※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の娘と都内にお泊まり予定ですが、生後9ヶ月の赤ちゃんを置いて行くのは心配です。皆さんならどうしますか。

3人こどもがいますが、今度、小1の一番上の娘と2人で、都内までお泊りに行きます。
真ん中は年長さん、一番下は生後9ヶ月です。
夫は普段から育児をがんばってくれていて、離乳食は作りこそしないものの、離乳食をあげたりオムツ替えたりお風呂にミルクになんでもやってくれます。
一番上の子との時間も大事だし、自分も行きたいから、と予定をたてましたが、今更になって、やはり生後9ヶ月の赤ちゃんをおいてお泊まりはマズイかな、とも思ってきました。
夫は楽しんできなよ!こっちはこっちで楽しむから!みたいな感じでした。

因みに、今年の3月までは夫が夜勤があったので、私は3人をワンオペでこなしてきました。
ただそれは仕事なので仕方ないことなのですが、私の場合は遊びなので、、

みなさんならこの状況でもお泊まり行きますか?💦

コメント

ちぃず

9ヶ月の子を、、、というのは少し気がかりです😭

せめて完全食になってからでも遅くないのではないかなぁと思ってしまいます💦

が、旦那さんがちゃんとしてくださって主さんが安心できるのであればいいと思います!


でもココに投稿してる時点で不安が少しでもあるのでは、、?と思いました><

ステキな日になるといいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにここに質問してるのは少し不安があるからです💦
    夫はなんでも任せられますが、すぐ昼寝しちゃうので、、、

    • 5月24日
はじめてママリ

長女さんはきっと日頃お姉さん頑張ってるので、ママを独り占めできる機会とっても嬉しいと思います!

事前にできる準備はしつつ、娘さんのためにも楽しんできてはいかがでしょうか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘は一番下が産まれてからよく面倒をみてくれます。さらに小学校あがってから毎日宿題、習い事の練習とがんばってます🥺
    最近は暑いので、帰りは顔を真っ赤にさせてがんばって歩いています💦
    娘もあと何日だ!と楽しみにしているので、娘のため、と思いながら行ってみたいと思います!

    • 5月24日
新米かあちゃん

絶対行きます🥹‎!
長女ちゃん嬉しいでしょうね🥹‎❤
任せられない旦那なら泊まりはやめて日帰りでお出掛けとかにするかもですが、旦那さん最高ですね🥹‎

遊びじゃなくて貴重な思い出作りじゃないですか、気持ちよく送り出してくれる旦那さんもお2人が心置き無く楽しんで来てくれた方が嬉しいんじゃないでしょうか😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な思い出作り、と言っていただいて、確かにそうだなと思いました🥺
    一通りのことは夫に任せられるので、楽しんできたいと思います!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ似てます!
私も来週長女と2人でお泊まりです💕
行って、お土産たくさん買って帰る予定です😊
行きましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに同じ状況ですね✨
    お互い行きましょう!楽しみましょう✨お土産も買って行きます😊

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

全然行っていいと思います!!

私はママのワンオペは普通なのに、パパのワンオペが普通じゃないのは何故??っていう考えの人間なので、何も気兼ねする必要は無いと思いますよ!!☺️

確かにお仕事をしている旦那さんに申し訳ない気持ちもあるかと思いますが、ママも子育てというお仕事毎日やってますから!!楽しんできてください☺️☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じくママのワンオペはあるのに、パパのワンオペがないのはおかしいと思う人です!
    一番上の子のときはある程度余裕はありましたが、今は小学校、幼稚園それぞれのお迎え、習い事や宿題をみたり、明日の準備をしたり、とやることが半端ないです😰
    楽しんでもいいですよね🥺

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん3人ワンオペなんて私からしたら頭が上がりません🙂‍↕️
    お仕事は決まった時間に休憩がありますけど、子育てってお昼休みもなければ休日もありません。毎日めちゃくちゃ大変ですよね😣😣たった1日羽を伸ばすなんて、むしろ少ないくらいですよ!!!
    もう、全力で楽しんでください😂😂😂!!!

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭本当に休みなしですよね💦買い物行くのも銀行行くのも何でも一緒に行かないといけないですし、お昼も立ち食いとかよくやってます😰
    やっぱり全力で楽しみたいと思います💡

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますわかります🙂‍↕️🙂‍↕️子供の機嫌のいい時間を狙ったり、安全を確認しながら用事を済ませないといけないから1人でやるより何倍も疲れますよね😣😣
    上の方のお返事に、お昼寝しちゃうとのことでしたので、ミルク🍼や離乳食、お昼寝のタイミングでひとことでもLINEしてもらうようにしたらいかがですか??

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こどもが昼寝したらでかけられないですし、起きる時間によってはどこもいけずに終わることとかありませんか?😂
    そうですね、ミルクとかのタイミングなどで、ちょこちょこ連絡取り合うことにします😊ちゃんと気にかけてるよアピールもしておけばいいですよね😂

    • 5月24日