
コメント

退会ユーザー
うちは3ヶ月の時に3週間ほどありました😊
今はパパが帰って来ると笑いますし、2人で仲良くしてます☺️

はじめてのママリ🔰
うちの子も3、4ヶ月頃からパパ見知りありました💦
主人もだいぶ参ってました…
1ヶ月ぐらいしたらケロッと終わってました😅
お風呂に入る時だけは絶対泣かなかったので
その頃は3人でお風呂に入って
家族仲良しだよ~パパ怖くないよ~
って言いながら過ごしてました(笑)
-
ハナ
娘を溺愛してるので、見てて可哀想で😢
一ヶ月ですか、それくらいで終わってほしいです
やっぱり夫婦仲良くしてる所を見せるのがいいんですね😊
頑張ってみます!- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
うちの主人もムスメを溺愛していたので
本当に見ていて可哀想になりました…
私が抱っこすると泣き止むのを見てまた一段としょげる姿は…申し訳なくもありました😭
仲良くしている所を見せるのが私はいいと勝手に思ってます(笑)
家族仲良く床に転がってコロコロしたりとか
なんせ色々試していました!
娘さんのパパ見知りが早く終わりますように🙏🙏- 6月28日

あかちゃんママ
もう少しで5カ月の娘がおりますが、パパ見知り現在進行中です😢
3カ月過ぎた頃から始まったように思います。
機嫌がいい時は主人とも仲良く過ごしていますが、機嫌が悪く、更に私の姿が見えないと火が付いたようにギャン泣き😵です。主人も最初はとても落ち込んでいましたが、負けずに関わるようにしています💦
今日は2人で過ごせたけど次の日はダメ…という感じで、本当に少しずつですが、主人と2人で過ごせる時間も増えつつあります。
パパの頑張りどころでしょうか💦
-
ハナ
ある程度、長期戦になること覚悟しとかないとですかね😥
娘も私が側にいれば旦那に抱っこされててもご機嫌さんなのですが、いなくなるとすごい声量で泣きます😢
パパのがんばりどころ…
本当にそうですよね、旦那の心が折れないようフォローしたいと思います- 6月28日
-
あかちゃんママ
ギャン泣きしている子どももギャン泣きされてる主人もかわいそうで😢
主人は時間が経てばパパ見知りも治るから…と半分強がっていますが、内心は…😔
そうですね!
私もなるべく子どもと主人が仲良く過ごせるように、フォローしていますがなかなか難しいです💦- 6月28日
ハナ
3週間でおさまればいいのですが😥
旦那が気にして、ネット検索したら、長いと2歳くらいまであるって書いてたそうで
すごい落ち込んでます…
退会ユーザー
落ち込む気持ちわかります😭
ただ、赤ちゃんもママを認識して来ているからこそのパパ見知りです♫
成長してますね😊
うちは、パパで泣いてる時に赤ちゃんにパパとママ仲良しだよーって声かけて目の前でママがパパをギューってしてアピールしてました😂
ハナうささんの旦那様、落ち込む気持ち本当にわかりますが、めげずに笑顔で接して下さい♫