
不妊治療中の方が、授かれない場合の悩みについて相談しています。幸せや子供の願いについて、どう向き合えばいいか迷っています。
1人目不妊治療をしている方に質問です。
もし、何年も頑張っても授かれなかったら、と考えたことはありますか?
体外受精3回で、3回流産。もう、子供を産む力がないんじゃないか?と思うことが多いです。
凍結胚はあと1回分。
その後、どうすればいいのか、分からないです…。
夫婦で幸せを見つける、好きなことをする、以外でお願いしますm(_ _)m
幸せじゃなかったら子供を願ったりしないし、授かってないから幸せじゃないわけではないので。好きなことも、今すでにやってますし。
- ちぃ(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

totoro
私も同じ事を考えるときがありますよ❗️
私も最近3度目の移植陰性に終わりました😞
採卵は、もう考えていないので、残りの胚にかけてます。
あとは、ステップダウンして、タイミング法でやるしかないかと思ってます。

たかこ
日々考えてます💦
わたしも3回目の体外受精、失敗に終わりました。
でも3回目のとき、着床した様子があったようなので、次はやり方を変えて、やってみるつもりです。
いろいろやりながら、やっていくつもりです。お金が続く限り、諦めたくないです(;ω;)
-
ちぃ
お金が尽きるまで!と思ってたんですけど、さすがに流産が多すぎて、陰性ならまだしも、流産キツい…と思いだしてしまって💦
どちらにしろ、生理のときにボタっと落ちる塊を見ると、ほんとに切なくて😭- 6月29日
-
たかこ
そうなんですね(;ω;)わたしはなかなか受精もしないし着床もしないので、妊娠出来るだけ羨ましいって思ってました💦軽率なこと言ってすいません。
わたしは今回の診断受けたとき、着床しただけ前進と、先生に言ってもらえたので、やっぱり、着床する人は可能性があるんじゃないですかね?
周りにも流産繰り返す人いました。その人は絶対安静をされてました。そしたら、出産しれてました。
詳しく事情も知らずに申し訳ないですが、妊娠出来るだけ素晴らしいと思ってます。
諦めず一緒に頑張りましょう(T . T)- 6月29日
-
ちぃ
最初は、わたしも14年間1度も着床しなかったので、くっついただけでも前進!と思ってたんですけど、その先へなかなか進めず😭
まだ若かったら良かったんですけど⤵️⤵️- 6月29日
-
たかこ
失礼でなければ、おいくつですか??わたし34です(;ω;)焦りますよね‥
14年よく頑張られましたね(T . T)- 6月29日
-
ちぃ
36です😭21歳で初めて流産し、不妊症だということが分かりました😭
内膜症と筋腫があり、その治療もしつつの不妊治療でした😭
その間に、旦那は変わりましたけども笑- 6月29日
-
たかこ
内膜症わたしもあります!わたしチョコもちです(;ω;)
同じような年齢ですね!親近感です😃
治療しつつだったんですね。わたしはチョコ見つかったけど、妊娠が1番の治療!と言われ、不妊治療続けてます‥よく治療したら、手術したら授かったとかも聞くので迷うところもありますが‥何がいいのかわかりませんねなよって(T . T)
2度目の結婚なんですね!わたしは旦那がいるだけ有難いかなぁと思ったりもします。- 6月29日
-
ちぃ
わたしも、妊娠が1番の治療!は言われました!
でも、筋腫で立てなくなってしまったので、生理を半年とめました。
21歳の時でした。まわりはまだ、遊び回ってるようなときでした😭
はやい子はすでに子供を産み、不妊症なんて言葉は、誰も知りませんでした😭
1度目の離婚は、子供が出来ないことが原因で、戻されてきました。
跡取りが必要な家だったので。
それを考えると、また子供が出来ないからと、離婚させられるんじゃないかと、ハラハラしてます💦- 6月29日
-
たかこ
筋腫はとったんでしょうか??わたしの友達、筋腫が邪魔してるのかもってことでとろう!ってなったみたいですが💦
子どもが出来ない理由で離婚って辛いですね(;ω;)
子どもを産むためだけに結婚したの!?って責めたくなりますね(;ω;)わたしも不妊で自分を責めちゃうことありますが、何も悪いことしてないし、何が悪いのって最近開き直ってます。
今の旦那さんそんなこと言う人なんですか?信じたいですよね(T . T)わたしは旦那にそんなこと言われようものなら激怒です!こっちから願い下げじゃ!って感じです!!- 6月29日

