
旦那さんに仕事の愚痴や悩みなど話しますか?結婚して仕事場も変わり私自…
旦那さんに仕事の愚痴や悩みなど話しますか?
結婚して仕事場も変わり私自身、仕事の悩みが増えました。旦那だし、理解してもらわなくても聞いてもらえるだけでも、楽になるかなーって、ご飯食べながら愚痴るんですが、聞いてるんやら聞いてないんやらで、女の愚痴が嫌いなのかなぁと考え、悩みを話す事はやめようって思っちゃったんです。
ただ、どんどんストレスがたまり、仕事終わりの運転途中、自転車に乗った高校生をひきそうになりました。青信号に切り替わった直後だったので、そろそろ発信だったし、ブレーキもすぐかけられたので、ひかずに済みました。
あぁ、わたし、高校生引いてたらどうなってたんだろうと恐ろしくなりながら帰宅しました。
旦那はそんなこともしらず、ケータイゲームに夢中です。
あぁ、これが夫婦なのかなぁとか仕事の悩みとか高校生を引きそうになった事とか色んな事を考えると自然に涙が出て、止まりませんでした。
長い文章になってしまい、すいません。
結婚したばかりなので、誰にも相談できずです。
- かーすみん
コメント

genko61
お気持ちお察しします。
パートナーには悩んでる事やもやもやした気持ちを聞いてほしいですよね!ただ、やはり男性と女性の違いといいますか、女性同士のようには共感しあえないのかなって感じています。もちろん、奥さんの話をじっくり聞いてくれる素晴らしい旦那さんもいますが、そうでない旦那さんも意外と多いと思います(^_^;)
主人は帰るのが22時を過ぎることが多いのですが、夕飯の為にテーブルにつくなりテレビに釘付けです。お構いなしに話しかけるとたまにうるさがられる事もあります。『うちの旦那様は奥さまに関心がないんだねー』等とおどけつつ嫌味を言ってみるとごめんごめん、どうしたの?となる事も。話を聞いてくれない事を不満に思ってる事に、気付いてない可能性があります。
私の場合は、悩みや愚痴は内容にもよりますが友達や妹にするのが一番すっきりするという結論になりましたね。

xxllxx
ストレスが溜まってるんですね。大丈夫ですか?
男性は女性の愚痴や悩み聞くのが苦手な人多いと思います。
ましてやご飯中だと、聞いているほうはご飯が美味しく感じられないかもしれません。
愚痴を言うとストレス解消できているようですが、一度言うとどんどん愚痴っぽくなっていってしまいます。スッキリするのは一瞬で、毎日もっともっと愚痴りたくて仕方なくなります。女友達でも、愚痴ばかりだと聞くのがしんどくなってしまったり…。
こういったママリなどで愚痴るのもいいと思いますし、ノートに書くことでスッキリするようですよ。
旦那様に話す時は愚痴ではなく、悩み相談や意見を求めるといいのかも。そのかわり男性は辛辣な意見とかアドバイスを言ってくるので余計ストレスになるかもしれないですけどね(^_^;)
うまくストレスを和らげられるといいですね。あまり無理しないでくださいね。
-
かーすみん
ノートに書くのいいアイデアです😄
そう言うやり方が良いってテレビで見たことありました😁
その時は、独身で考えた事も無かったですが(笑)
やってみます(⑅•͈꒶૩•͈)୨୧˖- 11月20日

ふくすけ
我が家は1日ひとつなら愚痴や弱音を吐いても良いという暗黙のルールがあります(笑)
一緒に過ごして5年になりますが、一緒に暮らし始めた当初、かーすみんさんと逆で主人が転勤したばかりでなかなか愚痴っぽくて…私も転勤についていったのでストレスがあって半分以上聞き流してたら…
察してくれて、いまでは『ちょっとだけ愚痴いいかな?』ってお互い一言言った後、短く終わります!
ほかの方も言われてますが、愚痴を聞く方はしんどいです(^^)
●愚痴を聞いてくれないからストレスがたまってしまうのか。
●ご主人様がやさしくいたわってくれないからストレスなのか。
もう一度考えてみてはいかがですか?
結婚してすぐ夫婦の形は出来ません。私もまだまだ勉強中です(^^)
お互いにがんばりましょう!
-
かーすみん
結婚してすぐ夫婦の形は出来ないってフレーズにハッとしました🙏
そうですよね、何十年一緒に過ごしても喧嘩するし、分かり合えない事もありますよね💦
わたし、考えすぎでした。
愚痴って言えば言うほど、どんどん相手を嫌いになりますし、何の解決にもならないですよね😩
いろいろ考えてみます😊- 11月20日

みみとも⌒☆
うちはものすごく聞いてくれます‼
それが夫婦だと思います!!(ノ_<。)
かーすみん
やっぱり友達や兄弟に愚痴る方が良いんですかねぇ💦
私の父がよく気がつく人だったので、戸惑います(笑)
でも、それぞれの性格もあるし、あんまりイライラしないように気をつけます‼️