子育て・グッズ 生後3ヶ月まで実家で育ち、人見知りはしないが夜はママが必要か不安。 訳あって生後3ヶ月までは実家なのですが、、 実家では実母や実父祖母など私の兄弟もいて、人が多いので人見知りは無いと思うのですが、完ミで育てていて、このような環境でも夜の寝かしつけはママじゃなきゃダメとかなにかはママがいいとかになりますかね? 最終更新:2018年7月1日 お気に入り 寝かしつけ 生後3ヶ月 兄弟 人見知り 完ミ 実母 実父 あや(7歳) コメント ぬり 私は姉のお産の時実家で同じような家族構成でしたが、案外誰でも寝てくれたように記憶してます! 7月1日 あや おねーさんはずっと実家にいたんですよね? 7月1日 あや みんな寝かしつけしてたんですか? 7月1日 ぬり ウチの実家に姉の旦那がマスオさん状態で入ってくれての同居でした。生後3か月位は流石に姉が一人で見ていたかもしれません😣1歳まで一緒に暮らしていたので(その後私が実家を出ました)夜泣きなんか皆んなで交代でお散歩に連れて行ったり誰かが抱っこして寝たらベビーベッドに寝かしたりしていたのを記憶しています。見当違いの回答でしたらごめんなさい。 7月1日 あや そうなんですね、小さいうちからみんなでお世話していたのならママじゃなくても大丈夫そうですし、ママを認識していたかも分からないですね。 私の場合基本私が見ていて子供が3ヶ月になるまで実家にいさせてもらうってだけなので、ぬりさんのおねいさんとは状況は違いました😅 7月1日 おすすめのママリまとめ 二人目・兄弟に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 実母・里帰に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・実母に関するみんなの口コミ・体験談まとめ イライラ・里帰り・イライラ・実母に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 寝かしつけ・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あや
おねーさんはずっと実家にいたんですよね?
あや
みんな寝かしつけしてたんですか?
ぬり
ウチの実家に姉の旦那がマスオさん状態で入ってくれての同居でした。生後3か月位は流石に姉が一人で見ていたかもしれません😣1歳まで一緒に暮らしていたので(その後私が実家を出ました)夜泣きなんか皆んなで交代でお散歩に連れて行ったり誰かが抱っこして寝たらベビーベッドに寝かしたりしていたのを記憶しています。見当違いの回答でしたらごめんなさい。
あや
そうなんですね、小さいうちからみんなでお世話していたのならママじゃなくても大丈夫そうですし、ママを認識していたかも分からないですね。
私の場合基本私が見ていて子供が3ヶ月になるまで実家にいさせてもらうってだけなので、ぬりさんのおねいさんとは状況は違いました😅