
母乳とミルクの混合育児をしている方に、卒乳や卒ミの進め方について教えてほしいです。特に、どちらを先に辞めたかや、減らし方についての経験を知りたいです。下の子は9ヶ月で離乳食をよく食べますが、ミルクも飲んでしまうため、どのように調整すればよいか悩んでいます。母乳の辞め方についてもアドバイスをいただけると嬉しいです。
母乳とミルク混合の方、卒乳卒ミってどんな感じで進めましたか?どっちを先に辞めたとか、どういう感じで減らしていったとかあれば教えてほしいです!
下の子が今9ヶ月で、離乳食は結構たくさん(月齢よりだいぶ多く)食べる子ですが、一緒にミルクを準備しておくとそれもほぼ毎回残さず飲んでしまうので、もっと離乳食を増やしてミルクを減らしたり母乳を短時間にして少しだけとかにしたほうがいいかなと悩んでいます。
たまーにですが、離乳食のあとグズらなくて(他に興味がいってるので)ミルクや母乳をあげずに終えられることもあります。
また上の子が完ミだったので母乳の辞め方があまりわかってないのですが、あげるのを辞めるだけでだんだん出なくなって終わる感じですか?
皆さんどんな感じで卒乳卒ミしたか教えてください!
- もっち🔰新米ママ(生後11ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

ラティ
長女が同じ時期まで混合でした🙌
2人目妊娠発覚のためです。
その日から母乳ストップで お風呂などで圧抜きしてました。
ミルクは食後に100程ですが、母乳がなくなったからといって欲しがる様子もなかったので変わり無かったです🍼
1歳まではミルク飲ませて、それからは
フォロミをあげてましたが…3ヶ月しないぐらいでいらなーいってなったので、それで卒ミでした☺️
もっち🔰新米ママ
妊娠発覚したら辞めないとですもんね!
圧抜きは数日繰り返してれば必要無く(張らなく)なりましたか?
ラティ
私自身あまり出るほうではなかったのですが…張らなくはなりますが、押せば出るっていう状態は、長く感じました🤔
もっち🔰新米ママ
そうなんですね!
私もそんなに出ないほうでしかも左右差もあるので、長時間空かない限りは気になるほど張らないし、ラティさんのお話を聞いてそれなら私もミルクのみに移行できるかなって思いました!
ありがとうございます☺️