![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしゃぶりを使って寝かしつけている子供が夜中に外れて泣くので、親が繰り返し入れているが、寝不足になっています。おしゃぶりを外してあげるべきでしょうか?
いつもお世話になってます‼
寝かしつけにおしゃぶりを使ってる方はいますか?
うちの子はおしゃぶりをくわえてしばらく抱っこしてないと寝ないのですが、熟睡したのを見計らって布団に置いています。
ねたあとおしゃぶりをしたまま寝ています。
自然に外れたときはいいのですが、しばらく外れないときは親が外してあげたほうがいいのでしょうか?
夜中に外れるとしばらくして寝言のようにキーと泣きます、そのたびにおしゃぶりを入れるとスーッと眠ります。
自然に外れてそれを夜中に5回くらい繰り返していて親は寝不足です。
- りい(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント
![ゆーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーママ
私もしばらくは起きては、おしゃぶりを口に入れて、寝たのを見計らって外して私も寝て…っていうのを繰り返してましたが、いつからか、息子が自分で口に入れて寝るようになりました ^^;
おしゃぶりの認識が出来たのと、私が熟睡してしまって起きなかったのかもしれません…笑
![イカーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イカーた
ほんとは、
おしゃぶり取ってあげた方がいいみたいですね💦
窒息の恐れありとか💦
うちは、最近、
おしゃぶり拒否になってしまいましたが、
お昼寝に使ってました。
外れるとうぇーん!!💧
何度も見に行き、
用事がはかどらない!!笑💦
指しゃぶりが夜中にひどいので、私は、ちゅっちゅの
音で寝不足です(/´△`\)
-
りい
窒息は怖いですね😢
子供は気持ちよく寝ているけど、親が寝不足ってありますよね(笑)💦- 11月20日
りい
そういえば分かっているのかは謎ですが最近自分の手でつけたり外したりしています‼
そのうちほしくなったら自分でつけたりしますかね😄
ゆーママ
なると思いますよ😄
うちの息子は、ハイハイできるようになってから、眠たくなったら自分でおしゃぶりを取りに行って寝てる事もありましたよ…笑
お陰様で鼻呼吸は上手になったかなぁと思います✨
最近は保育園行きだして、指吸いに移行してます😣出っ歯にならないかちょっと心配ですが…^^;
りい
すごいですね、自分でできるようになるなんて✨
うちも春から保育園の予定なのでおしゃぶりとはその間サヨナラなので指になりそうです😄💦
出っ歯きになりますよね、ちょっと見守ってみます😄