※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
PJ
子育て・グッズ

2歳の男の子が嫌いな物を口から吐き出すことがあります。その時に怒るべきか迷っています。他のお子さんも同じように吐き出しますか?どのように声かけをすればいいでしょうか?アドバイスをお願いします。

2歳の男の子のママしてます。最近嫌いな物、味が気に食わなかったりすると口から吐き出します。こういう時に怒るべきなのかよくわかりません。。皆さんのお子さんは吐き出したりしますか、、?どういった声がけをしてますか?アドバイスくださいーm(__)m

コメント

みい

私の2歳の娘も吐き出します!
好きなものはバクバク食べるくせに、そうでない物はべーっと。。
もったいないから食べようね。とまた口に戻ると食べてくれるので、そのまま食べさせています。

  • PJ

    PJ

    コメントありがとうございます😊また口に戻すと食べてくれるんですね!!偉いなぁ!うちは1度拒否するとずーっと受け入れてくれなくて😱💦ないない!!(いらない)と大きな声をだします。外食の時とても困ります。。いつかなおるんですかねー。。

    • 11月22日
ママリ

うちも昨日食べてたブロッコリーを今日はべーしたり、お肉を噛みきれなかったのか食感が嫌なのかべーしたりします。
なぜべーしてしまうのか考えて、笑ってたりふざけているなら「ご飯が可哀想、食べてーって言ってるよ」なんて注意しますが、嫌な顔をして気に入らなくて食べないようなら自己主張として受け入れます。大人も食べたくない物ってありますしね😅調理方法や味付けを変えます。

  • PJ

    PJ

    コメントありがとうございます!そうですよね。色々主張できる年齢になってきた成長の証でもありますよねー!調理や味付けを考えて、好きな味付けを研究してみたいと思います😊✨

    たしかに大人もかたさや、味付けで好き嫌いありますもんね!!

    • 11月22日