※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やなぎ
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳について相談です。体重増加が少なく成長曲線が心配。授乳回数を増やしてもいいか、夜泣きで起きる時間帯に授乳を考えています。

この前4ヶ月健診の時に3週間ぶりに体重を測りました。
日割りで計算すると1日9gしか増えてませんでした。

1日6回ミルク寄りの混合で、1回90-100mlで母乳はそこまで出てる感じはしません。
ミルクの量増やしたいのですが、胃が小さいのか100あげても40残したりします。たまに吐き戻すことも。
遊び飲みもあり、90飲むのに40分くらいかかります。

保健師の人も、無理やりは飲ませなくてもいいですよとは言ってますが、さすがに増え悪いですよね?
成長曲線もギリギリになってしまいました。
今まで緩やかにでも増えていたのに。
本人は機嫌も悪くなく、おしっこも6,7回、うんちは2日に1回です。

そこで、1日7回に授乳回数を増やしてもいいのでしょうか?
割と生活リズムもついてきてるのですが、1回増やしたら崩れてしまうでしょうか??
最近夜泣いて起きることがあって、前回のミルクから2時間半〜3時間の間に起きます。
その時間帯は授乳せずに寝かせてしまってるのですが、増やすならそこかなと。。

コメント

唐揚げ

飲んでくれるなら増やしていいと思います!!1回の飲む量より1日トータルの量を見てあげた方がいいかなと!!
離乳食始まると嘘みたいに体重増えますよ〜ご飯の力って凄いです!!