
初めてのサークル参加で馴染めず、ママ友作りに焦りを感じる女性の相談です。
生後4ヶ月の娘と一緒に初めて、サークルに参加してみました。
周りにはそれぞれお話が弾んでいるママさん達がチラホラ…。自分は特に交流を持てずに帰りました。
何より娘との時間を大切にしなきゃ!と思いつつ、周りに馴染めない自分にガッカリしてしまいました。周りの人はすんなりできることが、自分にはできなくて、いつか娘に何か影響があったりしないかな!?なんて思い込んだり…
いつか気の合うママさんとお話できたら嬉しい!でも、周りはとっくにママ友を作ってる💦なんだか焦ってしまうのは私だけでしょうか…😢
- タコまま(7歳)
コメント

まお
ママ友とお喋りして我が子を見えてない人たくさんいますよ❗焦らなくていいと思います❗❗

るるるる~
そんな日もありますよ!🤗
私も産んだ直後から焦ってましたが、今はもう別にいいか~!と思ってます(ちなみに連絡先を交換するようなママ友達はいまもいません笑)
児童館には行かれてますか?
サークルと違って近場のママさんがよく来てるし、通ってると顔見知りになってあえば話はしますよ😁
女子特有のグループ感が私は苦手で私はこれで満足してます💦
-
タコまま
皆さん、優しい言葉ありがとうございます✨
児童館はまだ行ったことないので、今度行ってみますね✨私もるーはーさんみたいに広い心を持てたらなぁ…😢
学生時代の友達も子供居たりしますが、「ママ友と~」なんて話を聞くと「あぁ、他の繋がりも楽しめているんだなぁ…」って寂しいし、羨ましいしって感じになってしまってました💦
ママリに相談して良かったです✨- 6月29日

退会ユーザー
サークルに参加するなんてすごい!
私もまだママ友いないし、娘も友達いません。。笑
刺激を受けることは大切ですが、いずれ幼稚園に入るしそのとき娘には友達ができるだろうと思ってます。
それまでは、家族で過ごす時間を大事にしたい!
とか悠長なこと思ってます…( ・∇・)💦
-
タコまま
その日は気を張ってしまっていて、私の緊張が伝わったのかサークル中に大泣きさせてしまいました…
娘のため!なんて言いながら、そんな感じだったので無理はダメだなと痛感しました…むしろ、娘のためとか言いながら自分のためみたいになってしまってました💦
娘が産まれる前は一人で行動も多かったので、急にママ友作らなきゃダメなのかな!?って焦ってしまってました😢
家族で過ごす時間、私も大切にしていきます✨
皆さんの優しいお言葉に感謝です😊✨- 6月29日
-
退会ユーザー
なにか行動しよう!っていう気持ち、とても素敵だと思います(^ ^)
ママ友探し、私も焦ったことがあるのですが、もう周りは2人目三人目を産んでいて、すでにママ友がいる状態でした💦
なので、自分のママ友はできたらラッキーくらいに思ってます💦
タコままさんが気の合うママ友さんと出会えますように(^ ^)- 6月29日

Hana
お話が弾んでるのはその時だけかもしれませんよ🤷♀️私も1度だけその様な集まりで意気投合して連絡先交換したママさんがいます。私からランチお誘いして1度だけ会いましたが、向こうからは一切誘ってこないし連絡も来ません💧ママ友って意外と難しいと思いました😓タコままさんがご近所なら私とママ友になってもらいたいです☺️
-
タコまま
そのようなものなんですかね?✨
なんだか、周りの皆さんがとにかくキラキラして見えます❗
私も皆さんみたいに笑顔で子育てしていきたいものです❗😊
緊張しいの私は、ジェノバさんの行動力やコミュニケーション力羨ましいです✨
しかも、そんな風に言っていただき🤣
ちなみに、私は大崎市です✨
遠くても、こうして皆さんからの言葉聞けるだけでも元気でました❗
本当にありがとうございます✨- 6月29日
-
Hana
周りのママさん達キラキラしてみえますよね✨私も緊張しいですよ!一回しか参加した事なくて💦こちらは大阪です!遠いですね🤣ママリじゃないと絶対出会えなかったですよね✨焦る気持ち良くわかります!でもマイペースで頑張りましょうね🙆♀️
- 6月29日

しむしむ
はじめまして!神戸で生後4ヶ月の息子を育てています☺️
わたしも近所にママ友がいないのでサークルに参加してみようかな、、と思いつつ、大人数でワイワイっていうのがあまり得意じゃないのでなかなかいけずにいます😅
最近児童館に行き出しましたが、そこでもなかなか自分から積極的に話しかけることはできず、、
あれ?こんなに人付き合い苦手やったっけ?と自信失うこともしばしばです😂
気の合うママさんと出会えて、色々子育てについて情報交換できたらいいなって思いますよね(>_<)
周りと比べてしまうとどうしても少し焦ってはしまいますが、まだ生後4ヶ月やし、これからどんどん自分にとっても子どもにとっても出会いの場はあるはず!と思って、あまり気にしないようにしようと心がけてます☺️
お互い気を許せるママ友に出会えたらいいですね♩
-
タコまま
ありがとうございます✨
私も大人数が得意ではなくて…💦私の場合は昔から割りと人と打ち解けるまで時間もかかる方だったので😅
でも、あまり気にし過ぎずゆっくり自分達のペースでいってみます✨
お返事くれたママさん達、皆さん子供のこと一番に考えてて本当に優しさで溢れてますね😊🌼- 6月29日

むぅ
私も最近 支援センターなど行くようになりましたが あまり自分からは交流が持てません…
自分以外のママさんは話が弾んでいるように見えるし 私だけ仲間はずれ…みたいな感覚になってしまいますよね。。。
でも 何度か通ってるうちにお会いすることが増える人や 地区が近い人 月齢が近い人など いろんなきっかけでお話することが増えると思いますよ*°
私は 子ども好きなので(息子以外のほかの子も)支援センターとか行って 他の子の様子を見てるだけで楽しいです♡
他の子の様子見てると あんなことできるようになるんだ!!とか 髪の毛ふさふさだなぁ!!とか いろんな事思うと思います。
その質問をその子のお母さんにそのままぶつけても話は少し弾むと思いますよ♡
焦らなくて大丈夫だと思います*°
-
タコまま
むぅさんも支援センター行かれてるんですね✨
行けばそれなりに挨拶とかはするんですが、その後は長く続かずって感じでした💦
私は自分が娘を持ってから、子供ってこんなに可愛いんだぁ💕って思うようになりました😃
スーパーや道で会う子供達も可愛くてついつい笑顔なってしまいます😊
支援センターでも構えすぎず、そんな気分で娘と過ごしてみますね❗✨
どうもありがとうございます✨- 6月29日
タコまま
そうなんですね✨
そう言ってもらえて胸のモヤモヤ軽くなりました😭
焦らずですね❗娘とゆっくり成長していけるように日々を送っていきます✨