
ちょうど3ヶ月に子供がなったばかりくらいに友人の結婚式があります。…
ちょうど3ヶ月に子供がなったばかりくらいに友人の結婚式があります。
時間は夕方からです!
自宅から1時間半程かかる場所です!
行くか行かないか迷っています。
泣いたら結婚式も迷惑かけるので旦那に預けようかと思っているのですが帰る時間が夜なので旦那が寝かしつけ出来るか不安です。
旦那は夜勤もあり寝かしつけはほとんど私がするようになるのですが…
完母ではなく混合なのでミルクは大丈夫なのですが…
夕方から夜にかけての結婚式は皆さんだったらどうしますか?
まだ今は産まれ1ヶ月もたっていないので3ヶ月の時のことが全く想像がつきません…
- りん
コメント

ぺんちゃん
実家に預けたらダメなんですか?🤔
その日は実家に泊まるとか〜☺️✨

退会ユーザー
わたしも今月結婚式で県外に行きましたが、旦那の寝かしつけで寝てくれました😊💡
うちは1ヶ月半から夜のまとまって寝てくれて、寝かしつけもそれまでよりは少し楽になりました😊✨
ミルクであれば腹持ちもいいですし、その頃に寝かしつけが少しでも楽になってるといいですね😭✨
普段のママの抱っこと違うと寝ないかもなので、近くなったら旦那さんにも抱っこで寝かしつける練習をしてもらいましょ☺️💓!
-
りん
あと心配なのが旦那は寝入ってしまったら子供の泣き声が大きくても起きません…
- 6月27日
-
退会ユーザー
そっちのが心配ですね😱💦
寝かしつけ後旦那さん起きてくれてればいいですが、一緒に寝ちゃうかもですしね😰- 6月27日
-
りん
はい…
まだ里帰り中なので自宅に帰ってからの生活リズムも不安でそれで3ヶ月の時に結婚式に行けるのかなぁと…
因みにちょうど結婚式の日が自分の誕生日兼結婚一周年でもあるんですよね…
どうしたらいいか悩みます…- 6月27日

退会ユーザー
私なら、どのくらい深い友達かにも寄りますが^^;
親友レベルの友達なら行きます!
学校の同級生で会うのも数年ぶりとかなら、正直そこまで無理しないかな~(。-_-。)
お祝い送ったり、電報送るかなと思います!
-
りん
私の結婚式も来てくれてるんです。
親友かと言われたら…- 6月27日

sooooooo
旦那にお願いして、早めに帰ります!🌼

ゆーみん
式場まで旦那さんも一緒にきて、旦那さんには式場のソファとかで待機してもらうのはどうですか⁉️
友達は2ヶ月で結婚式参加で、子どもも一緒の参加でしたが、様子見て旦那さんに任せたり…ってしてました✨
式場のどこかで待たせてもらえるかは式場に問い合わせなきゃダメですが💦
-
りん
結婚式の時間が遅いのでその時間まで子供を連れ出したくはないんですよね…
- 6月27日
-
ゆーみん
そうなんですね💦
そしたら今のうちに寝かしつけとか練習してもらいましょ✨
ミルク大丈夫なら、今から練習すれば余裕かと思います🙂- 6月27日

なつ
旦那に見てもらって行きます😊
自分の結婚式に来てもらってるなら最悪その日1日ぐらい寝るの遅くなってもって割り切ります👍
旦那さんもパパなので出来ない出来ないでは何も出来なくなっちゃいますしね😊

みかん
アタシなら旦那に頑張ってもらい参加しますね!何回もあるものじゃないし、こーゆうときじゃないと羽伸ばせないし(^^)
りん
実家は母が祖母の介護でずっとは見てもらえません💦
ぺんちゃん
そしたら今から旦那さんに寝かしつけ頑張ってもらったらいいと思いますよ🎶
混合ならちょっと安心ですね😊✨