
先生の説明不足やミスが続き、信頼できない状況。旦那は転院を提案するが、病院の立地や待ち時間は合っている。次回は疑問点を確認しようと考えている。
いま通院している病院の先生が申し訳ないけど、信頼できません。
転院した経験がある方は、どんな理由で何回通院してから転院されましたか?
私はいま半年通ってるのですが、初診の時からずっと思ったんですが、説明が足りず何か聞かなきゃと思っているうちに次の患者さんを部屋に入れたりします。
どういう理由で次は何をするのかとか説明不足で、体調どう?とかはあまり聞いてくれません。
一度やった検査をもう一度しようとしたり
逆に必要なホルモン注射の支持を忘れてたりしてました。
排卵したって言ってたのに、してなかった事も。
ちなみにかなり学のある先生で、結果も出してる病院で有名です。
こまめに超音波で確認してくれたり
待ち時間が無いのはありがたいのですが、
旦那は転院すべきと言うのですが、仕事との両立にはこの病院がベストなんです。
次回、疑問に思うことはちゃんとその場で確認をしていこうと反省してます。
- らむ

いちご
病院って相性だと思います。わたしは病院自体は変えてませんが、先生と会わなかったので変えてもらったことがあります。
納得してできる先生の方がこの先良いと思います😣💦💦

いちか
全く同じ境遇の方がいらっしゃいましたか!!
私も24〜25週まで通っていた総合病院の産科の主治医が信頼出来ず、こんなとこで初産なんて無理!となって転院しました😥
エコー写真も見えない、そもそもエコーもあまり見えない。そして胎児の大きさも教えてくれず嫌になって旦那もキレ気味で転院を要請しました💦
あまり無理していると赤ちゃんにも良くないなあと思いますので
出来る限り転院を考えた方が身のためかなと思います😭
お辛い中での選択なのにすいません😭私のような被害者を増やしたくなくて💦

もも
私も妊活で通ってましたが、先生が不信すぎてこの間で行くのやめました!
本当に話聞いてくれないし、受付の態度も酷いし全く説明されないしで、、、
同じところ行ってるのかと思いましたよ(笑)
4回行きましたが、明後日違う病院を予約しました(* ॑꒳ ॑* )
ママリでオススメしてもらったところなので、安心かな〜と思ってます!
この病院じゃいつまで経っても子供できそうにないなと思ったので変えましたよ!
コメント