
妊娠後期で準備が遅れている経産婦です。皆さんはこの時期に準備をしていたのか心配です。上の子の時はもう準備が整っていたのに、今回はまだ何もしていないので励ましてほしいです。
いつもお世話になっています❁︎来週34週になる経産婦です👧
カテ違いだったらすみません...(´._.`)もう妊娠後期で、予定日まで1ヶ月半なのに未だに入院セットを揃えてなければ、新生児の物を水通ししたり準備など全くしていません😵
皆さんどのくらいの時期に準備しましたか?💦上の子の時、この週数ではとっくに準備をして、里帰り先の実家にベビー布団などを運んでいたのに...(;ω;)ダラダラ妊婦のお尻を叩いてください(;´Д`)
- にゃんちゅ(6歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
34週から地道に始めました☹️💭

ぼん
私も本来なら今日が34週1日目でした(´∀`=)
で、何も準備しておらずまさかの出産に至りました…
3人目だから…て、余裕ぶっこいてました 笑
ほんと、ジミーにでもいいので、先に必要になる分から集めとくと私みたいに入院の荷物何もなーい‼︎ってことにはならないですよー 笑
-
にゃんちゅ
お返事ありがとうございます*
3人目となると、尚更余裕持っちゃいますよね 笑
出産お疲れ様でした👶🏼
何も準備していない状態で、本当に必要な物から手元に届けてもらった感じでしたか?💦
もしよければ、これは無いとだめだというものや必須アイテムがあれば、いくつか教えていただきたいです!- 7月1日
-
ぼん
ありがとうございます!
私は緊急搬送で出産予定ではない病院で出産になったのでますます何もない状態だったのですが、
とりあえず、病院(産院)によるかもしれませんが
スリッパ(履き物)
コンタクト愛用なので、メガネ
でしょうか…
実際、パジャマ(着替え)がなかったのですが私がお産した病院は、前びらきの服という決まりがあり元々持っていた服は使えず…レンタルがあったのでそれを毎日借りてます…
箸もコップも自分のものを準備しなければならず…
高くついてます 笑- 7月2日
-
にゃんちゅ
そうだったんですね💦大変でしたね!💦
スリッパ!出産予定の産院もスリッパや前開きパジャマも持ち物に書いてあったので、必須ですね(´゚д゚`)
レンタルが増えると出費もかさみますよね( T ^ T )
とりあえず、スリッパと前開きパジャマだけでも準備しておこうかな...- 7月2日
にゃんちゅ
早速のお返事ありがとうございます🙇
上の子が予定日超過したので、今回も遅れるのかなーなんて考えてしまい、全く進みません💧
私も来週あたりから地道に始めますっ!