※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんま
ココロ・悩み

猫が大声で鳴く理由について相談中。猫が最近毎日泣いており、昼夜問わず鳴くことが続いている。去勢を考えているが、その前に原因を知りたい。発情期や病気の可能性はあるか。

猫を飼ってる方に聞きたいのですが猫が発情期以外で叫ぶように鳴く、怒ったように大声で鳴くのはどう言った意味があるのでしょうか?

飼い猫、子猫の時に親とはぐれたメス猫を保護しそれから2年半ほど育てています。

その子が最近毎日のように大声で鳴きます。
大声で鳴くのは半年から前くらいからありましたがたまにでした。今は毎日です。最近は1ヶ月近く毎日泣いてます。昼夜問わず

声掛けたらそれに反応してさらに鳴き。スルーしてると部屋のドアからこちらを向きながら大声で鳴きます。

夜は寝室の隣の部屋を猫部屋にしてるので泣いても何とか寝れるくらいですが昼間は廊下等に出しているので凄く煩く、子供が昼寝している時に泣いたりしたら子供が驚いて起きて泣いてしまいます。

1ヶ月以上も発情期とかってあるのでしょうか?それとも何か病気とかでしょうか?それまでの発情期では気になったりはしなかったです。

その子は飼いだして2年半産まれてからは多分3年弱程、メス猫でアメリカンと雑種のハーフかと。小柄で痩せ型

もう1匹その子を飼う1年程前からいるメス猫もいます。完全雑種でちょっと小太り気味大声で鳴く猫より一回りから一回り半ほど大きめ。こちらは大人しいです。

生活習慣などは夜は猫部屋へ朝部屋から出して廊下にある餌と水を入れ好きなようにさせてます。餌と水は2匹一緒の皿で仲良く食べてます。トイレは猫部屋の中、たまに大声で泣く子が粗相をします。お風呂は月一

最近は子供の子育てに追われあまり構って挙げれなかったです。旦那は可愛がってますが最近は大声で泣いて子供を起こしたり夜も煩いのでキレ気味です。

今度一応去勢に連れて行ってみようとは思っていますがそれまでに治ればその方がいいのです(全身麻酔が怖いので)どう言った理由があるとおもいますか?出来るだけ改善出来ることはしたいです!よろしくお願いします!

コメント

ゆじゅあ

去勢するとだいぶ大人しくなると思いますよ🤗!

わたしの家も13年猫飼ってて今は亡くなったのですが、発情期は近所に猫がいると尚更昼夜問わず1ヶ月くらいは泣いてましたね😭

  • まんま

    まんま

    やはり発情期の可能性の方が高いんですね(´+ω+`)
    近所に野良猫が沢山います、それでですかね!
    去勢,,,全身麻酔が抵抗あったんですがやはり旦那と話し合って獣医も調べてみます!ありがとうございました!

    • 6月30日
  • ゆじゅあ

    ゆじゅあ

    わたしの猫も家にいるときはおとなしかったんですが、外に出てるときは周りに猫が多く、発情期の鳴き声すごかったです😭!

    落ち着くとは思いますし、長く飼ってくとなると去勢してしまった方が後々の問題などは少ないのかなと思います!
    落ち着くことも多いですが、発情期の時期はどうしても本能的な物なので鳴き声が続く場合もあります😭

    • 6月30日
るぅ。

私も猫を4匹飼ってます!
構える時にとことん構ってあげます。
鳴く猫は結構鳴くみたいですね。
私の猫は泣かないです。
避妊手術をしても鳴く猫は鳴きますよ…

  • るぅ。

    るぅ。

    ちなみにオス猫を去勢しましたが、盛の時には鳴きまくります。笑

    • 6月30日
  • まんま

    まんま

    保護した猫は結構甘えん坊で良く鳴く子でした、最近がちょっと酷すぎるだけで、、(笑)
    もう1匹は鳴き方忘れたのか!ってくらい鳴かないんですけどねw
    そうなんですか!?折角やっても鳴かれたら悲しいですね(´+ω+`)性格ですかね,,,ありがとうございました!

    • 6月30日
シャイン母

発情期を迎えてしまった猫ちゃんは、避妊手術をしても鳴くのをやめない場合もあるようです。

家も雌猫を発情期を迎えてから避妊手術をしたら遅くて鳴き声が酷かった雌猫がいました。

今飼ってる雄猫は、タイミングよく去勢したので全く鳴かないです😃

  • まんま

    まんま

    1度迎えてしまったら駄目な事があるんですね,,,麻酔に抵抗があって室内飼いだし大丈夫!と思ってました。その前からいる猫が酷くないので,,,(´+ω+`)

    • 6月30日
みけねこ

メスとオスの2匹飼ってます!

