 
      
      
    コメント
 
            aona
泣くわけじゃないなら置いちゃいますね。その子のタイミングで寝たらいいやって感じで😂
 
            退会ユーザー
寝てくれないと寝れないから辛いですよね〜、、😭とりあえず泣かないなら一人遊びさせてaさんは横でゴロゴロしてはどうですか?毎日しっかり同じ時間に寝かせなくても徐々にリズムは付いてくると言われたので次の日お昼寝少なくして早く寝かせるように調整するから今日は遅くまで起きててもいいやーって諦めてます✨赤ちゃんも一人の人間なので寝たくない時は寝ないですよね〜そういう気分なのね〜って付き合ってあげてください😫
- 
                                    a 私はまだ眠くないだけましなのですが基本お昼なんてしてもせいぜい10分しかしないので本当寝なさすぎるんです - 6月29日
 
- 
                                    退会ユーザー 寝ない子は本当寝ないみたいですね💦それにずっと付き合うaさん大変ですね、ご苦労様です😫 日中は疲れさせてあげるために外に出したり遊ばせたりはしてますか?(してたらすみません💦)うちも遊び疲れないとなかなかお昼寝も夜も寝なくなっちゃうので結構な時間遊ばせたりしてます!ただ最近また寝なくなってきたので困ってたところ足を使うと疲れやすいと聞きジャンパルーを購入し遊ばせるようにしたらまた寝るようになりました!あとは日中と夜に大泣き(5〜10分くらい)するのですがそれも睡眠に繋がってるように思います! - 6月29日
 
 
            あーちゃん
何才何ヶ月のお子さんなんですか??
寝たくないとかお昼寝寝すぎたとかですかね💦
- 
                                    あーちゃん 一度明るいところに連れて行きリセットしてみてはどうですか?? 
 
 明るいところでおむつなどまたひと通りチェックしできたらそろそろ寝ようね、寝る時間だよ!また明日遊ぼうねと声かけておっぱいあげてみてはどうですか?- 6月29日
 
- 
                                    a 5ヶ月です。 
 お昼寝はしてもせいぜい10分の
 眠りが浅い子なんです- 6月29日
 
- 
                                    a おっぱいももう何回も飲んでるのでいらないらしく。いつもなら添い乳で寝てくれるんですが今日は目がぱっちりです - 6月29日
 
- 
                                    あーちゃん そうなんですね!! 
 10分しかねないとはすごい体力の持ち主ですね!
 眠り浅いとこちらも辛いですよね💦
 わたしは娘が5ヶ月の頃はまだそんなリズムつけてなくて好きな時間に起きて寝かせてって楽な感じでしてました!
 リズムとか気にせずお子さんが気の済むまで遊んであげたりなるべく泣かないようにするのはどうですか?
 リズムつけませんでしたが、いまでは七時半から8時におき寝るのは9時前後です!- 6月29日
 
- 
                                    あーちゃん お腹もいっぱいなんですね! 
 なるほど、それならお母さんは辛いかもしれませんが寝るまで遊んだり絵本読んだりして待ってみてはどうでしょうか?
 もう好きなだけおきてていいよーなんて思ってるときにコテッと寝てしまうとかもよくありますよ!
 ゲップ出てなくて苦しいとかはなさそうですか?- 6月29日
 
- 
                                    a 寝返りを勝手にするので起き上がったときにゲップは勝手に出せてるみたいです。結構リズムは8、9時寝て6時起きってついてた方なんですが今日は例外です… - 6月29日
 
- 
                                    あーちゃん そうなんですね! 
 なら苦しいのはなさそうですね!
 リズムもついてますね!
 たまにはそういう日もありますよ!
 うちも、1週間ほど夜中2時に起きて1時間遊んで3時ごろに寝るってのしてたときがありましたが地獄でした( ; ; )
 何しても寝ないなら眠たくなるまで付き合ってあげてください!
 お母さんファイトです☺️- 6月29日
 
 
   
  
a
置いても30秒もすればふんふん言い出すんで結局泣かれる前に抱っこしての繰り返しでしんどいです。
aona
しばらく泣かせて疲れさせるのはダメですか?😭