
息子の月齢に合った支援センターを探しています。人見知りで緊張しているため、遍照保育園の支援センターが良さそうだと考えています。情報やおすすめがあれば教えてください。
倉敷市在住です🙋🏽
息子が10ヶ月になりますが、同じような月齢のお友達がいません!!ということで支援センターなどに行きたいと思っています
人見知りのためすごく緊張しています😱
いまのところ、遍照保育園の支援センターがいいかな?と考えています
みなさんのおすすめや、遍照保育園の支援センターについてなにか知っていることがありましたら教えていただきたいです🙇♀️🌟
よろしくお願いします!
- がおー(7歳)
コメント

れお
遍照支援センターの赤ちゃんタイム(0歳児のみ)に行ってきましたがすごい人で窮屈でした😵
中心部辺りの支援センターって人口が多いのでどこに行ってもいっぱいですね。
ちょっと離れたところは木のおもちゃがたくさんあり室内も綺麗で日によっては人も少ないのでお気に入りですが距離がある為週1ぐらいでしか行けてません…

わか
岡山市ですが南ふれあいセンターに初めて行きました(^^)
金曜日の14時くらいから、歌や色々やってるみたいです😊
私が行った時は、ママさんと4人グループ作ってって言われて、そこでお話したりできました😄
私も人見知りなので、自分から輪に入ったり、声かけたりするのが苦手なので、喋らないといけない状況を作ってくれるのはありがたいなと思いました☺️
-
がおー
グループ作ってって指示してくれるなんて、人見知りに良心的な施設ですね😭💗
6ヶ月で支援センターデビューされてるんですね!わたしも見習います🙋🏽- 6月28日

@
遍照の赤ちゃんの日に私も行きましたが、月一なので人が多いです(;´Д`)
普段であれば、私が行ったことある日はそこまで多くもなく5人前後なのでゆっくりいれると思います(ϋ)/
遍照の保育士さんは優しく話をしやすいと思います(ϋ)/
-
がおー
遍照の先生、評判いいですよね💗
赤ちゃんの日、そんなに多いんですね😱駐車場なさげですね(笑)
赤ちゃんの日を避けてデビューしてみようかな…と思いました!ありがとうございます🌟- 6月28日
がおー
ひぇ〜!やっぱ人が多いんですね😨
ちなみに、その離れたとこのセンターがどちらかって教えていただけたりしますか?😣
月齢が同じなのですごく気になります!😳笑