
コメント

N
甘えたくて噛む子供もいるみたいですよ
逆に無視したりしてるなら悪化するかな?と思います😅
私ならダメな事は少し声のトーンを落としてだめ!と教えます。
ダメな事は無視をして教えるのではなく
きちんと言葉で伝えなきゃいけないと思います

まめ01280606
タイムアウト方式が赤ちゃんには効くみたいです。
確か、ダメなことをする→ダメ、と真剣な顔と低い声で伝える→噛む→伝える→三回くりかえす→赤ちゃんの肩を抑えて動けなくする(約1分)→噛む→やらなくなるまで繰り返す
私の場合は乳首を3回噛んだらそこから1分乳首を触らせませんでした。
そこから何度かかむたびに同じように乳首を少しの間触らさない
これで噛まなくなりました。
お試しください?
-
まめ01280606
今の時期はお母さんがどこまで許してくれるかを試したり、単純に反応を観察したりして人間の勉強をしてるみたいです。
愛情が足りないのではとかなく、ただただ興味の湧くままに行動しているんですよ。- 6月29日
-
ごまちゃん
ありがとうございます。
ぜひ試してみようと思います。- 6月29日

ふとこ
噛まれたので強めに噛み返したらやらなくなりました(笑)
-
ごまちゃん
やってみましたがダメでした😢
- 6月29日
-
ふとこ
噛まれたらいたい!!と大声で言って泣いたフリして痛いでしょ?ほらと毎回噛まれたら噛み返すを繰り返してたら噛んだら噛まれると思うのか噛まなくなりました。
年の離れた弟の時もそうしてました(笑)
弟も辞めましたし友達に噛まれても噛むことはなかったです!
これがいいとは限らないのでオススメはしませんが何回もしつこく言わないと赤ちゃんはわかりません!
無視したりせず噛まれるたびにいたい!!やめて!!と本気で怒るのがベストだと思います!
力加減が分からないのでめちゃめちゃ痛いですよね😭頑張ってください!- 6月29日
-
ごまちゃん
ありがとうございます。
乳首が痛くて何をしてても楽しくないです。
ちょっとスパルタ的に怒ってみようかな。。
ありがとうございます- 6月30日

はむねこ
いたいよ!っておこらないんですか?
-
ごまちゃん
怒ってもまだわからないみたいです。。
- 6月29日
-
はむねこ
分かりますよ(^-^;
だっていたいよ!って言ったら泣きません?うちの下の子も立たせると肩を噛むことがたまにありましたがいたいよ!めっ!ってあごを押さえたら泣きました。
ダメなことしたらダメ!って言わないと誰にでもやります。
それ友だちにやったらどうですか?
困りませんか?- 6月29日
-
はむねこ
保育士してます。
ママが子どもにふりまわされてちゃこの先大変ですよ。
どこまでやったら怒るのか、さとすのか、気持ちに寄り添って甘えさせるのか、ママが芯を持って接してみてください(^-^)- 6月29日
-
ごまちゃん
そうなんですよね。。
今は私にだけですがお友達にしないか心配です。
間もなく1歳児健診もあるので話してみようと思います。- 6月29日

ロップル
うちも眠いときとちょっとだけお腹が空いたときに噛んできます😣
でも最近はだいぶ減りました✨✨
あと少し前から歯が一気に生えてきたのでそれもあるかな??と思っています!!!
あんまり気にしなくていいと思いますよー💦
-
ごまちゃん
お返事がおそくなり申し訳ございません💦
歯がはえてきてるからなのか。。
と、思っているのですが噛んでくるときニヤッと笑うんですよね。。あきらかにわざと噛んできてます。。
もう少し様子をみてみようと思います。- 6月30日

パイナップルマミー🍍
噛むのって独占欲や愛情表現らしいですよ(*^^*)✨
わたしも毎日噛まれてます( ̄▽ ̄;)
痛っ!って反応みてケラケラ笑われてます( ̄▽ ̄;)💦
でも愛情表現とか好きって思ってくれてるんだな~✨と思うと大丈夫になりました✨
無視すると多分構ってよ!って悪化すると思いますよ。゚(゚´▽`゚)゚。
なのでいたいよ~と言ってだっこしたりオモチャで気を逸らしたりするのはどうですかね??💦💦
-
ごまちゃん
お返事が遅くなり申し訳ございません💦
うちの子も笑うんですよね。。
それがまたストレスで。。
私の気持ちが冷めているのでしばらく離れた方がいいのかな、とも思っています😞- 6月30日
ごまちゃん
ダメだと教えているのですが追っかけてきて噛みつきます。
どうしたらよいものか。。😢
N
ダメと言葉で伝えてそれでも分からないのなら
私はなぜそのような事をするのかよく考えます!
どういう時にしますか?眠い時・お腹が空いた時・ぐずる時・構ってほしい時
それかもう常にしますか?
ごまちゃん
常にではないのですがご飯が終わっておっぱい飲んだ後とかに噛まれます😣
主人には何もしません。。