
1歳5ヶ月の娘が体重増加せず、食事も拒否。産まれも小さかったが、現在の体重が心配。食事に悩み、先生から2ヶ月後の経過観察を言われ、限界感じている。
1歳5ヶ月になる娘がいます。体重が全然増えません。
ご飯も全然食べてくれない。
この間病院で体重行ったら7キロしかなく、先生からこれは小さなすぎるね。また2ヶ月後経過をみたい。と言われました。
産まれも1900gしかなかったのですが、産まれが小さくてもこれは小さすぎると言われ、頭かかえた。
離乳食始まった頃からの食べも悪く、食べるときと食べないときの差も激しい。ずっと小さい小さいと言われてその度に落ち込んで、試行錯誤してなんとか食べさせようとしてもだめ。
これ以上どうがんばれっていうんだよ。ほんとに限界。
口調が悪くてすみません。
- 年子のまま(7歳, 8歳)
コメント

もも
娘さんはなにか好きな食べ物とかはないのでしょうか??
娘は離乳食食べなくてうえーっという顔しかしなくて…
あんまり食べなくてミルクを飲んでましたが
米をあげたら食べました(笑)
ミルク→ほほえみ
ご飯は食べたいときにあげてます。
自分の食べたいように食べさせてます!
今ではミルクよりもご飯、パスタ、ラーメンたべますΣ(゜Д゜)

とまと
一気に食べれないのかもしれませんね…。。小分けにしてあげてみるのは、どうでしょう??😄
旦那も小さい頃1日3食じゃなく6回くらいにして食べてたみたいです💦😅
-
年子のまま
コメントありがとう御座います。
好きなときや小分けにしてあげても駄目なんです。全くだめなんです。- 6月29日

退会ユーザー
うち
3490で2歳で9.1キロの子います
4ヶ月検診から引っ掛かってます😅体重増加不良、、
けど、1歳8ヶ月くらいから突然食べるようになり体重増えましたよ
多分、今からのが食べなくて困る時期が来ます 上の子は2歳半から食べなくなりました。
ママさんが頑張っても食べないなら、食べむらだと思って、気にしないようにしないとです
-
年子のまま
コメントありがとう御座います。
あまり深く考えようないほうがいいのですかね、- 6月29日
-
退会ユーザー
うちは4ヶ月から、ずっと言われてて、悩む気持ちはわかります(>_<) 妊娠中は大きすぎと言われ注意するように言われてたのに、生まれたら体重足りないから通院、、、しかも、4ヶ月で首座らず、、今は、2歳で支えなしで立てません、、
悩みまくりです(>_<) けど、だんだんとですが、気にしないようにしようと思うようにしてます- 6月29日

メメ
きっと食へのスイッチがまだなんですね😊
うちも全然食べませんでしたよ!
離乳食なんてほぼ捨ててました笑
そして男の子ですが、今でも体重は9キロあるかな?くらいです(生まれは2300で、1歳半健診では8キロ台でした)
今はそこそこ食べるんですが、それでも増えないので個性だとお医者さんに言われてます
元気だから大丈夫ですよ、って🙆
食べても食べなくても、中々太りにくい子っているんだと思います
それは個性だから、元気ならそのままで平気ですよ😊
ご飯もどっかでスイッチ入れば食べますよー!
-
年子のまま
コメントありがとう御座います。
医者に結構厳しく言われまして、結構凹みますね。
食べるときまで待ってみようと思います- 6月29日
-
メメ
お医者さんって本当に人によりますよね💦
お医者さんだけに限らず、保健師さんとかもですが…
うちも体重が軽い事、離乳食が進まない事で結構言われた時があるのでお気持ち察します😔
太らないなんて大人からしたら羨ましい話ですけどね😭笑- 6月29日

ママリ
インスタで人気の子豆だるまさんてご存知ですか?
小さい娘さんを持つイラストレーターさんなんですが、その人の投稿を見たら「小さくたっていーじゃん、あの小児科先生ってば何だってんだい」て思えるかもです!
あと、食べない事に関して保育園の園長先生が言ってたんですが、「親が無理のない範囲で勧め続けて、それでも全然食べないなら多べなくて大丈夫。それは必要ないから食べないんですよ。ワガママにも繋がらない。一時的に体重の増えが止まったとしても、数ヶ月すればまた少しずつ食べるし、大きくもなるものです」
と言ってました!
育児書にも、「食欲がないのに食べる方が後々問題になりやすい。子どもの胃は大人がイメージするよりずっと小さいのだから、食べない事を気にし過ぎる必要はありません」て書いてありました!
うちの娘も食べない時はほんと食べないのですが、もー、気にせん事にしましたわ。
-
年子のまま
これ読んですこしだけですが、気持ちが楽になりました。ありがとう御座います。
- 6月29日

年子のまま
厳しい人は厳しいですよね。
やっぱり小さなころはちょっと太ってたほうがかわいいし、痩せるなんて大きくなったらなってからいくらでもできるし、今は大きいほうがいいですね。

