![つき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
暑くてイライラし、子どもに怒って自己嫌悪。冷静になり謝ると、子供は平気な様子。子供の度量の大きさと純粋さに感動し、寝顔を見て涙する。
今日は暑くて考え事もしてて無性にイライラして、
ぐずって泣いてる二人の我が子に感情むきだしで怒ってしまって自己嫌悪・・・
イライラしてる時に泣かれると
もうどうしようもなくなってしまう自分、
本当にダメ親だなぁと😢
もう考えれば考えるほど負のループ。
しばらくして冷静になって
お風呂で3才の上の子に
「怒りすぎちゃってごめんね…」
って言ったら
「♪いーいーよー😄♪」
って何事もなかったかのように。泣
何が何でも結局一番はお母さん!なはずで、
そんなお母さんに感情的に怒られて
絶対怖かっただろうし、
絶対悲しかっただろうし、
しばらく私の顔色を伺ってたくらいだったのに。
子どもってなんて度量がおっきいんだろう。
なんて心が純粋なんだろう。
大の字でいびきをかいて
ぐっすり寝てる寝顔を見ながら
どうしようもない気持ちになって
密かに枕を濡らしてます・・・
- つき
コメント
![おぷよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おぷよ
わわわ分かります(´;ω;`)
私もよくやってしまう。同じです。
意識してみると生理前で訳もなくイライラしてる時や、睡眠不足で疲れている時などに多いな…と気付きました。
気付いたところでまた同じように
怒鳴ってしまったり…。
こんな親で申し訳ないと落ち込みます。
子どもが覚えてなくても
人格形成?に影響するんじゃないかなとか
考えてしまいます(´;ω;`)
でもそれだけいっぱいいっぱいになってしまう時があるわけで、頑張ってるのは自分だけじゃないんだと思うと少し安心しますね。
なるべく穏やかでいられるよう、
お互い休み休みやっていきましょう!(´・ω・`)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お疲れ様です💦
分かります💦私も今日どなっちゃって反省してたとこです😣
でも、子供はママ、ママ、なんですよね😣寝顔とか笑顔みてると泣きそうになりますよね💦💦
ママだって人間ですから、イライラすることもあると思います。私も、イライラしたときに感情的に怒らないようにと、いつも自分との戦いです😅
それでも、そういう日を少しでも減らせるように、楽しい1日になりますようにって、振り返りながらまた頑張るのが大事なんじゃないかなって思います🌼
-
つき
そうですよね、私いつも自分との戦いに速攻で負けてしまってます…😭
8A6さんの最後の言葉にじーーんときました✨
そうですよね、また朝もきたわけで。
今日も楽しい1日になりますように!
ありがとうございます♥️- 6月28日
![seira](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
seira
私もです。。
自分の気分次第で、怒ったりほめたり。
私は一度プチンときたら、正直手がでてしまって。。それが止まらなくて。
恐がってるのがすごく分かるのに、こんな小さい子を怖い目にあわせて、、と後で後悔と反省なのですが、結局またイライラしたらの繰り返しです😭
自分の母親が自分みたいな人だったら絶対イヤだと思うくらい💦
こんな小さくても、一人の人間。
感情を持った人ですもんね。。
尊重してあげないとなーと反省してます。。
-
つき
本当に。小さくても立派な1人の人間で、我が子だからって何してもいいわけでないはずなんですけどね💦
友だちや人の子には感情的に怒ったりしないのにやっぱり我が子ってだけで色々理性が保てなくなってしまいます😰
尊重する姿勢がだいじですよね!!
改めて気付かさせてもらいました✨
今日1日お互い心穏やかに過ごせますように…
ありがとうございます♥️- 6月28日
つき
そうなんです!私も生理前や睡眠不足などでイライラしがちだなって気付いてはいるんですが気付いたところで変わらずです😢
もう3歳なのにこんな感情に左右される親に育てられてこの子が親になったときにおんなじ育て方をしてしまうんじゃないかとか考え出すとズーーンてなります😰
同じように悩んでる方がおられるって思うだけでちょっと救われます…
ありがとうございます♥️