
コメント

はる
うちは偏りを止めました😃
お肉、野菜、フルーツ、アイス、お菓子を均等に我慢せず食べてました(笑)
アイスやお菓子は食べすぎないように必ずご飯を食べてからですが😅
栄養や体重はほとんど気にせず、1つお皿にお肉か魚、野菜、を同じ量乗せて食べてましたよ(^^)
そしたらちょっとずつですが、肌がマシになりました。
はる
うちは偏りを止めました😃
お肉、野菜、フルーツ、アイス、お菓子を均等に我慢せず食べてました(笑)
アイスやお菓子は食べすぎないように必ずご飯を食べてからですが😅
栄養や体重はほとんど気にせず、1つお皿にお肉か魚、野菜、を同じ量乗せて食べてましたよ(^^)
そしたらちょっとずつですが、肌がマシになりました。
「安定期」に関する質問
パニック障害で服薬経験がある初マタです。 もうすぐ安定期に入ります。 妊娠してから発作は出てないものの、予期不安がかなり強くなりました。 同じような経験ある方いらっしゃいませんか? ホルモンの影響で不安にな…
妊活開始する時期について 3人目を2学年差で希望していて 妊活開始の時期を悩んでいます。 2022.8〜1人目産前休暇開始 1人目出産、2人目出産 2025.5 職場復帰 育休手当を貰いたいので早くて2026.7月産まれかな?? 202…
自身の妊娠について義母が一番テンションが上がっているのが何かちょっと嫌かも、、と思ってしまうことありませんか?💦 喜んでくれるのはありがたいのですが安定期入ってもこちらはまだまだ心配だからかもしれません。
妊娠・出産人気の質問ランキング
みー
そうなんですね😞
食生活を見直してみます☺︎