めぐたん
すみません、不妊治療中じゃないんですがどうしてもコメントしたくて…
漢方の先生から教わった知識で言うと、流産する=今妊娠すると体が危険 と判断されている状態。
最後の1回の前に、体を整えてみることを強くおススメしたいです。
アメブロで、しーちゃんメソッドというのを書いてる方がいます。
その方が提唱してるような養生を実行されることを提案します。
私自身は、漢方飲んだり鍼してもらったり、早寝もしていますよ。(今現在も)
別に回し者でもなんでもないんですが…よかったら調べてみてください。
-
ちぃ
危険ということは、15年不妊治療してきた中で、1度も正常な時がないということですね😭
漢方も、鍼も、試しました⤵️
田舎なので、いい先生に出会えず、結局押し売りみたいになってしまうので、途中で辞めてしまうのです⤵️- 6月29日
-
めぐたん
ちょっと今探してみました!
https://ameblo.jp/acsysun/entry-12330654650.html
みられますかね?
無料でも、出来ることありますよ(^^)
もし40代の方でしたら、毎日19:30には寝なくちゃです。もちろん、仕事もやめなくちゃ。
私は、大阪の先生に北海道まで来てもらって鍼やってます(^^)- 6月29日
-
ちぃ
ありがとうございます😭
見てみます😭
寝るのはやすぎですね💦
仕事は、自営業の代表やってるので、辞めることは出来ないんですが、ぐったりしている時間は作れます💦- 6月29日
-
めぐたん
多分今が、仕事なのか子供なのか天秤にかけられてる時ですね!
その方のブログ読み漁ってください!
多分いまの感じをお聞きしてると
仕事が妊娠の妨げになってるのは間違いなさそうです、、
私も自営業なのですが、妊活すると決めた時は思い切って労働時間減らしました(^^)
頑張ってくださいね‼️- 6月29日

hm
不育症の検査はもう済まされていますか??
もしまだ済まされていなければ、遠方通院になるかもしれませんが、都会の不育症、着床不全外来の有る大きな不妊専門病院に行かれる事をオススメしたいです。最後の一個の卵をお迎えする前に、ぜひ万全の準備をして迎えてほしいです…。
流産の原因が染色体異常でないならば、検査をして必要な薬をちゃんと使えば無事に赤ちゃんに会えると思いますので…!
-
ちぃ
不育症の検査は終わってます😭
問題なかったです😭- 6月29日
-
hm
病院によって出来る不育症の検査項目や、着床不全検査の項目が違うかもしれません…。診てくれた先生は不育着床不全の専門の先生でしたか…??
- 6月29日
-
ちぃ
総合病院の中の、不妊治療専門の科でやってもらいました😭
- 6月29日
-
hm
不育と着床不全の専門の先生だと、今までと違うアプローチや、不妊専門の先生が知らない新しい検査を提案してくれるかもしれません…!
あとは、ご夫婦の染色体の検査はされましたか…?これも不育の検査項目だとは思うのですが…デリケートな問題なので軽々しくは提案できませんが…。- 6月29日
-
ちぃ
田舎すぎて、専門のところがないんですが、どうやって探せばいいのでしょうか😭
染色体の検査も、してくれるところがなく…😭- 6月29日
-
hm
もし、可能であれば遠方でも東京、大阪、神戸あたりの専門の先生がいる病院に行かれる事をオススメしたいです。
結構遠方通院されてるかた、海外から来られている方も沢山いらっしゃいます…。
不育外来や着床不全外来で検索すると出てきます。もし旦那さんの理解と協力が得られるようでしたら…ぜひ!- 6月29日
-
ちぃ
ありがとうございます☺️
相談してみます☺️- 6月29日

