※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バクちゃん
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんがつかまり立ちやつたい歩きをしていますが、足の裏をつけずにつま先立ちで歩いていることや、支えると座ってしまうことが気になっています。この状況で大丈夫か心配です。

10ヶ月の母です。
8ヶ月頃からつかまり立ち、最近はつたい歩きも毎日してます!以前は私や旦那が娘の両手を持ったら歩いていたのに、最近は支えたり両手を持っても、すぐに床にペタンと座り歩かなくなりました。。。
あまり気にしてなかったのですが、前は暴れる際には立たせてオムツを替えていたのに支えるとすぐ座り立ってくれません。
1人だとすぐにつかまり立ち、つたい歩きをします。
足も特に右足ですが、あたり足の裏をつけずにバレリーナの様につま先立ちというか、ゆびが曲がってバレリーナ状態です。
ジャンパルーに入ってる時もいつも足のつま先が曲がってます。
いつかぐねりそうだなーと思ってます。
この時期に足の裏がつかなくても大丈夫ですか??
バレリーナの様に指が曲がった状態から今後治りますか?
手を引いたら前まで歩いてたのに、脇で支えたりするとまったく立たなくなったのがかなり気になってます。。。
立つのに飽きたのかなーと思いましたが、1人ではバンバンつかまり立ちをします。
まだ10ヶ月だし気にしなくていいのかもしれませんが、前に出来てた事が出来なくなったので、気になってます。
すみませんが、よろしくお願い致します。

コメント

よっ

歩行器かってみてはどうですか?うちの子も7ヶ月ぐらいからつかまり立ちしだしてすぐつたい歩きしてました!
子供も体力つかうし、子供のペースがあるんだろうなぁって思ってとりあえず歩行器置いたら一人で歩行器使って歩いてました^_^あまり焦らず子供さんのペースに合わせてあげていいと思いますよ!歩き出したらかなり面倒です!外行ったら歩かせろってバタバタしてお店のものに飛びつくので(ノ_<)