
分かってます。ダメな母親だってこと。私がとっても短気で、イライラし…
分かってます。ダメな母親だってこと。私がとっても短気で、イライラしやすくて、下の子に手がかかるとついわがままを言う長男に八つ当たりしてしまって。最悪です。追い討ちをかけるように、旦那の言葉がつきささります。
旦那に「上の子が私がイライラしてるのを感じててママ?って不安そうに言われた」と言ったら、子どもに気使わせて大人気ないと思わないのか。そんなん言われなくても分かってるわ。
下の子がギャーっと泣いていると、ちゃんと泣いて訴えて偉いよね〜。ママは怒ると黙りこくるもんね〜。と言われ、カチンときてしまい、どうしてそうやって人と比べるの!!と言うと、ジョークじゃん!と逆ギレされ。
そうやって私の育児には偉そうに文句言うかと思ったら、子どもが寝ると自分にもっと構って状態。
分かってます。この問題を解決するためには、私がもっといい母親になること。
そしてもっと余裕をもって、旦那にも優しく出来ること。これができればいいってことぐらい分かってます。でも実際はイライラしまくりで、旦那と仲良くなんかしたくないと思う日々。どうしたらいいんだろう。
- あーちゃん(7歳, 9歳)
コメント

ままり
理由もあなたの中でしっかり分かっていますし、余裕ができるまでは無理だと諦めるしかないのかなと思います。
理解できてても、すぐ行動にできない状況なら仕方ないです。
私は旦那にできるだけ八つ当たりしないようにしていますし、旦那も口では私に勝てないのもあり何も言ってきたりはしませんが、夫婦の言い合いなしでも子育ては甘くないですよね😂
子どもにも自分にもイライラして心を無にすることもありますよ。笑

れあら
いや、私がもし旦那に同じこと言われるとキレます(`・ω・´)確実に⤵️
冗談で言ってはいけないことだと思います!!
私3人目妊娠中で、上2人にキツく言っては後悔する日々を過ごしてます。わかります。
旦那さんは、そんな冗談言う前にやることがあるんじゃないですかね😅(人様の旦那さんにすみません)
旦那さんがママに余裕を持たせてあげれる唯一の存在だと思います。
あーちゃんさん、自分をあまり責めないでください、もっと手を抜いてください😥お身体大事にしてくださいね💖
-
あーちゃん
ありがとうございます。
いつもそうです。旦那は結構冗談とかふざけたことばっかしていて、付き合っている時とかはそんなところがいいなって思ってました。でも、今言われる冗談は本当に私にとっては苦痛なんです。でも結果真にうけたもの負けというか、私が一人でイライラして、旦那と子どもに腫れ物に触るような目で見られて終わるパターンです。
冗談も通じない、すぐイライラする幼稚な人だと思ってると思います。小学生みたいとか言われます- 6月27日

あーちゃん
ちゃんとダンナさんに八つ当たりしないようにしていらっしゃってすごいです。結局ちゃんと相手を思いやれるかってことですよね。なんか最近はそんな気持ちさえ薄れてきてる気がしてました。本当ダメダメな毎日です

ことり
責任を子どもに求めず、
自分でもなく、旦那でもなく、
悪いのは、責任があるのは、
この時期だ!
と責任を流す、と
気楽になりませんか?
時期を憎んで人を憎まず、のような。
-
あーちゃん
本当、そうかもしれません。
今が多分、上の子もまだ幼稚園にも行ってなくて、四六時中手がかかる2人と一緒にいるからしんどいんだと思って割り切れればいいんですけとね。- 6月27日

退会ユーザー
いやいや、旦那さんが役立たずなだけですよ。そんな自分責めないで下さい。
なにもしない奴に限って偉そうに文句だけはいっちょまえ。
旦那さんに1日子供預けてみたらどうですか?
-
あーちゃん
ありがとうございます。でも、自分を責めないで下さいってここで言ってくださると、もちろん心が楽になるんですが、その反面、自分が最悪で変わらなきゃいけないのに、ここで気持ち吐き出して自分を正当化しようとしてる私って最悪だとまた自己嫌悪になってしまうんです。だったらやるなよって話ですが。笑
何か今病んでるんですかね。前旦那に傷つくことを言われてカチンときたときに、あーまぢうつ病になりそうだわ!と言ったら、うつ病はイライラを表に出さないで我慢する俺みたいな人がなるんだよ。と笑われました。- 6月27日
-
退会ユーザー
なんかすごく真面目な方だなと思いました。だからこそ思い詰めてしまうのでは😭?
確かに長男に八つ当たりはよくないです。でもそれを見てた、もしくは知ってるなら旦那さんがフォローするべきでは?と思います。
そんな完璧な母親いませんから!そう見える人はいても、きっとその人にはフォローしてくれる人が回りにいるんだと思います。一人じゃ限界ありますよ。- 6月27日
-
あーちゃん
確かに。1人で何もかも完璧にこなすなんて無理ですよね。そう思うと、やっぱり本来パートナーである旦那ともっと協力して、助け合っていかなきゃいけないんだなと思いますね。
- 6月27日

マカロン
旦那さん口ばっか出して
子育てしてない印象を受けました(><)
私が同じ立場なら確実キレてます😭💦
-
あーちゃん
子育てしてなくて口だけってこともないのですが、基本的に子育てと家事は専業主婦である私がやって当たり前。きつくてもそれがお前の仕事だろというスタンスです。だから、旦那には弱音を吐きづらく、でも余裕に振る舞えるほど大人でもないので、すぐ態度に出てしまいます
- 6月27日

どうしても無駄遣いが多いんです
私も全く同じです〜(T ^ T)
余裕なくて、言葉が通じる上の子に怒ってばっかりで、つい昨日上の子に、お母さんはなんで下の子には怒らないのに私には怒るの?そんなに怒らないで!と文句言われました(笑)
毎日毎日1人反省会ですよね。
最近は4歳近い上の子は解るので、母は余裕がないからイライラするの、だから怒ってしまうんだ、ダメだと思うんだけどね、どうしても下の子はまだあまり解らないから、あなたにばかり言っちゃうんだよね。と愚痴っています。それはそれで話を聞いてくれるようになりました^^;
私は子育て向いてないんだろうなっていつもいつも思ってます。今が大変ですもんね。同じような人いるって思って頑張りましょう!
旦那なんて所詮子育ては母親がいるからってどこかサブ的な感じなので、なんやかんやムカつくこというもんですよ。
-
あーちゃん
上の子のお子さんに正直な気持ちを話せるの素晴らしいですね!女の子は特に話の解りが早そうですもんね^_^
私も子育てに向いてないです。今まで向いてないと思うことは途中でも辞めて来たけど、子育ては辞められないですもんね😂
旦那の言葉は聞き流すしか無さそうですね。出来る自信無いですが・・- 6月27日
あーちゃん
まちがってコメントの方に書いちゃいました( ; ; )