※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまみ
子育て・グッズ

和光堂の裏ごしおさかなについて、タラを使用しているのでアレルギーに注意が必要。ゴックン期から使用するか迷っているが、鯛のお刺身を作るのが無難ですか?

和光堂の 裏ごしおさかな についてです。パッケージには5ヶ月頃からとありますが、原材料を見るとタラ🐟🐟

離乳食の本にはタラはアレルギーの可能性があるのでカミカミ期からが無難、とあるのですが・・・
ゴックン期から使用されてた方いますか?

やっぱりスーパーで鯛のお刺身買って作るべきですかね😓

コメント

deleted user

5ヶ月ごろこれ食べさせたことありますが、特に問題なかったですよ😊

  • やまみ

    やまみ

    ありがとうございます!

    • 6月28日
みん

6ヶ月から離乳食を始めたので6ヶ月でしたが大丈夫でしたよ~(*^^*)

  • やまみ

    やまみ

    5ヶ月半から始めたので、6ヶ月から上げてみようかと思います!

    • 6月28日
maa

私もアレルギーが心配で8ヶ月くらいからあげました。
白身魚は鯛から初めました。
お刺身なら楽でいいですよね。

  • やまみ

    やまみ

    本とパッケージで言ってること違くて混乱しちゃいました😓 作るのは簡単なんですがお高いんですよね、、、

    • 6月28日
  • maa

    maa

    高いですよね💦
    しらすとか試しましたか?
    しらすならまだ安いと思います!

    • 6月28日
  • やまみ

    やまみ

    しらすは試しました!本人も気に入ったみたいです😊 違うものも食べさせなきゃなぁと思って💦

    • 6月28日
  • maa

    maa

    うちはお魚最初の頃は臭かったのか食べてくれなくて鯛ムダにしました😭
    海沿いとはいえ高かったのでショックでした💦
    白身魚はお高めなので困りますよね💦

    • 6月28日
  • やまみ

    やまみ

    鯛買って食べてくれないはつらいですね😭 うちも海沿いですが高いもんは高いです・・・

    • 6月28日
みい

私もゴックン期に使ったことあります。子供は卵と牛乳のアレルギーがありますが、今のところはそれ以外ありません。
ゴックン期の頃は、主にしらすや鯛のお刺身で作ってました。でも鯛って高いですよね💦食べる量が増えてくると鯛はなかなか手が出ませんでした!

  • やまみ

    やまみ

    ありがとうございます!
    そうなんですよね😅近くのスーパーだと柵でしか売ってないときが多くて💧さすがに千円超えはなぁ、、と💧

    • 6月28日
  • みい

    みい

    調理して冷凍するといいですよ。我が家では子供が一番いい魚食べてます😅

    • 6月28日
  • やまみ

    やまみ

    そうなっちゃいますよね😥
    鯛のお刺身なんてわたしが食べたいです笑

    • 6月28日
はる

5ヶ月半で食べさせましたが何もありませんでした😊

  • やまみ

    やまみ

    ありがとうございます!

    • 6月28日