
コメント

なぎさ
おさしみで大丈夫ですよ!
骨もないし安心です。

ももり
離乳食教室行ったとき、刺し身のものを使うと楽ですよと言われましたし、本にも刺し身のを使うと楽と書いてありましたよ!だから大丈夫と思います!
-
aya
そうなんですね!
離乳食教室で言われたなら安心ですね👌
お刺身用のものをあげようと思います。
ありがとうございます!- 6月28日

レ
お刺身用使ってますよ!!
最悪、生でも大丈夫ってことですし😊😊
残りは自分たちも食べちゃえます😆🤞🏽
タラとか結構骨ないものもありますよ!!
-
aya
確かに自分たちのおかずにもなりますね💡
いろんな種類のものがあるのですか!
早速明日見に行ってみようと思います。
ありがとうございます☺️- 6月28日

さーママ
むしろお刺身用は骨なしで安心ですね^ ^
シラスだけならまずは白身魚ですね!タイやヒラメなど....そこからシャケ、赤身、青魚....とすすみます❗️
-
aya
そうですね、早速明日、お刺身用の白身魚を見に行ってみます!
ありがとうございます☺️- 6月28日

あい
生後10ヶ月の子どもがいます。
今まで食べさせたのは、白身の刺身を茹でたもの、マグロの赤身の刺身を茹でたもの、真鱈の切り身の煮付け、生鮭の切り身を茹でたもの、です\( ˆoˆ )/
お刺身楽です!笑
-
aya
お刺身用はすでに加工(?)済なので確かに楽ですね!笑
ありがとうございます!- 6月28日

ふじ
私も刺身用の鯛、マグロあげました!茹でるだけでいいので超ラクです😁
あとは皮を剥いであるタラの切り身も使いやすかったです。
最初はめんどくさいなーって思いましたが、冷凍ストックしておくとバリエーションが増えて良いですよ😊👍
-
aya
面倒くさがりなのでなかなか手を出せず...😅
冷凍ストックすればあとが楽ですね!- 6月28日

★
お刺身用使ってます!
それ以外だとぐじやヒラメなど食べさせています🐟
-
aya
ヒラメなどはどういうものを使っていますか?- 6月28日

退会ユーザー
お刺身を茹でるのが一番新鮮だし骨もなくて安心て言われましたが、買ったことありません😂
しらすをずっとあげてて、この前初めて、ベビーフードで鯛のあんかけあげました😂
わたしも魚料理ほとんどしなくて苦手なので、お魚はベビーフードにたよってます😂
-
aya
わたしもですー!
シラスとBFの鯛あんかけ😂
同じ方いて安心しました笑- 6月28日

つぐみ
私は鯛と鮭は魚コーナーで迷わず刺身用買いました。新鮮だし生でも食べられるってことなので!
あとは冷凍ですが、骨取り鱈と塩抜き不要のしらすはおうちコープのものを使っていて、オイル不使用のツナ缶もよく使ってます。
-
aya
生でも大丈夫なのですか😳
なるほど、コープ🤔調べてます!
ありがとうございます!- 6月28日
-
つぐみ
大人が生で食べても大丈夫ってことです!
離乳食は必ず湯通ししてくださいね〜〜。- 6月28日
aya
ありがとうございます!
お刺身用のものをあげようと思います👌