チップ
体外受精しています
考えたことありますよ。
でも今はまだ頑張りたいって気持ちが強いです。
私も体外3回しています。内1回流産2回、3回かすりもせず陰性。心おれます。
えれんさんは100%の確率で妊娠していてすごいです!
でも確かに流産は辛いし、キツイですよね。
連続して流産しているので不育症などの検査は受けられましたか??もし受けてないのであればオススメします!私も一回自然妊娠で流産、続けて体外で流産したので不育症検査しました。
少し引っかるものが出て念のため薬服用で4回目に挑みます。
-
ちぃ
不育症の検査はしました😭
異常なしでした😭
ちょっと省いてしまったのですが、1回目は21歳の時、自然妊娠で3ヶ月で流産しました。
それから14年ずっと陰性、体外受精1回目化学流産、2回目陰性、3回目化学流産です⤵️
もう陽性=流産の公式が出来てしまってまして😭😭- 6月29日
-
チップ
そうだったんですね💦
私が先生に言われたのは
たとえ染色体異常あっても、いい卵に出会えるまで移植し続けるしかないと、ゆわれました。
田舎に住まいと書かれてましたので後は思いきって病院変えるかですね💦
(他の方の回答みました…💦)
少しでも反応しているならもうすぐだと思うんですけどね(*_*)
薬変えてみるとか、自然周期、ホルモン周期、どちらもやられましたか??- 6月29日
-
ちぃ
不妊治療専門の病院が、今通っているところが1番近くて、往復3時間で、その次に近いところが、往復5時間くらいかかるんです💦
毎日注射に通わないといけないので、(自己注射なしです)病院変わるのは現実的ではないのかと💦
ホルモン周期、自然周期も、やりました。
ホルモン補充周期は、内膜が育たないことが多く、お金もかかるし、自然で内膜育つまで待とうということで、2回目の移植から3回目の移植まで半年もあいてしまいました😓
自然でも、内膜が育つときと育たないときがあるみたいです🤔
あとは、残りの凍結胚が、グレードが悪いので、先生は戻すのも渋ってる感じです😭- 6月29日
-
チップ
それは、大変ですね💦
それに待ち時間とかありますもんね(*_*)自己注射があればまだ気は楽なんでしょうけど、、、。
自然の方が内膜育つの羨ましいです!私は自然で育って7ミリなんで移植はいつもホルモン周期でやっています。薬漬けで嫌になります😭
私も残りの胚盤胞がグレード低くそれを置いといて、今28で、若い内にと2回目の採卵したばかりで、年齢のわりに結局1個しかいいのが出来ず残りはあまり良くなくてその一個がダメだったときまた途方に暮れると思います。
でも諦めがつかないともう頑張るしかないですよね。😞- 6月29日
-
ちぃ
普段は、いつもそれくらいです💦
たまーーにあつくなるみたいで、それを待つ感じです💦
採卵はお金もかかりますし、それまでにも毎日注射通わないといけないんで、ほんと泣きそうです💦- 6月29日

