎますよね。振り回される人生なんてこちらから願い下げです!
自分と赤ちゃんを大切に大事にして下さいね。
私も同じ状況で 周りが羨ましく思うときがありますが 前に進む事が出来て良かったと思ってます。
そんな身勝手な人、違う人が現れても嫌になったらすぐ捨てての繰り返しで、二人で乗り越えようという意欲もなければ 誰とも絆が深い関係になれることもなく、逃げ続けるかわいそうな人です。
自分だけは正しく前向きに頑張っていこう!て気持ちがあれば、幸せになれます✨
お互い頑張りましょう!
応援してます📣
- 
                                    りっちゃん すごくわかりやすいご説明 
 アドバイスありがとうございます!
 今本籍地から戸籍謄本取り寄せてて
 今週末には胎児認知の届けだします。
 
 養育費の調停は産後ですか・・・
 初めて知りました😭
 福岡と神奈川で距離があるので
 産前に済ませたかったのですが😭
 友人が過去同じ状況で
 弁護士さんの交通費なんかも
 すごくかかって途中で諦めたそうで
 そうならない為に養育費の取り決め
 産前に済ましてから地元での出産
 希望だったんですが厳しいですね😭
 
 婚約指輪は貰ってませんが
 「お金のことは俺がなんとかするから仕事辞めて神奈川にきて。結婚しよう」と言う内容のLINEは残しています。
 あと両親の挨拶も済んでます。
 
 相手は払いたいけどお金がない。
 といった感じですね・・・
 相手の男は現在無職で
 前妻との子の為の貯金100万と
 一括で買ってるエルグランド、
 ローン有りの一軒家くらいしか
 資産はない感じです。
 
 市の無料相談→法テラス
 といった感じで動こうと思います!
 
 親切にありがとうございます🙇♀️- 7月2日
 
 
            くろねこ
自分ととても似ている状況だったので、ついコメントさせて頂きました。
私も未婚のシングルマザーになる予定です。私の彼は8年半付き合っていましたが、妊娠を機に日に日に彼が変わっていきました。
私も彼と、彼の母から体のためにも仕事は辞めな、と言われ退職したにも関わらず突然の婚約破棄、、
私もこれから、慰謝料、養育費について弁護士さんを間に通して進めていく予定でいます!
お金絡みのことは、専門の機関の人をつけた方が絶対に良いです。
質問の答えになっていませんが、同じような心境の方がいて私だけが辛いのではないんだな、と思いました。同じように辛い思いをされている方がいるんだな、自分も頑張らなきゃ…と思いました。
今は辛いですが、生まれてくる赤ちゃんを守れるのは自分しかいません😣
お互いに少しずつ、頑張っていきましょう✨
- 
                                    りっちゃん 返信場所間違えました😭 
 ↓↓↓↓↓↓- 7月3日
 
 
            りっちゃん
8年以上も付き合って・・・
自分の好きになった人が
そんな人だったと思うだけで
辛いですよね(´・_・`)
さらに金銭の問題・・・
なにから始めていいのか
わかりませんがみなさんの
アドバイスを元に子供の為にも
動いていこうと思います!
心強いコメントありがとうございます😭♡
お互い幸せな未来のために
頑張りましょう\(◡̈)/
 
   
  
りっちゃん
結婚しようと言われた証拠は
LINEですが残っています。
婚約指輪は貰ってませんが
両親への挨拶は3月に住んでます。
慰謝料も養育費も難しいですかね?
私も相手もお金がない状況です・・・