※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことり
子育て・グッズ

ママリのトップページの注意書きに焦っています。子供が成長に遅れを感じています。支え立ちやお座りしかできず、寝返りも嫌い。この成長で大丈夫でしょうか。

ママリのトップページの、今日のひとことでの注意書き見てて焦る💦

うちの子ズリバイもしないし
今できるのはお座りと支え立ちくらい😭

うつ伏せ嫌いで、横にしてても寝返りあんまりしないし、ブリッジして起こしてーって泣き出す始末。

こんな成長で大丈夫だろうか💦

コメント

彗ママ❤️

寝返りは絶対するではないですよ❤️
友達の子は9ヶ月で寝返りなし
ハイハイしてました⭐️
からだ大きめですか?

  • ことり

    ことり

    回答ありがとうございます😊
    身体常に大きめです😂
    焦らなくていい、比べなくていいってわかってても心配になっちゃいます💦

    • 6月29日
  • 彗ママ❤️

    彗ママ❤️

    からだが大きいからうつぶせ嫌なのかもです❤️うちの子も体大きくておすわりはすぐ出来るようになったけど寝返りもやっとしだしたしうつぶせいやです💦

    友達の子もからだが大きいです!

    からだが大きい方がお尻が大きいから
    安定します❤️

    痩せてる子は軽いから寝返りやうつぶせが
    楽だけどおすわりは安定しないことが
    多いです❤️

    最終的にに1歳半までに歩けば
    大丈夫と言われてます✨

    • 6月29日
けいまろ

娘がもうすぐ10ヶ月なのですが、
9ヶ月になるときまでズリバイもお座りも全然出来なかったのですが、9ヶ月ちょっとはいったあたりから急にズリバイもお座りもできるようになり、もう少しでハイハイができるまでと急に成長し始めました笑

私もずっと心配してたのですが、ゆっくり見守って行くしかないのかなとその時思いました(>_<)

まだ全然焦らなくても大丈夫です!
ゆっくり子供の成長みていきましょ(>_<)

様子がおかしかったりしたら、すぐ病院へいったほうがいいですけどね(>_<;)

  • ことり

    ことり

    回答ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    先日ママリで、8ヶ月になったら急激にできるようになったって投稿があったので焦ってしまいました😂
    成長は問題ないのですが、比べるとどうもダメですね😂

    • 6月29日
chocola

確かにママりのトップページの今日のひとこと超焦りますよね💦
うちもちょっと前までそんな感じでした!
周りに聞くと男の子は成長がゆっくりだからと言われます😅
ママはこの子大丈夫か???本当に本当に大丈夫か???って超心配になりますが、寝返りがイヤな子もいるそうで赤ちゃんも個々に個性があるので、大丈夫だと思いますよ!
あとは意外におおらかな子だと成長がゆっくりだったりします😊
うちはおおらかすぎてすっごく悩みましたが(笑)
同じくらいの月齢の子とかと遊んだりすると刺激を受けたりするみたいで、ある日突然出来て、えっ?なぜ今?みたいなこともあるので大丈夫ですよ!

  • ことり

    ことり

    回答ありがとうございます😊
    男の子はゆっくり〜と聞いても、友達の子は9ヶ月でパタパタ歩いてたので比べちゃいますね😂
    おおらかな子になって欲しいので、それは聞いて嬉しかったです☺️ありがとうございます😊

    • 6月29日
controlbox

2、3日前の今日のひとことは、「この時期の赤ちゃんの成長の開きは、3ヶ月〜5ヶ月(←うろ覚えです)あるので、焦らなくて大丈夫です」だったのに、今日「ハイハイが始まったら〜」ってなってて、うちハイハイなんてまだまだ先で、それで大丈夫って言ってたやーん、ってギャップに驚いてました(笑)

動きに関してはどうしても骨格の完成(S字湾曲とか)を待たないといけないので、わからなくて焦りますよね💦健診とかで見せれていたら、それで大丈夫だと思いますよ。

  • ことり

    ことり

    回答ありがとうございます😊
    焦らない・比べない、ってわかってても気になっちゃいますね💦
    確かにそうですね💦
    それ聞くと安心します✨ありがとうございます😊

    • 6月29日
ゆっき

大丈夫です✨
うちは10ヶ月でやっとハイハイできました😆
ズリバイもなくうつ伏せ嫌いでずっとお座り(笑)
倒れると泣いて起こせと呼んでくる😤
動かないからめっちゃ楽でした😂
ハイハイできた翌日には寝返りもするようになって今ではチョロチョロしてつかまり立ちもします!
いつかはできるようになるから大丈夫ですよ👍

  • ことり

    ことり

    回答ありがとうございます😊
    そうなんです💦
    うごかないから、楽だしゆっくりトイレにも入れる反面、気になって気になって😂
    成長見たいのに、矛盾してますよね💦

    • 6月29日
deleted user

8ヶ月後半で初めて寝返り出来ました💡ただまだ寝返り返りは今もできません(笑)初めて寝返り出来た日と翌日に合計で4回くらいだけゴロンしたのをわたしは見ましたが、夫は仕事だったため朝と晩の2回しか見ていないはずです😅ただ娘は飛び級で、お座り・ハイハイ・つかまり立ちをしています。

小児科の先生から「お母さんの周りで寝返り出来ない大人はいますか??いないですよね、必ずいつかはします😊3ヶ月健診では首すわりを診ます。10ヶ月健診ではお座りを診ます。1歳半健診では歩くかどうかを診ます。ほら"寝返り"と"ハイハイ"の検査項目が無いでしょ?しないまま次のステップに進む子がいるから検査項目には入ってないんですよ😄」と説明をしてもらってから心配するのやめました😂✨

  • ことり

    ことり

    回答ありがとうございます😊
    その通りですね😂
    大人になったら出来るんだからとわかってても気になってしまって焦ってる…ダメですね😂

    • 6月29日