あおたん
わたしも、流産二回、子宮外妊娠一回しています。
子宮外妊娠の時も、子宮内外同時に妊娠してて、子宮内の子は流産、子宮外の子は卵管破裂になったので、ほんとは流産三回、子宮外妊娠一回しています。
お気持ち、お察しします。
私も悲しいことが繰り返される度、自分の体のこと、疑いました💦
けど、諦めることができなくて…
4度目の妊娠で、今初めて10週まできました。
私も不育症の検査は異常はなかったです。
自分は産むことができる体なのか…
妊娠してもまた繰り返すんじゃないか…
不安が付きまといますよね。
今回、体外で妊娠しましたが、旦那と、この先どんな結果になっても、私たちのお腹にきてくれたこのたまごちゃんに感謝しようね、って。
今まではまた繰り返すんじゃないかと弱気になっていたから、たまごちゃんにも申し訳なかったね、って。
まいにち話していました。
気休めかもしれないですが、明らかにいままでとは違う心構えで移植しました。
あと1個凍結胚があるとのことなので、難しいかもしれないですが、すこしだけでも前向きに移植できたら…
いいですよね💦
もし思うような結果にならなかったら、もし年齢的にすこし余裕があるようでしたら、すこしだけお休み期間を設けてまた再開するとか…。
わたしはですが、我が子に会えるまで、金銭が持つならできれば諦めたくない気持ちで今にいたります。
-
ちぃ
そうですよね…今までも前向きに移植してきましたが、さすがに産める体じゃないのかもしれない、と思い始めました…。
お金が尽きるまで!と思って、再度採卵をするつもりでいたのですが、原因不明な今、もし染色体異常だったら、一生出来ないかもしれない、そんなふうに思い始めました。
お金を積んだところで、生む力がないのだと…。
すでに高齢出産の年齢ですし、休めば休むだけ卵子の老化が進むので、休み=辞めるになってしまいそうです😭- 6月29日
-
あおたん
私も高齢出産の年齢です☺︎
もう一回移植できるのに、その前からこんな話もするのはあれですが…
もしも、次の移植でうまくいかなかったとしたら、採卵だけどさきに済ませておくのはどうですか?
ちょっとこころをその間に整えて、すこしだけ休んでまた挑むとか。
移植して流産して、って短い期間で続いておられるようなので、心も折れますよね😢
産むチカラがないかどうか、もし自分で諦める事を決めたら、そこでおわってしまいますよね😢
私も始めて10週までいきましたが、まだまだ不安で不安で仕方ないです。
産むチカラが自分にもあると信じたいです。- 6月29日
-
ちぃ
本当は、自分もあまり体が強い方ではないので、35歳できっぱりやめるつもりが、いつの間にかズルズル…😭
希望だった、2個戻しが失敗に終わったので、お先真っ暗です😭
わたしは、産む力がなければ、養子でもいいと思っているのですが、養子縁組には高い高い壁が待ち構えてるので、それも挫折しそうです😭- 6月29日
-
あおたん
そうですよね。わたしも養子縁組、考えたことあります。けれど、ほんとにそれも高い壁ですよね💦
上の方とのやりとり読みましが、次も二個戻しできる、ということですよね?
心が折れてるいま難しいかもしれないですが、まずはその一回、気持ちを強く持って頑張りませんか?
受精卵が安心してえれんさんのお腹に戻ってこれるように、もしココロが難しくても、カラダだけでも整えませんか?
その先のことはまたそのあと考える、とか☺︎
不育症専門外来に行くのもひとつですよね。上の方が言うように、不妊外来でする検査項目はおそらく簡易検査のようなものだと思います。
あ、でも、化学流産で、確か、医学的に流産とはカウントされないんだったような。。
そうなると専門病院で診てくれるのか、確認も必要かもです💦- 6月29日
-
ちぃ
2個戻しになら使えるけど、1個戻しには使えないグレード、らしいです😭
今までのよりかなりグレードが落ちるので、今まで出来なかったのに、くっつくんだろうか?の思いが強いです😭
3回目で、希望をかけて2個戻ししたんですけど、それもダメだったので⤵️⤵️
なんだか先のことばっかり考えてしまって💦
流産ですね。と言われた次の言葉が、次どうする?と、その場で返事しないといけないので、いつも頭が真っ白になってしまって💦💦- 6月29日
-
あおたん
えーーー!
その場で……😭
そんなのむりですよね😭
えれんさん、36なんですね。
わたしは35です!
高齢といっても、まだまだじゃないですか💪と思っています☺︎
ちなみに上の方の質問にホルモン補充期だと内膜あつくならないとありましたが、テープ、膣座薬、飲み薬ですか??
わたしもホルモン補充してて、内膜のあつさギリギリでした💦
それに、二個戻しならできるなら、まだ希望はありますし💪- 6月29日
-
ちぃ
そもそもが自分があまり体強い方ではないので、子供に何かあるといけないし、と思って、いつまでもダラダラやるのはやめようと思いまして💦
そうです!テープがあまり効かなくて、お金の無駄なんで、たまーーに自然にあつくなる時があるんで、それまで待ちましょう。という感じです💦- 6月29日

退会ユーザー
私は結婚して12年、治療は全体で8年くらい、顕微を1年して息子を授かりました。顕微をした所の院長がハイスピードで治療していく人だったので1年の間に採卵3回、移植8回、流産もそのうち1回しました。
治療は旦那の強い勧めで開始しました。それまでは私は口では子供は諦めたと言ってましたが。。今思えば諦めきれてなくてそれを見透かしていた旦那が背中を押したのだと思います。
私は不妊のSNSで色んな方とやりとりし、年齢の為に諦めた方も見送ってきましたが半々で養子縁組や里親を視野に入れて行動される方と、きっぱり諦めて旅行や趣味を楽しむではなく、楽しそうな事を探す、という選択をされてました。
私は高齢出産だったのですが趣味を探すわけでもなく、養子縁組に動くわけでもなく、目を伏せてがむしゃらに働いてました。
ごめんなさい。うまく言えなくて。でもとてもお気持ちがわかるので治療中でないのですがコメントしてしまいました。
-
ちぃ
コメントありがとうございますm(_ _)m
うちは旦那が若く、といってもそこまで若くはないんですが、子供はいてもいなくてもいいって感じで💦
典型的な、未来を想像出来ない人です💦
何か相談しようとしても、知らん顔、無視なので、養子縁組がとても壁が高いです⤵️協力的な旦那だと、そこまで高くないんでしょうけど⤵️⤵️- 6月29日
ちぃ
回答ありがとうございます☺️
採卵で18個採れたものの、10個奇形だったので、自然妊娠は怖いんです💦
凍結が6個出来たものの、あと2個しか残ってないんで、自然でもし!陽性になったとしても、また流産するような気がして⤵️