年子のまま
うちも4ヶ月からずっと言われてました。
頭かかえますよね。
そうなんですか、でも、前向きな考え方尊敬します。私も気にしないようにしてみます。

退会ユーザー
娘も体重が成長曲線に満たなくて、健診とかでもよく引っかかっていました😰
曲線からはみ出していましたが
元気もあったし、少しずつ増加している様子が見られていれば問題ないと言われました!
一度1ヶ月経っても体重が全く増えてない時は、食べてるものとか詳しく聞かれて、毎日ご飯頑張って作ってるし本人も少ないながら食べてるのにと落ち込みましたが、なんとか増えてるしなんでも頑張って食べてくれてるので今は特に気にしてないです◡̈♥︎
-
年子のまま
うちも曲線から下でした。
- 6月29日

てるち
こっちはちゃんとご飯与えてるのに、他人から見たら「ちゃんと食べさせてるの⁈」みたいな視線とかすごいストレスじゃないですか⁈
うちは長男、赤ちゃんの頃からミルクの飲みも悪く、ミルク・離乳食も、しょっちゅう吐いてたんで、見た目ガリガリでしたね。
年長さんくらいから少しずつ食べれるようにはなり、今5年生ですが普通に残さず食べますし、体型も普通になりました、でも量食べても太らないのは今だにそうですよ。
体質なのかな。
そのうち食べるようにはなるから
そこまで神経質にならなくてもいいと思います。
食べてくれないのすごいストレスなの分かります(;ω;)小さいうちだけだし、あまり気にせずいきましょ。
-
年子のまま
体質もあるんですかね、
とてもストレスです。いろいろやることもいっぱいで下の子もいるし、正直、苛々することが多いです。
気にしないようにしてみます。- 6月29日

ママリン
うちの子も全然ご飯食べないんですが、1歳半過ぎて離乳食完了期と共に、結構色んなものを解禁しました。
カステラやケーキやアイスクリームなど、甘くてカロリーのあるものをたまに与えてます。
特にカステラは添加物の入ってない物を選べば、アスリートも食べるようなエネルギー補給ができるので良いんじゃないかなと思ってます。
甘いものなんて!と思うかもしれませんが、何も食べないよりはマシだと私は思ってます💦
おかげで、ご飯食べない割には体重も減る事なく、それが食べたいが故にご飯も頑張って食べる事もあるので、一概に悪いものだとは思ってません。
-
年子のまま
カステラまだあげたことないので今度あげてみようと思います。
私もたべないよりはましだと思っているのでなんでもあげてるほうです。- 6月29日
-
ママリン
そうなんですね!何でも良いからやはり食べてくれる方が気持ち的にはこちらもホッとしますよね💦
年子のままさん、頑張ってますね!
気に入ってたくさん食べてくれる物が見つかりますように!!- 6月29日

1姫1王子
私も上の子の体重が増えなくて保健師さんや栄養士さんに散々言われて、でも何しても食べなくて悩んでた時期がありました。
あの人たちは我が子のことは見てくれません。
この子は教科書と違うからダメって、教科書通りに育てるようにと肩書きを振りかざします。
お子さんが元気に動いておしっこうんちも出ていて楽しそうに笑ってるなら大丈夫です(^-^)

こな
うちも離乳食全く食べず、半年以上2週間置きに通院してきました。本当に食べません、なので発達障害疑われます、毎回💦
食べるのは白米、そうめんを少々です。
通院したところで食べません、、、鉄剤を処方されてます。毎回毎回ストレスでよく泣きました。
医者も看護師も嫌いになりそうで、、、って、正直に言えば嫌いです←
フォローアップ飲ませたら?
牛乳は?
おやつは?
とか言われますが、飲んだり食ったりしたら苦労しないわ、バカ野郎って思ってます。
誰よりも我が子のことはわかりますもんね、だから、誰に何を言われようが気にしないでください。お子さんとお母さんのペースでいきましょう!私も頑張りますヽ(〃^-^)/

sanako
うちも1歳5ヶ月で7kgです。
7ヶ月くらいの時から標準よりだいぶ小さく、ずっと月1で受診しています。保育園で他の子と並ぶと、小っさっ!って笑ってしまいます😅
うちは体重の割に結構食べます。食べなくて増えないのは当たり前なんであまり心配はしないんだけど、食べてるのに増えないのは問題らしく、毎回血液検査や尿検査をしていますが、何も異常が見つからないので、先生も毎回首をかしげています😓
先生は甲状腺ホルモンに異常があると代謝が悪くて体重が増えなかったりすると言っていましたが、それも異常なくて…。
年子のままさんのお子さんは食べないとの事なので増えないだけかもしれませんが、一度甲状腺の検査してみても良いかもしれませんね。それで何もなく、本人も元気であればいつか食べるようになるかもーと気にせずでいいんじゃないでしょうか?
年子のまま
コメントありがとう御座います。
娘はハンバーグが好きです。でも、それも食べないときもあります。