発情期の猫の鳴き方も結構特徴あってなぁ〜〜おん、なぁ〜〜おんって感じで鳴くと思います!あともどかしそうし腰をクネクネさせたり!
去勢すれば落ち着くと思います😊
メス猫の去勢は最近は猫の負担が少ないお腹を切らない日帰りの手術もありますよ🙋‍♀️!

もし発情期じゃ無かったとしても、
去勢前に猫ちゃんの身体の検査もあると思うので、そこでなにか身体に異変があればわかると思います!

猫ちゃんにも繊細なので、
新しい家族が増えて、以前と環境が変わった事などにも多少なりストレスもあるとおもいますので、猫ちゃんも沢山可愛がってあげてください😊💕


わたしももうすぐ出産予定なので
猫もしっかり可愛がってあげて、なるべくストレスのないようにしてあげたいなって言う想いでいます😭!!

  • まんま

    まんま

    元からいた猫は発情期だ!って感じなんですけどその子はもう本当に怒ったみたいにあ"ーっ!!!って叫びます。撫でたらお尻をあげたりはしますがクネクネとかはあまり,,,
    身体検査もしてくれるんですね!それはやって欲しいです!

    私もストレスかなぁ、と思ったりしますがやはり現実はバタバタしてイライラして猫に煩い!って怒ったりして自己嫌悪です,,,今度おもちゃ買ってきて遊んであげようと思います(´+ω+`)

    • 6月30日
しんしん

発情してるんじゃないですかね!
手術すればマシになりますよ😊
でも発情期を経験したあとに手術すると盛りの時は泣く子もいるそうです!
でもマシにはなるし、長生きの為にも早めに手術オススメします!
手術しても野良猫ちゃんが近くにいるとめっちゃ泣きますけど😅

  • しんしん

    しんしん

    あと、皆さんが仰るようにストレスでもうちの猫は夜鳴きます!
    赤ちゃん産まれて環境がかわったのもあるかもですね😅

    • 6月30日
  • まんま

    まんま

    やはり去勢は大事なんですね、獣医調べてまずは説明ききにいってみます!
    子供が産まれてそれに子供の為に部屋を模様替えとかしたのもストレスの原因ですかね、ありがとうございました!

    • 6月30日
deleted user

発情期かストレスかどちらかかな?とは思います💦
うちの猫は、早くに手術してので発情期の鳴き声は詳しくないのですが、変な鳴き方します。
ずっと鳴いてます。
うちの猫の場合は、病気でした😅💦
甲状腺ホルモンの異常でした。
特徴が、発情期のような鳴き声で、ずっと鳴いてる。ご飯を食べてるのに太らない、お水を結構飲むです。
今、うちの猫は飲み薬のませてます。だいぶ、鳴かなくなりましが、めちゃくちゃうるさかったです😭

  • まんま

    まんま

    もう1匹の猫と比較して考えてるので私も猫の発情期は野良猫のくらいしか分からないです💦
    元から痩せ気味でしたが水はよく飲みますね,,,それについても調べてみます!

    • 6月30日
あき

去勢してないのなら発情期かなって思います😭
うちの子たちは去勢してるので全然鳴かないです😺😺

あと実家のメス猫ちゃんなんですが、去勢してないときは鳴いたりマーキングがすごかったんですけど病気になって子宮摘出してからは鳴くこともマーキングも激減しました!

  • あき

    あき

    他の方が仰ってるようにストレスや病気もありえると思うので早めに病院連れていってあげてほしいなって思います😭😭

    • 6月30日
  • まんま

    まんま

    発情期の可能性が濃厚ですね、獣医で身体検査と去勢についてのきいてみます!ありがとうございました!

    • 6月30日
ママ

発情期だと思います😊
うちも雌が2匹いますが、手術する前は本当に大変でした💦
1ヶ月のうち3週間は発情してました!
マーキングもしてました!
室内で飼ってる猫は時期関係なく発情するそうです。
そして猫は交尾するまで発情期がなかなか終わりません、、。
これが猫にとってとてもストレスになるらしいです💦
手術してあげた方がいいと思います😊うちは手術してとてもおとなしくなったしマーキングもなくなりました(´∀`)

あしゅりー

メス猫ですよね?
避妊手術していないなら発情で鳴いているんだと思います。(去勢はオス)

猫はメスが発情して、その鳴き声や匂いでオスが発情して交尾に至るので、オスを呼んでいる状態です。
長い子だと1ヶ月くらい続くと聞いた事もあります。

交尾出来ないのに発情だけしているのって、すごくストレスですよ。

ちなみに、ホルモンが体内に残っていると消失するまでに1ヶ月程かかるので、避妊手術をしたからすぐ鳴き止むというものではありません。

本来は初めての発情が来る前(生後6ヶ月くらい)に避妊手術を受けるのが1番なんです。

鳴き止むかどうかは別として、交配(子供を産ませない)させないのであれば、発情はただのストレスなので避妊手術を受けさせてあげるのが良いかと思います。