※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かみちぃ
子育て・グッズ

2歳前後のお子さんがお昼寝を嫌がり、生活リズムが乱れています。午前中は活動的で眠くなる夕方に大騒ぎ。早めの寝かしつけに努めています。

2歳前後で、お昼寝しないお子さん、生活のリズムどんな感じですか?

お昼寝ものすごく嫌がるので最近は無理に寝かさないようにしています。
午前中外で遊んだり、しっかり動いていますがお昼寝できるわけでもなく…
車に乗ったタイミングや、夕方も眠くてぐずぐずというか、大騒ぎです💦
なんとか機嫌を保って、早めに寝るようにしていますが。。。

コメント

づか

一歳半位から昼寝しないようになりました。
朝は8~9時頃起きて
10:00朝の散歩
11:30帰ってきてご飯の準備
昼食を食べて
食べ終わってから子育て広場に行きます。
16:00買い物して
帰宅
夕飯の支度
夜ご飯食べて
お風呂入れて
21時頃寝かしつけ
って感じですね!

  • かみちぃ

    かみちぃ

    午後にしっかり遊ぶ感じなんですね(^^)!参考になります!
    眠くて機嫌悪くなる時間はないですか?

    • 6月29日
  • づか

    づか

    おやつをくれ!!ってなる事は多いですが眠くてって事はほとんど無いです。
    たまにぐするけどほっときますね(笑)

    • 6月29日
  • かみちぃ

    かみちぃ

    そうなんですね(^^)
    きっと、体力あるんですね!
    うちは、眠いけど寝たくない…寝れない…といったかんじなので、機嫌悪くなると、まぁ、ひどいです(--;)

    • 7月1日
あーか

6〜7時 起床
8時 朝ごはん
9時 外遊び、買い物など
12時 昼ごはん
13〜16時 家で遊ぶ(暑すぎなければ庭に出たりします)
16時半 お風呂
17時半 夕飯
19時 就寝
です!

  • かみちぃ

    かみちぃ

    すごく理想的ですねー!
    早寝早起き、すごいです。
    途中で眠くてぐずぐずしたりありませんか?

    • 7月1日
  • あーか

    あーか

    あります!
    でもお風呂を早めたり、ご飯作りをお手伝いさせたりとかしてごまかしてます笑

    • 7月1日
  • かみちぃ

    かみちぃ

    そうなんですね(^-^;
    ひたすら隣で遊んであげていれば、なんとか乗り越えられるのですが、そうもいかず💦
    家も夕方にはお風呂にいれようかと思います!
    ありがとうございます(*´-`)

    • 7月1日